最終更新:

182
Comment

【3358153】2014年 国公立医学部合格

投稿者: もう少し頑張れ   (ID:jS3Luklpe1w) 投稿日時:2014年 04月 15日 08:26

合計16名、内現役8名では情けない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3358813】 投稿者: そもそも  (ID:6Fqch9MaxOg) 投稿日時:2014年 04月 15日 19:09

    情報が正しいとして、去年よりは増えてますよね?

  2. 【3358823】 投稿者: 鴨父  (ID:ZXZG2iqQGL2) 投稿日時:2014年 04月 15日 19:18

    学校の発表があるまでおいておけば良いのでは、例年のパターンを考えれば防衛医大、私立医学部を加えて90〜110人の医学部延合格数でしょう。

    巣鴨の場合は、防衛医大は現実に進学する生徒もいるし、私立医学部も難関の旧設主体で保護者の子供を医者にしたいというニーズに合致してれば良いのでは?

    今年、来年は海城の卒業者減少というスポット的な変動要因も有りますが、医学部延合格者数100人/卒業者数約250人=40%は関東ではトップクラスでしょう。

    外部からの書き込みには、学校からの発表があってからゆっくり実績ベースで反論しますよ。

    科目数の問題は有りますが東大の普通の学部よりも偏差値が高い医学部はたくさん有りますから。

    医学部は、入学後は極めて文系型の暗記が多い学部です。医師国家試験が有りますから入学後も勉強が必要です。

    巣鴨でコツコツ全科目を勉強する習慣は医師国家試験にも活きてきますよ。長期的な視点に立ってみても巣鴨は子供を成長させてくれる学校だと思います。

  3. 【3358964】 投稿者: 巣鴨愛  (ID:ewe6l46neIQ) 投稿日時:2014年 04月 15日 22:09

    校内行事はこのまま続けて欲しいけど、このままの実績では負のスパイラルに突入の可能性も。下品だけど実績にこだわらないと競争に勝てない!

  4. 【3359025】 投稿者: 私立医大  (ID:h.KrJkUIxVg) 投稿日時:2014年 04月 15日 23:20

    私立医大を実績にカウントする学校なんてないよ!
    一人で何校も合格できるしね。
    あくまでも指標は国公立医学部です!

  5. 【3359032】 投稿者: 今年、巣鴨中学に  (ID:h.KrJkUIxVg) 投稿日時:2014年 04月 15日 23:25

    入学した生徒はすぐに塾に通わないと、6年後に悲惨な結果になりますよ!
    やはり、学力が低いのを自覚して、努力すべきです!

  6. 【3359058】 投稿者: 間違った  (ID:/RNujH91PRw) 投稿日時:2014年 04月 15日 23:48

    データを貼って騒いでいるなら、アラシ認定ですかね、そろそろ。

  7. 【3359082】 投稿者: 週刊朝日  (ID:gJ6jsoW31vc) 投稿日時:2014年 04月 16日 00:36

    週刊朝日の集計では、国公立医(理III 1名含む)合計で16名でした。
    防医は、別に8名。
    昨年は、国公立医20名(理III 3名含む)、防医は9名。

  8. 【3359123】 投稿者: 鴨父  (ID:N9iKUCcNlG6) 投稿日時:2014年 04月 16日 03:14

    学校からの実績が出てからゆっくり見てみれば

    文系私立大学と違って、私立大学医学部はお金がかかるから一人で5〜10校も受験しないし受験大学も2、3校に絞って受験するのが過去のスレの巣鴨保護者の意見。

    旧設私立医学部の偏差値は東大以上の偏差値の大学もあるし、例年巣鴨の生徒が受験する医学部は難しい大学が多い。

    本気で医学部の受験を考えているなら私立医学部の費用が分かっているでしょう。
    費用は、防衛医大が最も安く、防衛医大<国立医学部<旧設医学部<新設医学部
    防衛医大についても、東大模試感覚で受験するという意見が東大に重きを置いている方からのコメントがあるかもしれないが巣鴨から実際に進学している医学部であるので、その違いを認識した方が良いのでは。
    医学部志望の生徒(保護者)にとっては、医学部>東大の価値がある訳で医学部であれば良しとする価値観もある。

    アンチスレのアルバイトには、医学部を本気で考えた事すらないから分からないかも。

    私立医学部を含めた医学部合格者数は、小学校から医学部を志望する保護者層には重要な指標ですし、現実に率で巣鴨を超える学校は関東ではほとんどいないんじゃない。

    勉強を早く始めるのは大切なことですが塾に行かなくても春休みの間に学校からもらった教科書や問題集を自分でどんどん進めることも出来ます。学校の授業のスピードより早く自学自習で進めることが出来る理解力があれば塾は試験で入れますよ。

    一番の問題は消化不良となり、学校の授業に影響が出ること。
    塾を奨める方は、春休みの間に宿題の問題集が宿題の範囲だけではなく、全部終わって教科書の予習も終わってから言っているのかな。多分そういう事も考えたことのない塾依存症の方のコメントだと思います。

    学校の授業に影響がないと判断すれば、塾でもっと負荷を掛ければ良いし、塾に行って学校の授業にマイナスの影響にがあるなら学校の授業に集中して行かないというのが一つの答えなのでしょうね。

    新中学1年生は、先ずは学校からもらった教科書・問題集を4月中に解き終わってから塾の要否を考えれば良いのでしょう。

    本気で勉強をやりたい方はどんどん勉強して下さい。
    新入生の半分がそういう意識を持って勉強すれば、東大50人以上、国立医学部40人以上合格出来るポテンシャルがある学校だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す