最終更新:

30
Comment

【3721866】学校の雰囲気や通塾率など

投稿者: まる   (ID:8OC0HNd5Zfo) 投稿日時:2015年 04月 24日 16:49

5年男子、男子進学校受験を考えています。
昨年、早稲田中の文化祭にお邪魔し、子供が大変気に入りました。私も、クラブの選択肢の多さや楽しそうな学生達に好感を持ちました。
そこで、在校生の方に質問があります。
⑴近年では他大学への進学実績も素晴らしいですが、一方で早稲田大学への推薦枠もありますよね。学校の雰囲気は、受験に挑戦する!という感じなのでしょうか?それとも、受験組と推薦枠を狙う組と二極化しているのでしょうか?また、先生方はいかがですか?
⑵また、実際の中学生の通塾率はどの位でしょうか。
⑶受験日や立地的に、海城と天秤にかけた方も多かったと思います。早稲田中に決めた一番の要因は何だったのか、ご意見を伺いたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3724655】 投稿者: 中2保護者その3  (ID:cmT6tRa6qzo) 投稿日時:2015年 04月 28日 17:55

    >特に数学は都内有数の速さ。中3の2学期ごろから数2に入ります。

    ありがとうございます。
    そうですか。では下記ページの「中2の後半から高校生の内容に入り、高1の段階で高校3年分の内容をすべて終えます。」は本当なんですね!
    http://www.hitotsubashi-chukouikkan.net/school-special/waseda-j_h/math/

  2. 【3725762】 投稿者: 中3保護者  (ID:hbuM/p.OmLs) 投稿日時:2015年 04月 29日 23:59

    補足的に。

    ○カリキュラム
    予定では、中3の2学期から数学Ⅱに入りますが、中3のうちに数学Bには入らないようです。
    ですので、数学Ⅲが終わるのはさすがに高校2年かと思っています。
    ペースは速いですが、中高一貫の進学校としては合理的だと思っています。
    しかし、数学以外もレベルが高く、生物や歴史などは中2で内容的に高校レベルに大きく踏み込んでいたり、
    実際に高校用教科書を併用したりしていたようです。
    テストもなかなかのレベルなのですが、その割に平均点が高いのが驚きです。

    ○進学
    進学実績は学校のHPに載っていますので、詳細はそちらをご覧頂ければと思いますが、
    いくら推薦枠が大きいとはいえ、現役進学率の高さには驚かされます。
    今春の結果を見る限り、浪人してまで東大を目指す人は多くなく、国公立医学部を目指した人は多かったのかなという印象です。
    一浪すれば東大などにも手が届く生徒が、そこまでの意識に至らないということかもしれません。
    早大推薦枠が余っていますが、遅刻日数が一定以上多くて推薦資格を得られないお子さんもそこそこいるそうです。気をつけたいものです。

    ○授業以外
    息子の部活(運動部)は、週2~3回で(部によって違うかと思います)、テスト前1週間は部活禁止期間となります。
    テスト明けの休みには、友達何人かとディズニーリゾートに行ったり、
    友達の家に集まってゲームをしたりして楽しんでいるようです(個人差があると思います)。

    ○海城との比較
    我が家の場合は、やはり、「試験の相性」と「高い確率での早大以上」で決めました。
    海城の説明会では、色々工夫しようとしているという印象を受けました。甥が海城でしたし、悪い印象はありません。
    それに比べると、早稲田は「普通」ですかね。

    すみません、長くなりました。

  3. 【3732709】 投稿者: まる  (ID:EW7RPkk2qC6) 投稿日時:2015年 05月 08日 10:19

    中2保護者その3 様
    カリキュラム 様
    中3保護者 様
    ありがとうございます。返信が遅くなり失礼しました。
    また、まとめてのお礼となる旨、お許しください。

    やはり進度は早く、推薦を貰うにしても受験勉強が前提なのですね。学校の勉強の延長に、他大学への受験があるとわかり安心しました。
    また部活の件、進学校並みの日数ですね。

