最終更新:

289
Comment

【5787977】東大20名!改革の必要性あり?なし?

投稿者: 旧制武蔵   (ID:akf/x3Y0i6k) 投稿日時:2020年 03月 10日 21:26

大学通信にて判明。
何が今の武蔵に足りないか?考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5803320】 投稿者: 改革もなにも  (ID:BdP7nGA1puI) 投稿日時:2020年 03月 21日 11:06

    小学校時代の学力が大学受験力と相関があるのは有名な話なので、改革をするとしたら、”東大合格レベルのポテンシャルを持つ受験生に入ってきてもらう”しかありません。

    中高のカリキュラムでは差が付きません。
    開成とか、実際は大したことをやっていなけれど東大合格者が多いのは、”出来る小学生”を集められているからに過ぎません。

  2. 【5803610】 投稿者: 教科書大事  (ID:zu5ZBmQkcFw) 投稿日時:2020年 03月 21日 15:12

    >広いグランド、自由で束縛のない学生生活、カリキュラムを度外視し興味を追求する教育はものすごく魅力的ですが、本来中高で学ぶべきことが消化出来ず、相対的な立ち位置を見失なってしまうのでしょう。

    > 中高で学ぶべき基礎学力をしっかり身につけさせようとする浅野や巣鴨は、自由さに欠け好きなことが出来ないと言われがちですが、長い目でみるとこちらが正しいような気がします。


    ですね。そう思います。
    中高一貫校の多くがオリジナルプリントやらオリジナルテキストを使います、教科書は使いません!と謳って利点としてアピールしていますが、なんか違うんではないかなと思う。
    勉強の基本はやはり教科書。学ぶべきものが全て詰まってる。
    この基本無しには、いくら教養主義といっても、土台が出来ていないからなかなか積みあがらないんですよね。中途半端に終わる。
    まずは教科書、基礎学力を徹底的に、は正しいと思う。

    結局は大学受験&合格がゴールである以上、教養だけでは受からないのです。
    大学付属なんかだと、教養主義は満喫できるのかも。

  3. 【5803848】 投稿者: ほんとなの  (ID:0QJNBMg0IBU) 投稿日時:2020年 03月 21日 18:35

    「浪人生入れても半数以上がMARCH地方国立」ってホントなの。
    早慶じゃ飽き足らない子が行くのが武蔵だと思ってた。
    親も子も納得なんですか。

  4. 【5803891】 投稿者: 公開情報ですが  (ID:65UE2vlQQwA) 投稿日時:2020年 03月 21日 19:14

    2019年 現浪合算の進路

    東京一工+国公医     30%
     +私立医+海外大+早慶 58%
     +旧帝神戸       68%

    芸術・歯薬獣医       5%

    MARCH・地方国立その他  28%

  5. 【5803949】 投稿者: え、  (ID:hP1YYpfYREE) 投稿日時:2020年 03月 21日 20:22

    進路なの?
    合格ではなくて?

  6. 【5803961】 投稿者: 厳しい現実  (ID:OX2DZNR9xHs) 投稿日時:2020年 03月 21日 20:31

    東京一工国医23名
    早慶20名

    早慶以上にいきたければ、
    上位1/4に入っとかないとダメか。

  7. 【5803973】 投稿者: 進学先  (ID:65UE2vlQQwA) 投稿日時:2020年 03月 21日 20:39

    学校のHPに出ているデータです

  8. 【5803978】 投稿者: 現役合格者数  (ID:65UE2vlQQwA) 投稿日時:2020年 03月 21日 20:46

    引用されているのは、現役での進学者ですね。

    正確には、東京一工国医の現役での進学者は23人です。

    浪人込みだと51人。
    早慶も浪人込みだと31人です。
    いずれも合格者ではなく進学者とのことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す