最終更新:

148
Comment

【4058828】巣鴨学園、午後入試や試験日4ー5日参入はどうだろう

投稿者: アドバイザー   (ID:wE2H7MTdQwc) 投稿日時:2016年 04月 01日 20:44

偏差値上昇策として以下の4セットはどうだろう。
偏差値上昇するのでは。

①広尾の様に午後入試参入。
②偏差値が上の中堅校の様に4-5日参入。
③入学金は納入期限を延ばす。
④募集人員の半分しか入学者のいない高校入試の廃止

2月1日
午後
59 広尾インSG
58 広尾②
午前
54 広尾①
53 ★巣鴨①

2月2日
午後
60 広尾 医進
午前
55 ★巣鴨②

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【4694413】 投稿者: ?  (ID:AdpBScjza3A) 投稿日時:2017年 09月 07日 10:35

    千葉の、都内お試し学校と比較するなw

  2. 【4694439】 投稿者: う~ん  (ID:Zp46DXJpSlE) 投稿日時:2017年 09月 07日 11:21

    何をやっても状況は変わらない気もするが・・・

  3. 【4694511】 投稿者: 最大の特徴  (ID:2Jnuu3VjiT2) 投稿日時:2017年 09月 07日 12:36

    >合格判定の優遇を受けたければ、延納を希望しなければよいだけでしょう。
    >仮に優遇目当てで延納を希望しないを選択して合格したとしても、入学の意思がなければ指定期間内に手続きしないだけ終わりです。

    受けるんですから、当然合格したいと思っているはずです。
    ですので、「延納を希望すれば合否判定で不利」と分かっていて、延納を希望する親がいるでしょうか?
    合否判定をエサに延納を希望させない手口は、個人的には感心できませんね。

    併願校としてⅡ期だけ受ける生徒は増えて欲しくないんでしょうか。

  4. 【4694639】 投稿者: はあ?  (ID:f2Mswqg7JYI) 投稿日時:2017年 09月 07日 14:49

    最大の特徴  (ID:2Jnuu3VjiT2) さんは、受験生親ですか?それともただの中学受験ウオッチャー?

    もしも巣鴨熱望親ならば、迷わず延納なしでいいじゃないですか?
    手続き締め切り期限は従来通りですし
    どうやら今年から、複数回受験申し込みをした入学者について、
    合格後の未受験期の受験料は入学後に戻ってくるようですよ。
    去年までと比較すると、熱望家庭にはありがたい変更ですね。

    >ですので、「延納を希望すれば合否判定で不利」と分かっていて、延納を希望する親がいるでしょうか?
     
    当然いるでしょう、巣鴨が滑り止め校ならば。

    最大の特徴  (ID:2Jnuu3VjiT2) さんは、今の巣鴨の偏差値を知って書いてますか?
    「延納を希望すれば合否判定で不利」になって困るのは、
    実質的に巣鴨がチャレンジ校になるお子さんだけでしょ。
    このレベルの子が併願なのにボーダーで合格して、いやいや巣鴨に来たら
    けっこう大変ですよ。

    >併願校としてⅡ期だけ受ける生徒は増えて欲しくないんでしょうか。

    どういうロジックなのか不明です。

  5. 【4694672】 投稿者: 金銭の話じゃない  (ID:hlwBk4onDvg) 投稿日時:2017年 09月 07日 15:31

    実力からいくと余裕の安全校として受けるなら延納でいいし、損はない。
    でも上位層の見方はそういうことじゃないんだよね。金銭の損得の話じゃない。

    複数回受験は受験生自身も足を運んで試験を受けるという努力をしているから優遇もまだ理解できるけれど(個人的には好きな制度ではない)、ギリギリアウトの点数なのに「入学金の期限」という、子供の力が全く関係ない学力以外の要素で合格できる生徒が出るんでしょ。
    そんな即納優遇合格組と一緒に思われるのはさすがに抵抗ある。
    塾の短冊も「巣鴨(即納)」「巣鴨(延納)」と書き分けてもらいたいくらい。

  6. 【4695097】 投稿者: 昔のガモ生  (ID:kME0eyN5dms) 投稿日時:2017年 09月 07日 22:54

    消えていたのでもう一度。
    >巣鴨学園は、時代がどう変わろうと活躍する「真のエリート」を育てます。
    この言葉の意味を考えてみてください。
    巣鴨学園の目指すべき理想は西の灘、東の巣鴨。なので。

  7. 【4695248】 投稿者: 自由と強制は正反対  (ID:qGNmqGGzaBM) 投稿日時:2017年 09月 08日 06:17

    巣鴨は自主性と自由を重んじる灘とは正反対です。
    灘と似ているのは開成や麻布などのです。
    自由と自主性を重視した教育はトップこうでないと出来ません。
    巣鴨の昨年の偏差値が上部に記載されていますが、今年は3下がって1日四谷偏差値は50です。
    やはり偏差値50の生徒を自主性と自由で教育するのは困難です。

    巣鴨の教育理念は、生徒に困難を強いる事であり、生徒の耐性を鍛える國學院久我山に近いと言えましょう。

    遠藤 隆吉は、日本の思想家、社会学者、教育者。文学博士。群馬県前橋市出身。私立巣鴨学園の創設者である。
    遠藤隆吉の教育理念は「硬教育」である。これは生徒に困難なことを強いることが様々な知識を得るために必要であるという教育観である。
    灘は自主性と自由を重んじる学校

    自主性を重んじる自由で伸びやかな校風

     創立以来自由で伸び伸びした校風です。勉強でも学校生活でも、強制はせず規則は最小限にとどめ、生徒が自分で判断して行動することを尊重しています。自由な分、生徒には自ら求めていく自主性と、自分の行動に責任を持つ自律性が求められます。

     自由と自治の伝統は、今日まで多くの教職員や先輩たちの努力によって引き継がれて来ました。生徒会、各部の活動は近年ますます活発となり40近い文化・体育各部に8割を超える多くの生徒が参加し、全国大会五連覇の偉業を成し遂げた囲碁部はじめ、生徒たち自身の手によって活発な活動が展開されています。

  8. 【4695432】 投稿者: Ⅱ期受験生の2/1受験校  (ID:VCQ7Bx9A2ro) 投稿日時:2017年 09月 08日 09:57

    四谷の模試資料を見ると、巣鴨Ⅱ期志望生の2/1志望校は、今では巣鴨Ⅰ期が一番多い。
    それは当然として、他校では昔は入っていた開成は消え、上位校では海城、早稲田、武蔵ぐらい。
    これらの学校も、最新のⅡ期Y80偏差値52からすると10以上高く、無謀に近いレベル。

    一方、併願校として適正レベルである2/1のY50偏差値が50~55の学校は、ほとんどが2/1と2/2に試験をする学校なので、例えば2/1本郷、2/2巣鴨というパターンは考えにくい(2/1に本郷を受けるような熱望生だったら、2/2も本郷を受験するだろうから)。

    そうなると、Ⅱ期受験生の2/1受験校って、巣鴨以外、どこがあるんだろう?
    無理を承知で、海城、早稲田、武蔵を受ける?
    校風的に、芝や広尾学園はなさそうだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す