最終更新:

66
Comment

【1656932】東大合格者20人について

投稿者: ななしの卒業生   (ID:OnxnwL9QQWc) 投稿日時:2010年 03月 13日 03:56

卒業して、現在東京大学在学中のものです。
3/10、本郷キャンパスで合格発表を横目に通り過ぎましたが…
久しぶりに母校のことが気になって戻ってきました。

東大合格が学校の良しあしを決めるわけではないことはわかっていますが…
東大合格者20人という衰退ぶりらしいですね。
この前、新聞で武蔵と桐朋が入試の広告を出していたのを見て悲しくなりました。
新聞に高い広告料を出すくらいやばい状況なのですか??
今、高校に戻って渇を入れたいくらいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1683067】 投稿者: やれやれ  (ID:RBksNaeJTBY) 投稿日時:2010年 04月 05日 18:08

    tonton さん

    事実でないことを堂々と書いてはいけません(確信犯なのかもしれませんが…)

    5年前(05入試)の四谷大塚の武蔵の80偏差値は60ですよ(桐朋は63でそのとおりですけど)

    加えていうなら、桐朋が武蔵を上回ったのはこの年だけです。

    ここまでくると意図的に貶めているといわれても仕方ないのではないですか。

    それとも四谷大塚の偏差値ではないというのであれば根拠を示すべきだと思います。

    反映されないかもしれませんが、念のために証拠のURLを記載しておきます。

    http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/7year/pdf/80suii2006
    (末尾に「ドットピーディーエフ」を小文字アルファベットで追加しないと表示されません)

  2. 【1684159】 投稿者: tonton  (ID:ISiur9EILrI) 投稿日時:2010年 04月 06日 16:59

    ID:DWcRlcnYw6様
    確かに2005年の結果偏差値は武蔵は60でしたね。
    桐朋の方がいくつか上だったという記憶で間違ってしまいましたことはお詫びいたします。
    別に貶めるということではなく、武蔵が5年前の状態から改革をして今の状態になったことを桐朋も学んでいかなければならないと、校風もよく似ている武蔵のことを意識している、ということでしょう。

  3. 【1684297】 投稿者: 中学受験国語  (ID:RYIrfL8FiTQ) 投稿日時:2010年 04月 06日 19:47

    このスレッドには桐朋受験のための重要な示唆が含まれているようですので、よく参考にしましょう。
    ----
    問題文
      スレ文の「この前、新聞で武蔵と桐朋が入試の広告を出していたのを見て悲しくなりました。新聞に
     高い広告料を出すくらいやばい状況なのですか?? 」の部分から読み取れるスレ主さんの気持ちをあな
     たの言葉で書き出しなさい。文字数は問いません。

    模範解答
      武蔵が5年前の状態から改革をして今の状態になったことを桐朋も学んでいかなければならないと、
     校風もよく似ている武蔵のことを意識している、ということ
    ----
    上記のように解答しないと桐朋には合格しないということなのですかね。

  4. 【1684506】 投稿者: どうしてこれが模範解答なの  (ID:XVqIsdSMmlo) 投稿日時:2010年 04月 06日 22:30

    >模範解答
      武蔵が5年前の状態から改革をして今の状態になったことを
    桐朋も学んでいかなければならないと、校風もよく似ている武蔵のことを
    意識している、ということ

     間違いなく不合格の見本

  5. 【1686358】 投稿者: だけど  (ID:3VRer1ccbvg) 投稿日時:2010年 04月 08日 18:23

    一部の桐朋関係者の方々は、模範解答だと確信しているようだから、もし自分のお子さんが受験するなら、このように指導するんじゃないの?

  6. 【1686756】 投稿者: ・・・  (ID:UYpSqraaiKg) 投稿日時:2010年 04月 09日 00:48

    ああ言えばこういう。
    双方の学校がそれぞれによい良い方向に発展していってくれることを祈ってはいかがでしょう?
    こんなご時世、足元のこんな狭いところで足の引っ張り合いしてないで、
    子供たちが未来の日本を担い発展させていってくれるよう応援しませんか?

    折しも本日桐朋では入学式。大学通りは新入生を迎えるこの日を待っていてくれたかのように、美しい桜のトンネルでした。

  7. 【1687534】 投稿者: うふふ  (ID:YjP7V3Zx8z6) 投稿日時:2010年 04月 09日 18:36

    ああ言えばこういう。
    ●意 味
     相手の言うことに対してあれこれと理屈をつけて従わないこと
    ●この板における具体例
     ななしの卒業生さんの最初の文章の中に不適切な表現があるとの指摘に対して、ななしの卒業生さん自身が申し訳ないと表明しているにもかかわらず、上の模範解答のようなものをでっち上げて、黒いものをあたかも白だとすり替えようとする、一部の人々の立ち振る舞い

    ・・・(ID:KSPpy5zu2o.) さんの最初の一文は、自問自答ということですね。

  8. 【1688038】 投稿者: 両校名門  (ID:Y6fRVSqrp0s) 投稿日時:2010年 04月 10日 09:35

     昨年武蔵に息子は入学しましたが、武蔵と桐朋で最後まで悩みました。
    なぜなら、社会人を曲がりなりにも経験する中で改めて自由というものが
    何にも代え難い大切なものであるということを痛切に感じていたことと、
    学問をする為の自然環境は同じようにとても大切だと考えていたからです。
    両校はこの願いを叶える、甲乙付け難いとても素晴らしい学校だったからです。
    勿論学校は、学問を修めるために行くというのが大前提であり、
    自己を研鑽し質の高い学問をして貰いたいというのは、言うまでもないことですが。

     進学実績〈主に東大合格者数〉に拘る世の中全体の傾向、悪いこととは思いません。
    確かに東大は、学問的環境において日本随一であることは周知の事実であり、
    実際に素晴らし大学だと思います。もし、そこに各々の目的があるのなら精一杯
    情熱を燃やして行けば良いのです。別の所にあるのならそちらに最善の努力をして行けば良いのです。
    そのことを達成できる能力は十二分に備えているのですから。

     そして、今ある恵まれた環境に心の底から感謝できる日が何れの日にか必ず来ることと思います。
    願わくば、在学中に訪れることを期待します。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す