最終更新:

68
Comment

【4043423】東大合格

投稿者: 巣鴨生の父   (ID:YtBfFKsBGIA) 投稿日時:2016年 03月 19日 15:13

今年の東大合格者数だけで巣鴨を評価したら間違います。
幸運にも我が子は現役で東大に合格しました。でも巣鴨の良さは、浪人が決まった同級生からも、やっかまずにおめでとうと素直に言ってくれると息子から聞いたことです。
来年は今年残念だった方も、たくさん合格すると思います。
息子の中学高校生活が受験一色ではなく、良き友に恵まれた日々だったことを心から感謝しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4052033】 投稿者: 切磋琢磨  (ID:21Zt6RFUpxc) 投稿日時:2016年 03月 26日 21:34

    どんなに偏差値を落としてみたところで、これは巣鴨でなければ見られない、いつもの逆転劇的な健闘です。さすが努力主義。

    それから私は鴨父さんじゃありません。
    いつも的はずれなアンチさんたちですね。

    いやはやこの国公立医学部数は、東大が底を打った気分を明るくしてくれました。

    普通の中堅校ではなかなか出せない数字です。素直に、おめでとうございます。

  2. 【4052054】 投稿者: 医学部関東5位  (ID:21Zt6RFUpxc) 投稿日時:2016年 03月 26日 22:05

    関東5位は立派ですね。
    https://www.med-pass.net/rank/high/2/

  3. 【4052072】 投稿者: これは2015年度?  (ID:oZJYgjA32yo) 投稿日時:2016年 03月 26日 22:20

    このランキングは国公立が21になってますので、去年のものかもしれません。
    エデュによれば、今年は国公立29になっています。
    いずれにしても、多くの方にとって巣鴨の受験実績の意外な一面ですね。

  4. 【4052136】 投稿者: ↑のID:21Zt6RFUpxc  (ID:WkzG0e6551s) 投稿日時:2016年 03月 26日 23:07

    鴨父降臨

  5. 【4052237】 投稿者: 卒業生親  (ID:As7SZxODyhg) 投稿日時:2016年 03月 27日 01:23

    ここ何年かで卒業した鴨生の父様

    1、「国立を始めとしたこの医学部合格実績は少ないのでしょうか?」につきましては、既にご存じの通り、このスレや別スレで数名の方がコメントされた様に、国公立医合格者数が昨年の21名から29名にアップした様で、なかなか良い年だった様ですね。巣鴨のウェブ情報を要約しますと、ここ数年では2011年の30名のピーク後に2012年に大きく減少した様ですが、その後は毎年の増加傾向ですね。あっぱれ、巣鴨生! 今年の29名の内、10名が医科歯科、千葉、東北、筑波、金沢に合格しています。 大変嬉しいです。

    2、「特に国公立の医学部は東大より難しいと聞いたことがありますがどうなのでしょう。。」につきましては、小生の私見ですが、首都圏では医科歯科医と千葉医が間違いなく東大理Iよりも難しいと思います。偏差値をベースに考えたくありませんが、駿台偏差値でもそう言えます。医学部は定員数が少ないので、一科目の失敗でも不合格になることがあります。東大理Iでは、一科目失敗して、例えば900番でも合格できますね。 医学部受験はどんぐりの背比べの様です。偏差値よりも、運の良さも必要です。 巣鴨生の傾向としましては、高2高3で配布された内部資料では、理数系の最上位層の多くが東大よりは国立医学部へ進学している年が多い様ですね。 つきましては、巣鴨では「国公立の医学部は東大より難しい」と言えるのでしょう。

  6. 【4052546】 投稿者: そんな呑気に安心していられる内容かなあ  (ID:Ac6YVjERGb6) 投稿日時:2016年 03月 27日 11:42

    まあ要は去年までは東大理系にチャレンジしていた層がレベルを落として地方の医学部を受験したということでしょう。多分甘めに見ても東大非医と同レベルかそれ以上の医学部は合格者のリストから拾うと、医科歯科、千葉、東北くらいですね。

    定員が少ないから同じような偏差値でも医学部の方が難しいと思うのは、よくある議論ですが、銀座で並んで買った宝くじの方が当たりやすいと思うのと同じでもう一度統計の勉強をして偏差値って何かを学習された方がいいのでは。例えば1科目に失敗して10点を落とした場合に医学部だとその10点の間に20人しかいなくても東大だと200人いるかもしれないということです。しかも東大の場合は二次試験に国語があるので医学部受験よりは学習の負担が重いですし。

    ちなみに駿台偏差値では東大非医の方が若干上ですよ。ほとんど変わらないですが。千葉や東北でも東大よりは少し下ですから、筑波や金沢はより低い位置にいることはいうまでもありません。なぜ金沢が取り上げられてるのかはよくわかりませんが。まあ筑波は千葉の次くらいでしょうが。それと同レベルが多分奈良県立医大ですし、金沢は多分その下。多分東大理系とは偏差値で6-7の開きがあるはずです。

    上位層のレベル低下は否めないわけで、今までであれば医科歯科や千葉医にチャレンジした層がそれを回避して地方に行ったことがむしろ気になります。(千葉医などは数年前に6名合格の年があったはずです。)ただ地方医の合格者数が先日発表の数字よりは増えているのでおそらく後期での合格者がいるのだと思いますが、もしそうであるとすると前期で果敢にチャレンジして玉砕し、無事に後期で合格したとするとそれはそれで立派だと思います。後期は偏差値も少し上で、やはり前期よりは難しいですし、今年は特に東大が後期入試を廃止した影響も読みきれなかったでしょうから。学校は去年までの東大と違い、前期後期の別を発表しないはずなので今後もわからないかもしれませんが、是非今年以降は前期後期の別も発表してもらいたいものです。

    私はアンチ巣鴨ではなく、むしろ巣鴨には頑張ってもらいたいのですが、今回の数字で、むしろ学校側の、学校を改革しようという思いが緩むのではないかと少し心配です。

  7. 【4052587】 投稿者: 進路指導  (ID:TfMijp1KkxM) 投稿日時:2016年 03月 27日 12:29

    「駿台で良かった
    順天堂大学東京都枠に受かりました。一浪して駿台に入って初めて都枠のことを知ったのですが、浪人して良かったと思います。(後略)」

    ↑巣鴨から今年受かった人の合格体験記の抜粋ですけど巣鴨って医学部志望者への進路指導ってやってくれないんですか?浪人して初めて東京都枠のことを知るって、なんか医学部への進学が売りになっている学校なのになんか変な感じがしますが。

  8. 【4052592】 投稿者: 他校卒業生の母  (ID:EmLCRnaWgOo) 投稿日時:2016年 03月 27日 12:37

    学校での医学部進学指導でそんな細かいことまでいちいち説明はないと思います。
    自分が受験したい学校の受験方式は、受験生が自分で調べるのが基本かと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す