最終更新:

10
Comment

【1852124】過去問の出来

投稿者: 心配母   (ID:ZDiaPeEu5Xo) 投稿日時:2010年 09月 15日 13:58

以前「社会対策について」というスレッドで、皆様のご意見を伺った者です。その節は皆様ありがとうございました。

夏期講習も無事終了、9月から過去問にとりくんでおります。

塾の対策クラスでも武蔵の過去問を解いておりますが、得点率が4科合計で大体5~6割です。
この時期はこんなものでしょうか?

息子は記述には抵抗がなく結構書けていますが、国語などは論点がズレているところも多々ありで、バンバン点数引かれてしまって・・・・大体5~6割程の得点。

算数もちょっと引っかかる部分で躓き、時間切れで同じく5~6割程の得点です。

理社も大体5割強ですが、観察問題は大好きな様子(特に絵を描くのが)。

皆様の過去問への取り組みがどうだったか、体験談をお聞かせいただければ幸いです。



それではどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1853076】 投稿者: QQQ  (ID:r3/mBTPSSog) 投稿日時:2010年 09月 16日 12:01

    息子も最初は、始めは5割程度の正解率だったですね。
    塾(四谷)では当時、武蔵コースが無かったので、
    塾では他の学校の過去問を解き、武蔵っぽい問題を選んで貰ったり、
    家庭で武蔵の過去問を解いて添削して貰っていましたが、
    徐々に慣れていったようです。


    武蔵の過去問を始めると、塾の偏差値は下がりましたが、
    当日は、本人なりに「解けた感」があったようです。


    過去問は、問題傾向に慣れる事が第一です。
    記述に抵抗が無ければ、直ぐに感をつかめると思いますよ。
    得点より、間違った問題の解説をよく読んで、
    お子さんなりに「こうやって解くんだ。」と理解させて下さい。


    もう、入手しているかもしれませんが、学校の説明会のみで販売する、
    過去問(生徒が実際に解いた回答が載っているもの)を読むことも良いと思います。

  2. 【1862070】 投稿者: 心配母  (ID:Z5nyDvFgEko) 投稿日時:2010年 09月 25日 17:03

    QQQ様

    書き込みをいただき、誠にありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。


    今、3年分位終わったところですが、少しずつ問題傾向をつかんできているように思います。

    ただ、1週間前に合不合を受けましたが、やはり苦手な社会が足を引っ張り、結果は芳しくありませんでした。
    他の教科もですが、武蔵対策をしていると、どうしてもスピード不足になってしまうようです。


    又ご相談させていただくこともあるかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

  3. 【1862649】 投稿者: 武蔵生の親  (ID:1qfUuiPbrGg) 投稿日時:2010年 09月 26日 09:16

    数年前に入学したものです。
    過去問の事ですが、始めた9月のうちは、さんざんでした。
    求められていることがわかっていないのと、どの位書けば良いのかが慣れていないのですね。
    ですから、これはいける・・という感覚を本人が掴んだのは、年が明けた1月になってからだったと思います。
    今はまだ、そんな感じでよろしいかと思います。
    大事なことは、武蔵対策をどんどん進める一方で、併願対策である基礎的な勉強も同時にしなくてはならないことですね。
    これは、結構大変でしたね。
    ウチは、武蔵漬けの日を週に数日と決め、その他は塾の普通のドリルやプリントの勉強に充てて、武蔵一辺倒にならないように気をつけました。
    週に数日でも、4ヶ月後には大分武蔵対策の頭になっていたように思います。

  4. 【1863352】 投稿者: 心配母  (ID:Z5nyDvFgEko) 投稿日時:2010年 09月 26日 22:22

    武蔵生の親様


    ご子息の受験時のご様子をお聞かせ下さり、ありがとうございました。


    我が家は併願校に城北と海城を考えております。城北は夏休みから3回分解いてみましたが、いずれも合格者平均点位とれておりましたので、ひとまず塾でのプリントや合不合などの復習を城北対策としようと考えております。

    海城はまだ1年分しか解いておりませんが、合格点より30点くらいマイナスでした。まだこの時期なので当たり前かもしれませんが、3日はもう少し安全なところを考えた方がいいのではないかと今日息子とも話し合いました。

    ただ、やりたい部活が城北と海城にはありますので、もう少し様子をみようと思っております。

    武蔵生親様のように、武蔵漬けの日を週に数日、というやり方もいいですね。
    息子と相談し、学習方針を決めていきたいと思います。

  5. 【1932106】 投稿者: 武蔵に行きたいんでしょ  (ID:UiHEhBDk15U) 投稿日時:2010年 11月 25日 12:49

    武蔵に行きたいなら武蔵一本でやりなさいよ
    海城でもいいなら、2回とも海城受けたほうがいいですよ。
    弱気になった瞬間、落ちるよ。

  6. 【1933010】 投稿者: 海城2回目  (ID:W7wLkamHWKA) 投稿日時:2010年 11月 26日 10:06

    心配母さんは、あくまで武蔵第一志望で、3日の受験校を迷っているんですよね。
    3日の海城は、1日の武蔵と同じくらい厳しい受験になると思います。
    入試問題のパターンが、両校違うので、どちらが相性が良いかで、
    明暗が分かれることも・・・

    おさえの学校は、本人が(楽しく)通うことを前提で選び、
    偏差値や、過去問の相性に迷わされないほうが良いと思います。
    部活重視で城北への進学を覚悟で、海城に挑戦するのも良いかな。
    ただ、2日がダメだった(試験後結果が思わしくないと判断)時のことを考えると、
    3日は有効に使いたいですよね。
    W出願なども、考慮してみてはどうでしょうか。

    海城の試験は、ある程度スピード感が必要です。
    社会の記述も字数の中でポイントを絞って書くので、
    その練習も必要です。
    1日開成を受験してくる子は、算数は半端でなくできるので、
    解ける問題は、時間内に解ききらないといけない。

    できれば、12月中に、武蔵か海城のどちらかを、
    過去問で安定して合格最低点をクリアできるレベルまで仕上げたいですね。

  7. 【1933601】 投稿者: 心配母  (ID:NIhiuEBeUa6) 投稿日時:2010年 11月 26日 20:39

    武蔵に行きたいんでしょ様
    海城2回目様

    アドバイスありがとうございました。

    このスレッドを立ち上げてから2が月半経ちました。現状をお伝えします。

    3日の海城ですが、過去問との相性が悪く、塾の先生とも相談した結果、受験校から外しました。
    校風が息子のタイプではないとも・・・。

    武蔵の方ですが、その後学力が伸びたのか、過去問では合格最低点+30点程で安定してきました。特に算数との相性がよく大体7~8割の得点ができるようになりました。やはり社会にやや不安が残っておりますが、四谷、サピ、早稲アカの武蔵模試では息子の頑張りがいい結果として現れ、本人のモチベーションも上がりました。

    不安材料の社会を重点的に、このまま武蔵目指して頑張ります。

    1月校で進学してもよい学校が見つかりましたので、そこから合格がいただけたら3日はお休みすることにしました。
    1月校×、武蔵×、城北の感触も悪ければ、3日は偏差値的にかなり余裕があり、かつ進学しても良い学校を受ける予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す