最終更新:

17
Comment

【3215860】本当は何故好かれる?

投稿者: ほよよんほよよん   (ID:rtarbZnA0Ko) 投稿日時:2013年 12月 22日 12:56

今年の分はまだ出ていませんが、
大雑把に言って、進学実績の割に「ファン・信者が多い」というところはほぼ間違いなく言えると思います

よく言われるのは「親の出番が少ない」「自由で大人っぽい」「枠にはめない」みたいな感じでしょうが、
もっとそういうものでは形容しがたい、
ある種の固有的、魅力的な雰囲気というものがあるようだということは分かってきました。
(まあ一部ここでも問題になっている武蔵系インテリチンピラや、中受の息抜きに自由なところに行きたいみたいなのは今は除いて)

私のみるトコロ、このように好かれる理由は「自調自考」だけ?ではないでしょう。
これは単なる「自調自考」などではない、似て非なる、
もっと違う背景があると考えます
本当は何故好かれる?

そこを詳細に考えてみませんか?というスレッドです
自分的には案外ここの「隠し校風」=「他人と関わるときに、こっちから下手を打つのは最大の恥、それが大人の肝」みたいな、そういう意識が働いているようにも見えました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3220038】 投稿者: yoko  (ID:SpNU1A4FWww) 投稿日時:2013年 12月 27日 00:44

    武蔵って筑駒に近い?とおもいましたが、どうでしょう?
    でも、偏差値的に筑駒と武蔵を受ける人は塾にはいませんでしたが・・・

  2. 【3221058】 投稿者: 筑駒併願  (ID:XnaIlJSYp7o) 投稿日時:2013年 12月 28日 08:29

    筑駒との併願ですが、思ったよりいるようです。
    実際息子と同じ塾でも、全国模試一桁常連の方が
    併願されていました。
    結局楽々と筑駒に合格されましたが。
    武蔵の雰囲気が好きで、
    低学年から毎年記念祭にいらしていたそうです。

    先輩後輩の話でも、
    毎年そういう方がいるみたいですね。

  3. 【3221073】 投稿者: 通りすがり  (ID:prF59T/F.Rg) 投稿日時:2013年 12月 28日 08:40

    うちの息子も落ちましたが、筑駒受験しました。
    やはり、数人いるようです。
    話によると筑駒をやめて、入学している生徒さんを知っていると言っていました。(真実かは不明。ただし、大手予備校で常にベスト5には入っていたそうです)

  4. 【3221153】 投稿者: 昔むかし・・・  (ID:sRDcD/haLOo) 投稿日時:2013年 12月 28日 10:56

    筑駒とのナンダカンダはいい加減やめません?
    スレの趣旨とは関係ないし、どうでもいい事じゃないですか?

  5. 【3232450】 投稿者: さゆり  (ID:0zSxkXTmD9.) 投稿日時:2014年 01月 08日 14:26

    >自分も小規模私塾でワイドエクスタンシブな長期教育+東大等放り込みみたいなのを
    >そこそこ長くやってきて、これからも続けるつもりな訳なんですが、
    >武蔵的なものとコンセプトはかぶるはず?なのに、実際の生徒さんとはとにかく合わないんですよ。

    >大して出来もしないのに肥大化したプライドを振りかざされて人間関係ぶっ壊して去っていく?( ´Д`)=3

    >自分は自由教育と高学歴は両立できると確信してるんですが、
    >(最近の)ここの方はどうやら「うちの校風はとにかく違うのよww何でもやらせてあげる為に、
    >プレッシャーを掛けるなんて論外、成果が出ないことと教育の質は別」みたいなスタンスなので、
    >そういう形骸化している(と私は見る)部分とですね。

    >しかし、一方で、仮に1つの塾に10人ぐらいいたとして、1人武蔵生が居たりすると、
    >子どもたちの間でほぼ100%人気者になるんですよ。ここが不思議でたまらない
    >で「勉強しないようなの困るんですけど」→「自分にも誇りがあるんですけど」→やめる、
    >するとそれに同調する子が7,8人一緒にやめていくwwww



