最終更新:

12
Comment

【2122491】荷物検査って

投稿者: 新中1母親   (ID:nU65x/4.EiA) 投稿日時:2011年 05月 09日 16:27

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

校長だより『新年度、始...

2.授業も始まりました。 中1理科:まだ、始まったばかりですので、授業に...続きを読む

突然すみません。
携帯やゲーム機など学校持込禁止のものを調べる「荷物検査」はあるんですか?
春からお世話になっている中1です。
生徒の自主性に任せているという雰囲気の、このなごやかな学校生活からは想像もつかないのですが。

息子でなく母親の私が気にしているのは変なんですが、過去の状況を聞けたらと思いまして。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2125816】 投稿者: 新中一保護者のひとり  (ID:uuo2hItrMag) 投稿日時:2011年 05月 12日 10:11

    私も携帯禁止に賛成しています。
    携帯を持っていても、持っていなくても、地震があった時は心配だと思うから。
    生徒や保護者の声に迎合せずに自信を持って教育方針を決めている成城はいいと思っています。

  2. 【2126465】 投稿者: 高校母2  (ID:mMedgBG8uEE) 投稿日時:2011年 05月 12日 22:19

    私も新中1母親様のご心配なお気持ちは良くわかります。
    まだ12歳、カバンのほうが大きく見えますもの。
    でも男の子は携帯持っていても連絡してきませんから(笑)携帯は必要ありません。
    それに、災害時、携帯はほとんど役に立ちません。
    それよりも路線図を持たせ迂回ルートの確認、地図のコピーをし学校と家の位置を確認する、
    テレカや10円玉を持たせるをしてみてはいかがでしょう。
    通学途中ならどのラインで学校を目指すのか、家に帰るのかも具体的にご家庭で話し合う。
    お時間あるなら、新宿から学校、または飯田橋から学校は歩いてみるのもいいかもしれません。
    自然にふれ、地域の人と出会い、人として経験をつむ、それがきっと自分で考え行動するにつながると思います。
    成城の校外課業の目指すところと同じですね。

  3. 【2127328】 投稿者: 新中1母親  (ID:nU65x/4.EiA) 投稿日時:2011年 05月 13日 20:43

    皆さんのご意見を読み、やはり携帯だけに頼らず何かあったら自分で考える力をつけることがまずは大事だなぁと感じました。

    中学受験の塾は電車で3駅でしたが、結局携帯は買わずに過ごしました。
    「み~んな持ってる」と息子にせがまれたこともありましたが特に困ったこともなく終了。
    おかげで公衆電話の使い方もマスターしてますし、きっと何とかなりますね。

    ブレない成城に従いたいと思います。

    またいろいろと教えてください。
    ありがとうございました。

  4. 【2127516】 投稿者: 卒業生  (ID:2FVc95WwKU2) 投稿日時:2011年 05月 13日 23:39

    難しいですよね。

    私も在学中は不満に思っていましたが、
    いまは学校への携帯電話の持ち込みは、否定的です。
    学校に携帯電話は必要ないと思います。
    非常の時だけとか、学校では電源オフとか、中高生が守れるとは思いませんし…。
    (中高生の電車の中のマナーを見ていても…。)

    加えて、震災後、しばらくは職場の電話も、携帯電話も使えず、
    公衆電話で仕事の連絡をしていました。
    非常用の連絡手段に、公衆電話に勝るものはないと思います…。

  5. 【2130024】 投稿者: 中2保護者  (ID:.KQt3znFUVg) 投稿日時:2011年 05月 16日 14:14

    私も高校母さま他のご意見に賛同致します。

    先週土曜日の総会後講演会にご出席の方々は既にご存知の内容ですが、
    災害時は自助(自分で自分を助ける)努力が大切だそうです。
    携帯電話を持っていれば災害時も安泰という訳でもなく、
    平常時はマイナス面のほうが大きいと学校はお考えなので、
    携帯は不可としていると中1の時点で書面があったやに記憶しています。

    災害時学校に留まれれば安心ですが、帰宅途中だったら?と考えると不安はあります。
    でもそういう時だからこそ、自分自身で考え判断し、
    自助できる力を養ってゆく事が大事なのだろうと思います。
    また講演の中にあったNegative report(否定的報告)、
    何事もない時でも「問題なし」という状況を報告させる習慣づけも大切だなと再認識した次第です。

    横道にそれますがこういうチャンスを設けてくださった師親会と学校に感謝致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す