    海城とは、やはり入試問題の相性を考える事が大切ですね。皆様のご意見を伺っていると、早稲田中高は昔ながらの進学校というイメージを覚え、海城は高入生を廃止して中高一貫校として変化する途上という感じがいたしました。

  4. 【3732851】 投稿者: 追加  (ID:cmT6tRa6qzo) 投稿日時:2015年 05月 08日 12:48

    >海城とは、やはり入試問題の相性を考える事が大切ですね。

    まだ5年生ということですよね?
    それなら、対策が立てられる入試問題ではなく、学校の特徴で選ぶべきだと思います。
    問題に関して付け加えるとすると、早中の方がオーソドックスなので、開成などとの併願がやりやすいのではという気がします(つまり、居住地制約で筑駒を受けられない優秀なお子さんが3日の試験を受けに来る)。

    あと、早中のHPに、最新版の資料と学校説明会、興風祭の日程がアップされましたのでご覧になられては。

    海城との比較で追加しますと、早中は行事などの面であっさり系のような気がします。
    中学では修学旅行がありませんし、高校の修学旅行も関西。海外短期留学も年10名程度。HPも最小限の情報。
    一方、海城の方は中学でも修学旅行がありますし、週に1回以上の頻度で更新されるブログによると、イギリス研修やアメリカ研修があるようです。

    早中の方は、推薦があるお陰で、行事に力を入れなくても良い生徒が集まってくるのだと善意に解釈していますが。

  5. 【3736274】 投稿者: まる  (ID:EW7RPkk2qC6) 投稿日時:2015年 05月 11日 19:44

    追加 様

    再度の書き込みをありがとうございました。
    そうですね、まだまだ5年生、子供の傾向も分からないので、考え方を柔軟にいたします。
    学校行事についても、早稲田は「昔ながら〜」なんですね(笑)

    学校のHP、早速チェックしました。
    学校説明会は大隈講堂なのですね。学校見学なども無いようで、普段の姿が見られないのが残念(不安?)です。塾主催のものも学校以外の施設で行われるようで、あまり公開に積極的ではないのかな?と感じています。それでも人が集まるのは早稲田のブランド力なのでしょうか。

  6. 【3736658】 投稿者: 公開について  (ID:cmT6tRa6qzo) 投稿日時:2015年 05月 12日 08:35

    >学校説明会は大隈講堂なのですね。学校見学なども無いようで、普段の姿が見られないのが残念(不安?)です。

    そうなんですよ。
    説明会が大隈講堂なのは、学校から近いし、キャパシティの関係だと思いますが。
    模試の会場にもなっていないです(これは、開成・麻布などもそうです)。

    ですので、外部の方が校内を見る機会は興風祭の時しかありません。
    ほとんどの施設はHPに写真が載っていますが、家庭科教室以外、興風祭の時にチェックしました。

    一番見てみたいのは、普段の授業風景なんですけどね。

  7. 【3738102】 投稿者: 自立の精神  (ID:nUX3.7Pgazg) 投稿日時:2015年 05月 13日 17:43

    > 一番見てみたいのは、普段の授業風景なんですけどね。

    そうそう。授業参観もないし、授業内容が、いいのか悪いのか、どんな学習の進め方なのか、さっぱりわからないですね。

    自立を促すのが、早稲田らしいといえば、そうなんでしょうけどね〜。

  8. 【3738834】 投稿者: 高1保護者  (ID:iMTMjRPZxF2) 投稿日時:2015年 05月 14日 13:17

    うちは開成が第一志望でしたので、早稲田は開成対策をしておけば個別の準備は不要でしたので3日は迷わず早稲田を選びました。
    どなたかも書かれていたかも知れませんが、受験問題のタイプで併願校を選ぶのは大切だと思います。

    早稲田は保護者会の回数も少なめで、授業参観もありません。

    入学式を皮切りに、保護者会のたびに「子離れ」を言われます。
    大学への推薦基準や外部受験なども親に対する説明は少なく、基本「それはお子さんに向けて話します」というスタンスですので、心配性の親御さんには精神的にキツイかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す