最終更新:

17
Comment

【6276134】ICT教育の状況

投稿者: 新小6親   (ID:OS7bteOOVEw) 投稿日時:2021年 03月 26日 15:26

来年2月受験校として前向きに検討しております。
パソコンやタブレットをどの程度活用して授業を進めているのか情報をお願いいたします。
学校説明会に行った際にはあまり気にしていなかった点だったため、質問せず今にいたりましたが、他の学校と比較する中で最近気になるようになり投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6286445】 投稿者: 便乗ですみません  (ID:M8l3rbq5Kcw) 投稿日時:2021年 04月 03日 18:02

    ありがとうございます!優秀なお子さんは試行錯誤でこなしていかれるのですね。
    早稲田中学はコロナ前に文化祭で伺った際、生徒さん方が優しく落ち着いていて、かつ手際が良く息子が憧れておりました。また説明会では、伝統校らしいおおらかな雰囲気に魅力を感じました。
    知人から、男子は中学の間はやる気が停滞し、積極的ではない為周囲の働きかけや刺激が多い方が良いと聞き、カリキュラム等の助けがある方が初動のきっかけになるかなと思いました。早稲田中学は勉強に関しては心配ないとも伺いました。
    志望校に何を優先するか、また息子の能力も見極めながら(残念ながら積極性、能力共に難ありです)、家庭で話し合いたいと思います。

  2. 【6292927】 投稿者: 在学生保護者  (ID:99S43bqsjA6) 投稿日時:2021年 04月 09日 04:39

    我々が中学生の頃と違い、デジタルネイティブの世代ですので、興味がある事や分からない事は、すさまじい勢いで情報収集してますよ。プログラミングやOfficeの使い方であれば、無償で優良なコンテンツが多くありますし。
    ですので、ご自宅である程度自由に使えるネット環境を準備されれば、解決されるレベルのお悩みかもしれません。
    もちろん、コンテンツ制限、時間制限は必須ですがw

  3. 【6293248】 投稿者: 新入生の親です。  (ID:SXLoa/BQ2Bw) 投稿日時:2021年 04月 09日 10:50

     129回、新入生の親です。これからよろしくお願い申し上げます。

     早中内では,スマホ出しただけでも没収とお伺いしています。

     例えば,スマホアプリに,新明解国語辞典やジーニアス英和辞典のアプリ入れて引くこともできないのでしょうか。スマホは没収されるにしろ,例えば,タブレットで勉学目的なら許されるとか,何か,それ以外の学内ルールがあれば,どなたか,ご教示いただければ,幸いです。

  4. 【6293553】 投稿者: 在校生親  (ID:5F0/eM/tOB.) 投稿日時:2021年 04月 09日 14:51

    スマホは特別に先生の指示が無い限り、学校敷地内での使用は禁止です。
    電源も切って、ロッカーに入れます。
    使用しているのが見つかれば没収されます。(ゆるい先生も中にはいますが)

    辞書は中1生は紙の辞書を持ってくるように言われるかもしれませんが、高学年になると電子辞書を持ってくる子が多くなります。
    電子辞書は授業中の使用は何も言われません。
    ただ、ゲーム機能が付いていたりすると、先生に没収されることもあるそうです。

  5. 【6293560】 投稿者: 在校生親  (ID:5F0/eM/tOB.) 投稿日時:2021年 04月 09日 14:56

    追記です。
    タブレットもPCも、授業中に使うことはありません。
    タブレットはスマホと同じ扱いのようです。
    PCは電源を切ってリュックかロッカーにしまっています。
    授業中は辞書としての使用であっても没収になると思います。

  6. 【7290859】 投稿者: まる  (ID:Bibj4QVLMTk) 投稿日時:2023年 08月 27日 22:46

    しばらく止まっているスレッドですが、質問させてください。
    早稲田中学・高校では、今現在もICT教育について変化していないのでしょうか。

    子の受験校として検討しておりますが、先日の説明会ではICT教育に関する説明はなかったように思います。
    ICT教育とまでいかなくとも、タブレットやパソコンを全員購入したり、レポート提出や調べ学習、学校との連絡など、日常の学校生活で活用することもない状況なのでしょうか。

    ご教示いただけましたら幸いです。

  7. 【7291016】 投稿者: 驚き  (ID:UKtHC6.H95g) 投稿日時:2023年 08月 28日 09:25

    他校(都内中高一貫男子校)に在籍する子供がおります。
    息子の学校は、ICT教育は進んでいる方ではありませんでしたが、コロナ禍を景気に、助成金も利用して学生全員にPCが配布され、頻度は多くありませんが、授業や連絡に利用しています。
    校内のwifi環境も整備して、努力を感じています。

    まだコロナ禍前、早稲田中の説明会に行ったことありますが、校内の提出物はワードやエクセルで自ら作成して出してもらうから、すぐに自然に使えるようになると、当時の副校長先生がおっしゃっていたのを記憶しています。
    さすが早稲田はPC教育も一歩進んでいるのだなぁと思ったものです。

    このお話は、学校が積極的というのではなく、個人的に自主的に学んでいる生徒が多いという意味だったのですね。
    認識を新たにしました。

    自主的に学んでくれる生徒だらけなら、学校は楽だしお金もかからないし、良いことづくめですね。
    確かに、今の学生でスマホやタブレット持っていない子、使えない子は皆無ですし、教えなくても自然に使えるようになる子も多いかもしれませんね。我が家も、学校で使うようになる前は、タイピングや簡単なソフト操作は、機会あるごとに家庭で教えたりしていましたし。

  8. 【7292574】 投稿者: 保護者です  (ID:tKevLm2W0hg) 投稿日時:2023年 08月 30日 17:16

    早中に在籍している息子の保護者です。
    ICT教育については、学校としては積極的では無いですね。あるいはお金が無くて無関心を装っているのか?
    よって黒板は普通の黒板。スマホは学校内では使用禁止。だけど、当然持ってるよねという事で学校との連絡は某アプリを使ってスマホでやり取り。保護者への連絡も同じ。
    学校から支給されるパソコン、タブレット類は無し。でも、当然家にあるよね、プリンタも。という事でワードでレポート提出を求められる事もあります。(ワードも当然使えるよねという感じ)我が家ではexcelも使えるようにしています。
    家庭で調べる場合はネットを使う事を禁止はされてません。
    こんな感じですが、よろしいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す