最終更新:

4
Comment

【164847】NN武蔵と後期の学習について

投稿者: ネスのママ   (ID:kU6GJ/ynOeo) 投稿日時:2005年 09月 06日 21:12

来春受験予定の6年生の母です。

月〜土はNに通い、日曜はWアカのNN武蔵にお世話になります。
何度かのクラス落ちにもめげず、憧れの武蔵をめざしてがんばってきました。
先日のセンター模試(公開)でようやくR4に届き、親子で喜びました。
ところが、同日午後に受験したNNプレオープン模試では最悪の結果に・・・

2学期は、学校行事も目白押しですし、塾のスケジュールもハードです。
NとNN武蔵を両立され、合格された終了組のみなさんは、
どのようなバランスで後期の学習を組み立てていらしたのでしょうか。
ぜひご意見をお聞かせいただけませんか?

別板で同じHNの方がいらしたので、HNをアッサムから変更します。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【165760】 投稿者: ルーラ  (ID:5BuXEZKsuyc) 投稿日時:2005年 09月 08日 01:42

    6年生の2学期以降は、受験生は本当に忙しくなりますよね。
    ネスのママさま、親もストレスがたまりますが、お子さんはそれ以上に大変です。
    ゆったりした気持ちで、サポートしてあげてくださいネ。

    我が家は、NとNNのダブルで合格しましたが、
    だらしなーい我が家のケースがお役に立つとは思えません・・
    でも、レスを待っていらっしゃると思い、投稿しますね。
    運がよかっただけの例、として読み流してください(^_^;)

    うちの息子は、土壇場にならないと腰が上がらないタイプ。
    コツコツやるのが苦手で、両方の塾の課題をこなすのは絶対にムリでした。
    めまいがするような膨大な量の中から、やることを<取捨選択>しなければなりませんでした。

    なにを取ったのか、以下に優先度の高かった順に並べてみます。

    ?小学校の行事と宿題
     番外にすべきかもしれませんが、我が家ではこれが最優先でした。
     普通の生活の中に受験がある、というのが理想だったんです。
     熱で休んだ以外、通常授業も行事もすべて参加しました。
     1月31日は、卒業制作で夕方まで学校に居残り。
     翌日にそなえて総チェックさせたかったので、痛かったです。
     でも普段通りに級友と過ごしたことで、前日あまり緊張せずによかったのかも。

    ?NNの授業(土特も含む)と課題提出
     NNは1回も休みませんでした。
     課題はすべて提出しました。
      
     課題をやるための時間は、N関連を切り捨てて作りました。
     NNお正月特訓はもちろん参加しました(オススメ!)
     Nの冬期講習には参加しましたが、NNお正月特訓の間は、お休みしました。

    ?公開模試
     Nの公開模試は、問題が<幕の内弁当>なので武蔵対策にはむきませんが、
     第2、第3志望校判定の役に立つので、休まずに受験していました。
     他塾の志望校別模試も、慣れのために受験しました(ひどい結果でへこみました〜)

    <切り捨てたこと>
    ・夏以降の家族旅行
    ・土日の遊び(土日はすべて塾でつぶれました)
    ・Nの授業の復習(授業中しっかり聞くように、と言いましたが、寝たりしていたらしい^^;)
    ・カリテ見直し
     (疲れがたまったときは、カリテを受けなかったこともアリ)
    ・メモチェの3回目
    ・「計算と漢字」←これは4年の時からやらず(ーー゛)
    ・過去問対策
       第一志望の武蔵ですら、時間が足りず、3年分しかできませんでした。
       (注)自宅で解いて添削を受けた過去問が3年分、という意味。
       過去問自体は、NNの授業中たくさん解いていましたので、
       実際は3年分以上やってます。
    ・他の志望校の過去問
    ・Nのオプション講座
     冬期のステップアップ講座のみ行きました。
     ぼーっとしていたら引き落とされていたので、もったいないという理由で・・
    ・Nの志望校別日曜特訓
    ・1月に入ってからのNの授業(時々休みました)

    土日がつぶれてしまうので、平日休める日を作りました。
    お友達と遊んで欲しかったのですが、子供達はみな忙しいので、
    あまりうまく行かなかったですね。
     
    受験まであと一週間となった時、どれも中途半端なので、
    「こんなことでいいのかしら」と暗澹たる気持ちになりました。
    「もう時間がない。なにをしたら・・」と考え、迷った末、
    NNのテキストを全部見直すことを選択しました。
    NNのテキストは量があまりないので、できそうだったからです。

    一週間かけて、すべて読み直しをさせました。
    理社のわからない点は調べ直しました。
    先生に電話やファックスで尋ねたこともあります。
    わからないままほっておいた問題が少なからずありまして、つぶしていくのに一苦労でした。
    NNの授業は必ず復習して、わからない点は早いうちに解決しておくべきです。
    そうすれば、我が家の半分の時間で終わるはず・・

    最後のテキストを読み終えたのは、31日の夜11時ごろだったでしょうか。
    「やったね」と二人でにっこりしました。
    息子の目が真剣になったのは、29、30、31日の3日間だけでしたね。
    この3日間は、本当によくがんばっていました。

