最終更新:

7
Comment

【288412】入塾はいつからされましたか?

投稿者: 凍み凍み   (ID:Y/Ea6uInJoI) 投稿日時:2006年 02月 07日 11:52

合格された方、おめでとうございます!
受験はだいぶ先になるのですが、ぜひ参考にさせていただきたく投稿しています。


お子さんは、塾へはいつから入られましたか?
最近は、小4からが標準というか、当たり前なのでしょうか。
机上の勉強だけではない、いきいきとした知識・知性が
武蔵では試されるているように感じます。
そこで、武蔵に合格されたお子さんが、どのように塾と付き合われたのか、
教えていただければ嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【289182】 投稿者: OB  (ID:CDO.9cvrKsw) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:30

    こんにちは。早速質問の回答ですが、僕は塾は5年生の夏期講習から通いました。友達では6年生から通ったという人やほんのちょっとだけしか通っていない、更には全く通っていないという人も少数ですがいます。もちろん、小3で始めたという人もいます。なので、あまり早い遅いは気にしなくて良いのではないでしょうか?ただ、問題形式としてはほぼ全部記述ですので結構難しいと言えますから、遅くにはじめるという場合は、そんなに余裕をもって勉強は出来ないかと思います。塾は、大手の塾に通っていましたが、それとは別に武蔵特訓のようなものも通っていました。今は大手の塾なら、「○○特訓」など、その学校の問題形式にあわせた特訓をする所もあるようです。 ただ、僕とは違うほかの意見の方もいらっしゃると思うので、今までの意見はいち意見として参考までにということで。。あとは、大手の塾を一通り調べてみるというのもいいと思います。宿題が多い塾や、少ない塾など、形式も人それぞれ合う人と合わない人がいると思いますので。

  2. 【289196】 投稿者: 在校生母  (ID:m8JU9rYXKfM) 投稿日時:2006年 02月 07日 23:37

    我が家の息子は、低学年は公文、小3〜近所の個人塾、小4になって受験がしてみたいと言うので大手塾へ夏期講習から行きました。
    しかし、学校での委員や行事にも積極的で、塾で忙しいのに・・・とも思いましたが、あえて何も言わず好きなようにさせていました。

    最近良くTVで見かける受験生の家庭を見るとびっくりしてしまいます。
    頑張ってはいましたが、塾から帰ってから勉強はしませんでした。(親も早く寝かしたいので・・)
    集中して勉強すること、勉強できれば何しても許されると思うな、受験でイライラするなら受験するな、学校の勉強もおろそかにしないでまじめに受けろ、解らないところをそのままにしないこと・・・そんな感じで受験に取り組んでいました。

    さすが、6年になると忙しいですが、5年生までは、塾を休んで(もちろん後で振替・・・)
    家族で旅行など行ったりしても良いのではと思います。
    社会で習った所など行ったり、博物館や音楽会・・・そういう勉強も良いかなと思ってます。
    ちょっと、スレからずれてしまったかしら?(ごめんなさい)。
    入塾は、子供によって違うと思うのですが、自分で行きたいと思うのが一番に思います。

  3. 【290664】 投稿者: 凍み凍み  (ID:Y3aDzJRL6pY) 投稿日時:2006年 02月 09日 10:38

    OBさん、在校生母さん、
    ご返信をどうもありがとうございました。

    ネットで情報収集しているうちに、
    やっぱり今は3年生からの通塾が普通になりつつあるのかな、と思えてきて、
    うーん、でもなんか違うなぁ。塾漬けの結果、うまいこと武蔵に行ってもなぁ・・・
    などという思いも湧き出てきました。


    そんなわけですので、在校生母さんの
    「さすが、6年になると忙しいですが、5年生までは、塾を休んで(もちろん後で振替・・・) 家族で旅行など行ったりしても良いのではと思います。 社会で習った所など行ったり、博物館や音楽会・・・そういう勉強も良いかなと思ってます。」
    というレスはとても嬉しかったです。


    私自身、高校受験でとても楽しく塾に通えたので、
    塾の楽しさは知っているつもりです。
    ですので、塾のことを否定するつもりは全くないのですが、
    中学受験、つまり小学生での塾というのが今ひとつぴんとこないところがありまして・・・


    でも、OBさんのおっしゃるとおり形式もさまざまですものね、
    在校生母さんの言われる(「自分で行きたいと思うのが一番」)ように、
    「そのとき」が来たら、また調べてみようと思います。


    母があまり先走らず、子供の好奇心を大事にしてやろうと思います。
    どうもありがとうございました!


