最終更新:

4
Comment

【2697258】中学からの通塾率

投稿者: 気になってます   (ID:2NuG0UHcQ9o) 投稿日時:2012年 09月 23日 10:27

成城中学校・成城高等学校

ブログ最新記事

校長だより『新年度、始...

2.授業も始まりました。 中1理科:まだ、始まったばかりですので、授業に...続きを読む

来年受験組です。校風がとても気に入り受験予定です。

一つ教えていただきたいのですが、中学生、高校生の塾(大学受験予備校、補習問わず)に通っている割合はどの位ですか。もちろん本人次第なのは承知の質問です。

少し下の偏差値の学校で「塾に通う必要はないくらい学校での補習講座が充実してます」としている学校があり、できれば学校と塾のダブルスクールは当面は避けたいと思い(中学受験塾に2年も通うせいかつをしましたし、できれば高校2年くらいまでは学校のみで完結して欲しいなと思い)

生徒さんとか学校の雰囲気として、実際のところどうなのかなと思いまして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2697658】 投稿者: 寝太郎の母  (ID:X2EThIQrI9o) 投稿日時:2012年 09月 23日 16:02

    >「塾に通う必要はないくらい学校での補習講座が充実してます」
    というのは、放課後に補習等の講座を学校が準備していて、という
    ことでしょうか?

    もしそうだとすると、こちらはそういう感じではないかも・・。

    中学の数学の教科書は「体系数学」を使い、英語は「トレジャー」
    (どちらも中高一貫校で採用の多い教科書)を使い、
    週に授業時間数も多く割かれているので、教科書がサクサク進み
    定期テストの試験範囲は、このレベルの子たちにしたら、わりと
    ボリュームのあるものなります。

    ですので、放っておかれたらアップアップなのでしょうけれど
    不器用なうちの息子も塾無しでやっています。
    (中1英語でもかなり難しい所までやるようでビックリ)

    というのも、もっと放任かと思っていたら、数学も英語も
    小テストがマメにあり、規定点に達しないと「再テスト」になる
    ので、息子はテストクリアに一生懸命に取り組んでいます。
    (その時だけなのが、男児のしょうがないところなのですが)

    中1のときは、数学で計算に特化した授業があったり、学期末
    には、成績不振者に対しての補習(強制)があったり、発展
    学習希望者のための希望講習などはあるようで、コンサルタントが
    入った学校のようなキラキラ感はないですが、地味に実直に
    必要と思うことはやっている感じです。(長期休みの宿題も
    ちゃんと出ます)

    塾のほうですが、中学生でバリバリに塾に通っている
    ような子は息子の周りではほとんど聞きません。
    みんな週3回くらいと週末は部活があったりして結構忙しく、
    学校のほうからは「その日習ったことをその日にざっと復習する
    ように」言われますが、成長期なのか眠気も来て、それすら今は
    大変です。

    志望校は条件・環境で比較しだしたらきりがありませんが、
    うちの子を見る限り、いまは寝太郎状態なので、高校受験がなくて
    よかったのがまず第一。あとはマジメに実直にやっていることを
    評価してくれる学校なので、不器用で目立たないわが子には
    合っていたと思います。

    高校生になったら、夏休みに講習があるようなので、そちらの紹介が
    寄せられるといいですね。

  2. 【2698253】 投稿者: あすなろ坊主の母  (ID:EbsCH3XcLFU) 投稿日時:2012年 09月 24日 01:17

    中学校在校生の母です。

    >「塾に通う必要はないくらい学校での補習講座が充実してます」

    「塾いらず」を謳う学校の中には、放課後や長期休暇中の補習講座が
    塾並みに充実している所もありますよね。

    こちらの学校は、いわゆる「塾のような補習」をするのとは少し違うように思います。

    校長先生は、入学説明会の際に
    「もう塾での勉強は終わりです。これからは学校の勉強を中心に、
     自学自習を身につけて下さい」と、おっしゃっていました。
    なので、学校としては少なくとも、早い時期からの通塾はオススメしていません。

    授業が始まってみると、マメに小テストあり、小テストが不振だと何度も追試あり、
    使っているプリントやワーク等を見ても、思ったより指導はきめ細かい感じです。
    定期試験後、一定の成績以下だと「補習」があります。
    長期休暇の宿題や課題は、それなりにしっかりと出ます。

    教科書は、いわゆる進学校が使う教科書(体系数学、ニュートレジャー等)ですが
    進め方は必ずしも教科書通りではなく、単元毎に高校範囲まで先取りをする場合も
    あるようなので、中高一貫校向けの塾や予備校に行くと(教科によって)
    学校の進度と合わない事もあるようです(特に低学年の間)。

    授業を それなりにちゃんと聞いて、宿題をサボらず、自学での復習を怠らなければ
    (それも物理的には大変ですが。特に運動部で毎日ヘロヘロの愚息には。)
    十分ついて行けるように、授業やカリキュラムは設計されているように感じます。
    愚息の学年だと、定期テストで上位の子達は塾に行ってない子が多い印象です。

    成績には「授業態度」「課題提出の有無(また、その出来具合)」等
    いわゆる平常点も加算されるようです。マジメにやれば報われるシステムです。

    愚息の話では、学校の近辺で高校生向けの予備校や模試のチラシは
    時々、配られているので、高校生になると「そろそろ」と
    スイッチが入る子達が多いのかも知れませんね。

    あまり参考にならない書き込みですみません。。。

    うちはスイッチは切れたまま、ひたすら学校生活を楽しんでいます。
    どうやら、行事は本当に楽しいようです。

  3. 【2698834】 投稿者: フェスタ  (ID:XBOAQv.xJP.) 投稿日時:2012年 09月 24日 14:44

    寝太郎の母様・あすなろ坊主の母様が詳しく書かれていますので、参考になるかわかりませんが・・・。

    中学生の愚息が、高3の先輩に言われた事は、
    「授業は基本。あとは中学は部活と遊びだけど、高校は勉強だぞ。」
    でした。

    我が家も中学生ですので推測ですが、高校生になると塾等が視野にはいってくるのかもしれませんね。

    生活面での先生方の対応にも安心感がもてます。学校説明会でご存じかと思いますが、先生方と保護者で良いこと・困ったこと等の共有が出来ていると思います。

    なにより嬉しいのが、愚息の学校大好き!!・・・この言葉です。
    成績が低迷しているのにもかかわらず、授業は難しいけれど面白いらしいです。 行事に部活に楽しいことが満載の成城生活のようです。

  4. 【2701672】 投稿者: 気になっています  (ID:hESkQAwd7co) 投稿日時:2012年 09月 26日 16:17

    皆様

    たくさんの書き込みをありがとうございました

    手厚いフォローを売りにしている学校とは歴史も違うので単純には比較できないと思いますし、こまめな小テストなどもあるようですし、実際に通われいる生徒さんの保護者の先生の対応に安心感を持てるというのは良いですね

    少なくとも中学のうちは学校と部活動に汗を流して欲しいと思っているのでそれが安心してできそうな校風のようですね

    ありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す