    武蔵でよく勉強のできるお子さんは(大学で言えば東大に進学していく子など)、
    塾は鉄緑やseg,メプロ、グノーブルなどに通う子が主流のようですので、
    上記のようなタイプのお子さんは、武蔵の中でも、その時点ではまだあまり勉強に目覚めてないお子さんかと。
    よく勉強するタイプの武蔵生が、先生の塾には残念ながら入塾なさっていないようです。
    発言に失礼がありましたら、すみません。

     

  6. 【3245922】 投稿者: taka  (ID:XA77k3/Tvs2) 投稿日時:2014年 01月 19日 00:44

    小学5年生の親です。
    ウン十年前に武蔵と筑駒合格して、かなり悩んで筑駒に進学しました。
    当時は武蔵に進学した人もかなりいました。
    さて、わが子の進学先としてどこを選ぶか悩む年齢になりました。
    今は開成・筑駒が存在感を示しているけど、今の武蔵がどうなってるのか興味あります。
    筑駒は学区外だし・・
    以前は、受験に拘らず真に学問を追及する生徒を育てる、といったような教育目標がかっこいいと思っていました。
    一方、最近の進学実績が以前ほどではないことには物足りなさを感じます。
    開成は堅すぎるイメージだし、麻布は柔らかすぎるし、イメージは武蔵あたりがいいんだけど、もう少し進学実績を上げて欲しいなあ、というのが正直なところです。

  7. 【3259036】 投稿者: わかるひとにはわかる。  (ID:TSd75gubKqQ) 投稿日時:2014年 01月 27日 21:26

    昨年、息子が志望し、合格いただきました。
    なぜ好かれるのか?
    校舎にも、敷地にも、学長もある種のオーラがあり、
    心をつかんで離さない、言葉にできない魅力があるからでは?
    恋愛に似ていると書かれた方がおられますが
    それに近いものですよね。
    だから、全員に好かれるのとは違う、少しマニアックな雰囲気。
    言葉にできないから、なかなか語られてこない本当の魅力。
    記念祭に行った人、学校訪問した人にしかわからない魔力を感じます。

    進学率や目に見える面倒見の良さ、補習などのカリキュラムが
    気になるのなら、お勧めできない学校かしら?
    いよいよ数日後、今年の入学試験ですね。
    どんな問題でどんな風に答えを書いて
    あの校舎に通うことになられるのか、
    楽しみです。。。

  8. 【3277929】 投稿者: 40年昔のOB  (ID:YPQa8uix1YY) 投稿日時:2014年 02月 09日 06:51

    武蔵の出身者が社会人になると・・

    その1 結果会社員になる人も含めて学者タイプが多い。学者タイプが尊敬される風土がある。
    その2 世事に疎い。女の気持ちに疎い。
    その3 他人への思いやりはある。だが世の人の金や権力への欲望を理解できないので冷たい人間と思われてしまう。
    その4 常識を疑う。常識にとらわれない。年をとっても好奇心は旺盛である。頭がやわらかい。
    その5 全員ではないが紳士が多い。目上にたてつき、部下に優しい。出世は下手な人多い。
    その6 頭の悪い人間への理解がない。
    その7 アイディアで金儲けをするのは得意だが、人に頭を下げて売るのは下手。
    その8 熱血系が少ない。感情を表に出す人が少ない。
    その9 本人は率直にモノを言っているつもりなのに、皮肉だと思われてしまう。
    その10 世間に誤解されやすい分同窓の関係は濃い。武蔵出身同士で逢うと話が通じるのでほっとする。
    番外 役に立たない一芸を持っている人がたくさんいる。

    ぼくは40年くらい前のOBですが、大学や大組織の中で暮らす人がほとんどでした。
    が、20-30年前のOBにはベンチャー起業で大金持ちになった人が何人もいます。

    そう、スレの話題は「何故好かれるか」でしたね。
    武蔵の教育は、頭を鍛えてよくするのではなくて、その人が本然に持っている頭の良さを刺激してもっとよくするモノではないかと思います。
    だから中学入試で何とか地頭(ジトウではなくジアタマ)のよい子をとろうと、問題を工夫したりするのですね。
    校風のゆるさも、「頭の悪い者を無理に鍛えてもよくならない」ということとウラハラなのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す