    と、ここまで書いておきながら・・・と思うのですが、
    在校生母さん、ご子息が通われていた塾は大手とのことですが、
    どちらの塾だったのでしょうか。
    「塾から帰ってから勉強はしませんでした。」とのこと、
    そんなことが可能なの?と思い、ぜひお聞かせいただきたい次第です。


    ご子息はきっと並外れた集中力で(これもご家庭で言われていたことなのですよね)、
    お母様をして「頑張っていはいましたが」と言わしめるほど、
    決まった時間にしっかり勉強のできるお子さんなのだと思います。


    ですので、たとえ塾の名前をお聞きしたとしても、
    その塾に通われているお子さんがご子息と同じような勉強のスタイルだったとは思いませんが、ぜひ参考にさせてください。


    不躾な質問で申し訳ありません。
    スルーなさっても構いませんので・・・


  4. 【291506】 投稿者: 在校生母  (ID:XcAdjtvYnkk) 投稿日時:2006年 02月 09日 21:46

    凍み凍み 様

    E光ゼミです。
    あまり実績は伸びていないし、評判もいまいちですが、その当時の先生と、息子の愛称がバッチリでした。

    本当に塾から帰ってから勉強は・・学校の宿題が終わってないときやるだけでした。

  5. 【291714】 投稿者: 在校生母  (ID:XcAdjtvYnkk) 投稿日時:2006年 02月 09日 23:49

    凍み凍み 様

    先程は、周りで子供がざわついていたので、短いコメントですみませんでした。
    並外れた集中力なんて・・・お恥ずかしいです。
    ただ、ダラダラやってもしょうがなく、後塾から帰ってくると疲れていますので・・・
    (解らないところを聞いたりしてくるので、帰りが結構遅く)無理やりやらせなかっただけです。

    受験前に夜型から、朝型へ切り替えて・・なんて言われていますが、息子はずっと、PM10:30寝のAM6:45起きの生活でした。
    「武蔵」しか目に入ってなかったので、(併願校は母任せ)頑張って見えました。(彼なりにですが・・)

    今は、宿題&試験前以外はあまり勉強してません。
    心配で聞いても「勉強は授業中やるもの・・・」と言っています。(先輩の請負です、きっと)こんな感じですが、参考になったでしょうか?(ならないと思いますが・・)

  6. 【292026】 投稿者: yumi  (ID:PCOlKANaT8c) 投稿日時:2006年 02月 10日 09:09

    みなさん、すごいなあ。武蔵は偏差値に関係なく、なんとなく頭良いって感じるお子さんがパラパラといるようなので・・・。 
     
    家は、3年生の冬期講習を受けて3年の2月から通塾、という中学受験ではわりと一般的な?
    パターンでした。
    ただ、5年の終わりまで地域のあるスポーツチームは続けていました。
    高学年から本格的スタートの意見が続いたので、我が家のような例もあります、という意味で投稿しました。

  7. 【297031】 投稿者: 凍み凍み  (ID:myXBA7VCLjU) 投稿日時:2006年 02月 14日 15:44

    在校生母様、yumi様、
    ご返信をどうもありがとうございました!


    在校生母様、いえいえ、とても参考になりました。
    私は、どうしても初めに塾ありき、というか、
    きっと合格実績などを重視して選んでしまうような気がします。
    実際に入ってみないと分からないことなのかもしれませんが、
    その塾が子供に合っているかどうかも、気をつけていきたいと思います。


    yumi様、ご子息は塾とスポーツを両立させていらしたのですね!
    在校生母様のご子息も学校行事に積極的に参加されていたとのこと、
    このあたりに「伸びきったゴムにならない」武蔵生の強さを感じます。


    本当にどうもありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す