最終更新:

14
Comment

【1752452】ホームルームがないのですか?

投稿者: 6年母   (ID:LvK2aJY0jlw) 投稿日時:2010年 06月 03日 13:48

5月29日の学校説明会に参加いたしました。
1時間目の前に朝の会はなく、6時限目のあとのホームルームもない、と説明されていました。
職員室もなく、各先生が教務室を持つ大学スタイルのようですね。
そこでお聞きしたいのですが、先生からの連絡事項、出欠の確認などはどのようにされているのでしょうか?
大学のように掲示板を各自見るのか、指定された場所にあるプリントを受け取るのか、
など考えましたが、いずれにしても基本的にずぼらな息子にはこのようなスタイルを
とるという学校である時点で向いていない気がしてきました。
詳しいことが分かる方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1757565】 投稿者: とにかく  (ID:WIk3i682pTQ) 投稿日時:2010年 06月 07日 22:43

    はじめはびっくりしました。入学してすぐに記念祭
    山上学校では現地集合、現地解散。
    試験だというのに時間割がわからない。保護者会で息子の机に座ったら
    机の中はマンガだらけ。でも、前の席の子も同様。
    なんとか、レポートも自分でやり、進級しています。
    本当に大学みたいです。でも、もし、自分が入学できるなら入学し授業を受けたくなる
    学校です。息子にはぴったりです。
    面倒見はよくないです。大学進学のみを考えるならお勧めしません。
    その年、時代でやること、考えること、そして楽しみ、良き友達を作れる学校だと思います。

  2. 【1758697】 投稿者: ほんとに  (ID:/O4q.cc0fjI) 投稿日時:2010年 06月 08日 19:34

    本当に初めは、びっくりの毎日でした。  でも その分息子の成長が感じられる、3年目です。
    ホームルームがなくても、先生方から細かく指示がなくても、お友達と相談しなんとか日々すごして
    おります。  
    学校の授業も他校とはまったく違いますが、とても魅力的です。
    部活の先輩もとても優しく、武蔵で良かった(^^♪と思っています。

    ただ レポートは、想像していたより多いです。 その分難しい本もたくさん読みます。
    中学生でこんな難しい本?と思うようなことも、しばしば・・・ 
    でも これも武蔵の特徴でしょう。  

  3. 【1758792】 投稿者: 武蔵OBの母  (ID:Y8brputhO2I) 投稿日時:2010年 06月 08日 20:59

     皆さんの書き込みを拝見して、息子の武蔵生活を懐かしく思い出しています

     ホームルームがなく、休講の授業があれば学外へも出られてしまう、まさに大学生活そのもののスタイル

     はじめのうちは、担当の教師がお休みなら、教室で代わりの教師の下に自習でしょう普通、高い授業料を払っているんだからと
     親は思ってしまいましたが、本人は学年が上がるにしたい、図書館を利用して勉強するなど、自分のペースで自分の計画にのっとって
     空き時間をうまく活用することを身に付けていきました
     レポートの量も半端でなく多いようでしたが、自分なりに消化して何とか卒業することが出来たようです

     そのおかげで、現在本当の大学生活においてこの経験が活きています
     先ずの難関、様々な資格や単位を視野に入れて、組み立てなければならない講義履修登録もかなりすんなりこなしていました
     又、いきなり初めての講義でレポートが出ても、無難にこなしているようです

     精神的な成長と共に、自分で自分を律して何かを成し遂げていく、その基本を武蔵での6年間で学ばせて頂いたと感謝しております

     中学時代はまだまだ危なっかしく、心配になられるでしょうが、大丈夫。武蔵生活は確実に子供を青年に育てあげていきます

     本当に大変なのは、親がいかに子離れしていくか、かも知れません
     (うちは子離れし過ぎだと、かなり息子からクレームがありましたが、正直親は安心して楽が出来ました)

  4. 【1787121】 投稿者: 40年前から  (ID:bFh90JSQlQ2) 投稿日時:2010年 07月 02日 19:14

    ホームルームがないのは、武蔵の放ったらかし教育の象徴ですよ。
    学校に来て、テニスばっかりしてた教師もいましたよ。
    高い授業料をとって、ひどいもんだと思いました。
    もちろん、生徒は賢いので、そんなことは言いません。
    でも、軽蔑しました。
    いまも、そう思ってます。
    ムサシに関係なく、まあまあの大学行きましたが。

  5. 【1793789】 投稿者: スレ主です  (ID:1hr0pB6xU7g) 投稿日時:2010年 07月 09日 13:46

    久しぶりにこちらに来ました。
    その後も書き込みをしてくださっている方がいらしたのですね。

    生徒の自立を促すという良い面がある一方、見方を変えるとほったらかし、とも言えるのでしょうか。

    昔大岡玲さん(武蔵高校出身)の本を読んでいたら、自由な高校だったので遊びすぎて大学受験に失敗したという内容の自叙伝とも思える記述があったのを思い出しました。

    皆様のお話を伺っても、日常生活的なことは最初は大変なのかもしれませんがそのうち適応できるようになりそうですね。
    でも勉学の面では自由な空気に呑まれて自律できなくなる子には危険な学校なのでしょうね。

    一人ひとりにお礼ができなくて申し訳ありません。
    いろいろなご意見をありがとうございました。

  6. 【1793828】 投稿者: はな  (ID:5YPbQmodpZ6) 投稿日時:2010年 07月 09日 14:21

    〆られたようですが、ひとつだけ。
    「ほったらかし」は少し語弊があると思います。確かに武蔵の先生方はあれこれと指図はなさいませんし、手とり足とりではありませんが、ちゃんと生徒達のことをよく見てくださっていますよ。
    (これは1学年が4クラスと少人数だからかもしれませんが)
    個人的な体験ですが問題が起こったときの対応は早いし丁寧だと思いました。
    OBの息子とクラスメートとのトラブルをご相談した時のことなのですが、先生方は大変親身になって解決のために力を尽くしてくださ
    いました。
    勉強面でも、高校からは受験指導がありますよね。充実度に関しての評価はひとそれぞれですが。
    ただ、もともと自立心の強い子が多いので、
    学校がどうであっても
    結局受験勉強は自分のペースでやる、ということになってしまうのではと思います。
    少なくとも息子の在学中はそのような雰囲気でした。
    いずれにせよ、武蔵も昔とは変わってきていると思います。

  7. 【1793834】 投稿者: どう変わったのでしょう  (ID:bFh90JSQlQ2) 投稿日時:2010年 07月 09日 14:25

    >少なくとも息子の在学中はそのような雰囲気でした。
    >いずれにせよ、武蔵も昔とは変わってきていると思います。

    良い方に変わっているのでしょうか?
    かっては、東大に最も近い学校とも呼ばれ、
    現在の倍以上の東大合格を出してましたが。
    そのころは、放っとらかしでしたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す