    長々書き連ねましたが、私のアドバイスは以下の三つです。

    ?課題をすべてこなすのは難しいので、親が取捨選択してやる。
     子供にまかせると、得意なものばかりやろうとするのでご注意。

    ?あれもこれも手を出さず、終了できる量にしぼり、達成感を持たせる

    ?12月にもなると、子供の得手不得手がはっきりするので、対策を練る。
     うちは算数が苦手でした。
     NNの先生とも相談して、得意の国語で逃げ切るという作戦を立てました。
     本人も納得で、試験に臨みました。
     作戦は、ないより、あるほうが心の安定のためにイイと思います(^_^)v

    は〜、こんなものかな?
    疲れた・・こんなに長く書くつもりはなかったのです(笑)
    明日は始業式・・・こんなに夜更かししちゃって大変。もう寝ます。

    誤字、脱字、内容がスレよりずれた点はご容赦ください。

  2. 【165875】 投稿者: ネスのママ  (ID:kU6GJ/ynOeo) 投稿日時:2005年 09月 08日 09:37

    ルーラさま
    新学期スタート前日のお忙しいところ、
    貴重なアドバイスをお寄せいただきまして、ありがとうございます。

    私が漠然と考えていた優先事項とほぼ一致していましたので、
    迷いが解消されました。

    さらに、最も優先されたのが学校生活だというのが、
    とてもすてきだなと感じました。
    後期に入り、Nの宿題が増えていくので、親子で焦っていました。
    正直「学校に貴重な時間を奪われている」という感覚を持ってしまっていました。
    ひさしぶりに級友と遊ぶ息子に
    「ずいぶん余裕があるみたいね」なんてイヤミも言ってました。
    実際、母はほんとに余裕がなくて、息子を追い詰めてしまったと思います。
    反省しました。

    土曜日もNの授業とNNの土特のどちらを選択するか迷っていましたが、
    算数の苦手な息子には、やはり土特が有効かもしれません。
    もういちど、NNの先生と相談して決めようと思います。

    ほんとうに参考になりました。
    ありがとうございます。

  3. 【167655】 投稿者: ルーラ  (ID:5BuXEZKsuyc) 投稿日時:2005年 09月 10日 14:46

    ネスのママさま

    書き忘れましたが、
    取捨選択の、<捨>のほうに、子供は不安を持ちます。

    うちのような、さぼりやで勉強に集中できない息子ですら、
    時々「○○が終わってない!××も終わってない!」とヒステリー状態になりました。
    ※そう言いながら、だからといって、テキパキやり始めるわけじゃないんです。
     ただのグチで終わってました(苦笑)

    学校を休んで塾の宿題を仕上げる、ということを私が許さなかったので、
    勉強にあてる時間があまりなく、
    NとNNダブルの息子の焦燥心は、一層だったかもしれません。

    子供が焦ったら、
    「これをやらなくても大丈夫!」
    「課題全部できる子はあまりいないよ!」となだめ、
    自信をなくさせないことが必要かと思います。

    「やっていかないとNの先生に叱られる〜」とうるさかった時は、
    「『どうしてもできませんでした、叱らないでください』って電話してあげる!」
    とまで言った記憶が・・・
    なさけない母子でスミマセン(結局電話はしませんでしたが)

    本当を言うと、私は焦るのをなだめるより、
    勉強せずにいる息子にキレているほうが断然多かったです(^_^;)
    受験母の三大禁句(バカ・なんでわからないの・絶対落ちる)も言ってましたもん。

    学校を最優先させたのは事実ですが、
    「今日は学校休んで、NNの宿題やらせたいなー。時間がないよー」なんて思っていましたよ。
    安心してくださいね!

    とにかく、これからは体力も大事です。
    疲れてきたな、と思ったら、カリテや、場合によっては模試を捨てて、
    家でゆっくりさせることも考慮に入れてください。

    うちはどうしても出来なかったけれど、
    学校休んで、一日寝かせる、というテだってありだと思います。

    塾を休ませる勇気も、お忘れなく。
    真っ只中にいると、塾を休むことに恐怖感があるでしょうが、一日くらいどうってことないですよ。
    授業内容は、親がフォローできるはず。

    悔いのない受験ができるよう、お祈りしています。

  4. 【168430】 投稿者: ネスのママ  (ID:kU6GJ/ynOeo) 投稿日時:2005年 09月 11日 11:03

    ルーラさま

    アドバイスありがとうございます。
    覚悟していたとはいえ、新学期が始まると時間も体力も足りなくなって、
    気持ちばかり焦ってしまいます。
    まだNNも始まらないうちから、学校とNの宿題に悲鳴をあげています。
    母がもっと自信を持って「取捨選択」をしなければ、
    心身ともに疲弊してしまいますね。

    この時期、子どもを休ませるのは大切なことですが、
    勇気が要りますね。
    私は授業のフォローまでは自信がないので、
    土特でNの授業を休ませることも不安なくらいで。
    でも、ここまできたら開き直るしかないのかも。

    息子の課題は算数ですので、NNの算数を最優先に復習しようと考えています。
    この時間をどこで確保するかが、ポイントになってくると思います。
    Nからのプレッシャーが強まるなか、この方針をどこまで守れるかが勝負かも。
    悔いのない受験にするために選択したNNです。
    息子が余計な不安を持たないように、フォローしなくてはなりませんね。

    またご相談させてください。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す