最終更新:

115
Comment

【5320038】桐朋の自由

投稿者: もうすぐ春ですね   (ID:fdAHFqfL4J2) 投稿日時:2019年 02月 17日 10:28

毎年、桐朋高校の卒業生代表が卒業証書授与の際にとる個性的なパフォーマンスが有名だったりしますが、今年の卒業式では何があるのか楽しみです。
さて、そんな桐朋の自由について、卒業生、在校生、またはその保護者の方からの視点で教えて下さい。
自由を実感するエピソードなど、来年受験を考えているので、ぜひ参考にさせて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【5335427】 投稿者: 平成一桁の卒業生  (ID:i6/85pcRyiM) 投稿日時:2019年 02月 26日 22:17

    もちょっと前に卒業したものです。今度は息子が受験予定なので、親子で桐朋にご縁があればと思います。
    さて、桐朋の自由について、過去も何度か同じようなスレが立っていたように思いますが、改めて思い起こしてみますと、やはり、授業中が一番自由を感じました。それまでは、先生が教えることが正解であり、唯一無二でしたが、桐朋では、まず学問に答えはひとつとは限らないと教わりました。数学でいえば解き方や考え方は無数にあり、如何に美しく解いて見せるかを競う授業でした。生徒が「先生、違いますよ」とよく自分なりの考えをぶつけていました。先生は生徒の考えを邪魔しないで、辛抱強く見守り育ててくれたと感謝しています。枠組みを作れば、優等生は量産されるかもしれませんが、それは生徒の思考を奪うことと同義です。桐朋には、まったく反対の相手の立場を認めながら、自分の意見もしっかりと言える雰囲気があり、これが桐朋の「自由」です。

  2. 【5335437】 投稿者: 素敵ですね  (ID:a8w9ckugbE.) 投稿日時:2019年 02月 26日 22:28

    平成一桁の卒業生さまのご意見を伺い、貴重な経験ができる学校だと非常に関心高くなっています。
    素敵な空間の中での学び、魅力的です。
    教えていただきありがとうございました。

  3. 【5335460】 投稿者: 昔とは違う  (ID:wdkxvfk/u.2) 投稿日時:2019年 02月 26日 22:46

    20年前と比べると、偏差値で10ほど違うのではないですか。生徒のレベルがかなり変わってしまった。

  4. 【5335546】 投稿者: 高校保護者  (ID:eNpWiVK2rK.) 投稿日時:2019年 02月 27日 00:07

    生徒の質は落ちたと思いますが、学校の教育力の質は落ちていない思いますよ。
    ついていけるかどうかは生徒や、子供に勉強を促す保護者の問題。

    生徒の質を落とした学校が悪いと思う保護者は桐朋はお薦めしない。

  5. 【5335822】 投稿者: OB  (ID:9kPT390J5Pc) 投稿日時:2019年 02月 27日 09:17

    昔に比べて、偏差値10程下がり、入学してくる生徒の質も変わってきている。
    教育方法もそれに合わせて変えていくべき。
    ついてこれないのは、生徒の問題とか傲慢なことを言ってるから、東大現役1名まで、凋落してしまったのではなかろうか。

  6. 【5335882】 投稿者: ご心配  (ID:qiwWt9ZYgAE) 投稿日時:2019年 02月 27日 10:01

    なのですね。自分の子が通っていたりOBなら勿論、他校の方も桐朋って気になる学校ですよね。

    お持ちの情報が数年前で古いので、更新された方が良さそうですよ。

  7. 【5337045】 投稿者: 高校保護者  (ID:eNpWiVK2rK.) 投稿日時:2019年 02月 27日 23:33

    学校の傲慢と感じるか、息子の怠慢と考えるのかどうかは価値観の差でしょう。
    私が言いたいのは傲慢と感じる保護者には桐朋は適していないと言うことです。

    子供の人生に責任を持つのは学校ではなく、親です。
    失敗したら、そういう学校(小学校、中学。高校は流石に子供が探してくる)に通わせた親の責任です。金を払うからには息子にあった学校を探す責任が親にあるのだと思います。

    仮に現役で東大に100人合格しても自分の息子が東大に合格するわけでもない。何人受かったなんかどうでもよく、自分の子供がどうかの方が親にとっては重要です。

    少なくとも桐朋の先生は、私の価値観に合っていたし、息子も期待以上に桐朋で多くを学び、先生をリスペクトしています。まぁ、金を払って良かったと率直に思います。

  8. 【5337133】 投稿者: カトラー  (ID:qEVkSaNPLsw) 投稿日時:2019年 02月 28日 00:36

    在校生の父兄です。
    ときおり見かける桐朋板のピュアな学校擁護に違和感を感じます。どのような立場の方の書き込みか、額面通り受け止められません。

    お金を投じ親が関与できない時間と領域をお任せしているわけで、当たり前ですがその判断の是非が気になります。自分たちの判断が正しかったったのかどうか。

    教育や先生の質が実績低下とともに低落していくは当たり前、伝統やコンセプトだけでは抗えないその事実に学校がどれだけリアルに向き合えているかが、そしてどれだけの対案を用意しているのか父兄としては気になります。
     
    桐朋コンセプトに共感できる人だけの理解を満足することは結果的に桐朋を弱くするだけだし、父兄の一人として実績を担保できないそんな姿勢は望んでいません。

    もちろん親としての責任は理解していますし、努力していますが、学校の努力が伝わらないとその不安が解消されることはないでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す