最終更新:

0
Comment

【602498】まだまだ手ぬるい

投稿者: 親   (ID:ZN317nsmFqU) 投稿日時:2007年 03月 24日 16:03

いろんな批判が出てますが、全て真実でしょう。
これから、入学される親の方は落胆するかもしれません。
私も入学式、大隈講堂に行って、事前に覚えた校歌を声を張り上げ歌ったものです。
入学式の後は、子供と妻で神社に行ってお祈りしてと心弾ませていたものでした。
不満があるんだったら、学校に直接言えという意見もごもっともですが、こういう掲示板で問題をぶつけることも大事だと思います。
また、こういう問題を学校に直接言えるかと言ったら、難しいですよね。私にはできません。
まあ、掲示板で叩く!ということでいんじゃないでしょうか?

先生は先生で色々取り組んでいると思います。
ある学年では、できる子は後ろの席でできない子は前の席とか、小テストの点数の定期試験への加算とか。
でも、こういうのって、何か間違えていると思いませんか?
うちの他の私立に行っていつ子の学校では、学校側が本人に将来何になりたいのか?について徹底的に話し合っているようです。
その後に学部が決まり、志望する大学が決まるんです。
早稲田中高の先生の施策は、それらに比べるとあまりに幼稚です。生徒が勉強しないから、なんとか勉強させるようにしているだけです。
現状の早稲田中高で弁護士になりたいから法学部に行きたいと思っても、法学部には人数枠があるから行けないとします。じゃあ、中央大の法学部に行くかと思っても、今度は受験勉強をしていないから行けません。
とにかく中途半端なんです。他の投稿にもありましたが、本当に「早稲田中がいやなんですか?じゃあ辞めて頂いて結構です」という学校です。
私は学校の先生が本気で改革に取り組んで頂くことを望みますが、受験生の親にも現実を分かって頂いたほうが、いいと思い真実を語っているつもりです。
あと、”PTAになるけれど...”というのがありましたが、やめておいたほうがいいです。PTAは、学年毎に活動していますが、学年毎にボスがいます。ボスというのは、責任者とは別の話しです。そして、そのボスを中心にグループができます。そのグループに入らないと惨めな結果になります。
親までいじめを受ける必要ないと思います。
早稲田中高はPTAにならなければ、ほとんど学校との接点はなくなります。
でも、学校は生徒を育てようとはしていません。ですから、家庭でしっかり子供とコミニュケーションを取ることを進めます。
が、男子の中高生は親と話しなんかしません。
これが困ったもんですが...。






返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す