最終更新:

15
Comment

【681753】卒業させた母として今思うこと

投稿者: haku   (ID:Htr3lUUgVbM) 投稿日時:2007年 07月 16日 16:51

2003年の11月に受験希望の方からの質問に答えた私の気持ちです。


受験希望> 当然受身ではなく、子供の成績が落ち込んだ時、進路指導、部活のフォローなどです。

>正直、悪いです。
>少なくても私の周りの印象は悪いです。
>でもそれはうちの学年の教師陣、うちの子の周りのクラブの顧問の先生方、うちの学年の進路指導がたまたま悪い、そうなのでしょう。
>他はわかりませんので、言い切ることはできませんが6年近く通わせて出た結論は、期待しすぎていた反省です。

>中学から高校へ上がる際の勉強面での補講などの指導はいっさいなし。
>上がれませんよ。と面談でお尻を親子でたたかれるだけだったようです。
>上がれるかどうか実際最終的にわかるのは3月。
>上がれるかどうかわからない子は、進級のかかった学校のテスト対策もできずに、受験準備に追われました。
>それも塾頼み。
>塾へも暗に入るように仕向けられるようなコメントもあったようです。
>いろいろなおこさんがいるのでそこまで面倒はみれないとか・・・。
>先生方はいっさい授業以外で上がれそうもなく悶々とする子の勉強の面倒はみてくださいませんでした。
>支えたのは同級生。
>皆で高校へあがろうと、放課後・休み時間懸命に教えました。
>それで救われた子もいます。

>また、塾要らずというのも嘘。
>いかないで済む子もいます。といった感じです。
>実際中学でも英語は通っているお子さんが実に多いです。
>とくに英語は早稲田は弱いとお聞きしていましたが、確かに学校に頼り過ぎることなくしっかりとフォローしておかないと、後で苦労します。
>在校生のお母様方もその点は認識されたほうが良いように思います。

>クラブの顧問の先生は連絡なしに朝練習に出ていらっしゃらないのこともしばしば。
>子供たちは朝早く登校したのに、顧問の先生がいらっしゃらないから練習もできずに(してはいけないので)呆然とした経験のあるお子さんもいらっしゃいます。
>クラブによっては全く顧問の先生はノータッチの運動部もあります。

>高校3年の夏
>自分の顧問しているクラブが試合で忙しくなるからと、大事な親の進路相談の面接もその時期は出来ないと話されました。
>講習も6年間も見てきた子供たちなのに、受け持たずにクラブのほうを優先させました。
>(この先生はクラブの面倒見は逆にいいのですよね。笑)

>他大学受験についてはいっさい情報なし。
>早稲田大学の推薦についてしかわからない雰囲気です。
>受験が多様化してわからないそうですが・・・。
>お聞きしても言葉を濁されました。

>また早稲田大学のことも、ご自身が出身であった場合には、その学部のことがわかる程度で、他の学部の話はご無理。
>もちろん大学から学部学科の説明になどいらっしゃらないし、早稲田大学に関しても他の進学校同様、自分でオープンキャンパスや理工展で情報をえるしかないのが実情です。
>そのオープンキャンパスの日程すら先生も把握されてない場面にも遭遇しました。
>今年は例年は最低限の早稲田特権としてあった人科への見学引率もありませんでした。

>説明会でのお話しが実に上手で、そのお話しを信じすぎた為に、ここにきてため息をついている母親の独り言、他のお母さまとの話しも含めての回想です。
>でもそれはあくまでもうちの学年の話しです。
>一学年上の先生方はまた違ったようで、それが進路の結果へも結びついたように思います。
>この冬も講習がいくつか組まれましたが、人数が集まらず成立しなかったものが多いようです。
>何故行かないのか・・・。ご想像ください。

>そんな話をして母同士後悔しながら
>「でも友達だけには恵まれたよね〜。早稲田に入っての財産はそれにつきるね。」
と、先日も話したところです。

>でもどこの学校でも進学校はこんなものだったかもしれません。
>最低限の期待とおもっても、それは過大な期待であることも学年によってはあるということ、そう思った母もいたということで、お流しください。



私が上の文章を書き込んだ時にもいろいろ反響はありました。
ただその頃は早中信者?が多すぎて、いい学校の雰囲気が漂い過ぎていたので、面倒見まで期待して入ったら不満だらけの6年間を過ごすことになるのではないかと思い、その時は投稿しました。
ここのところ、早中の掲示板を読んでいろいろと感じるところがありました。
でも、それみたことかとか、私の話した通りだったでしょうといった思いではなく、
学校に皆さんどこまで期待をしているのだろうか?と・・。
それとも、説明会で中村先生が過大な期待を親に与えてしまい、入った後に失望していらっしゃるのでしょうか?
学校とは先生の資質はもちろんですが、入ってくるお子さんやご父兄の資質でも変わっていくように思います。
やはり不満があるのなら、学校に直接ぶつけてご覧になられてはいかがでしょうか?
我が子の時は、子供たち有志が集まって学年主任に話を持っていったり、ご父兄の方も保護者会などの時に担任の先生に話されたり、面談を申し込んだりしたものです。
きちんとむき合うことが大切なのではないでしょうか?
そうやって過ごした6年間、いろいろな思いがありましたが、卒業式の時に見せた先生と子供たちの姿は、この学校に入れて良かったと納得できるものでした。
何もかも自分の思い通りにいかないことも学べてよかったように思います。
卒業した息子たちは来春大学を卒業する年となりました。
早稲田大学だけでなく、いろいろな大学に別れていきましたが、今でも同窓生はもちろん、先生方とも仲良くさせていただいているのは、この学校が子供たちにとってよい青春を過ごさせてもらった場所だからだと思います。
面倒見は悪いですが、大人としてさらっと扱われた分、子供たちも成長できましたし、完全附属ではない何とも不安定な状況に勉強でも苦しんだ分、他の附属生のように大学に入って勉強で苦労することは少なかったように思います。
学部卒とする子は就職先もほぼ決まりましたが、皆それぞれずっと自分自身の力で頑張ってきた分、いい結果が出ているように思いました。
長々と失礼しました。
卒業させたある母の今の気持ちです。




返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【929688】 投稿者: それにしても・・・  (ID:HWmbLlHkW3I) 投稿日時:2008年 05月 19日 15:02

    先日、四谷から出た「結果偏差値」ではかなり上昇してましたね。
    そうなるといやがうえにも期待は高まってしまいますよね。
    「半附属」をどうとらえるかにもよるのでしょうか?
    ここのスレを見ていると、あの偏差値の高さはコストパフォーマンス悪すぎ
    と思ってしまいます。

  2. 【961333】 投稿者: コスパ  (ID:HWmbLlHkW3I) 投稿日時:2008年 06月 24日 19:57

    上記の方のスレに同感です。
    あの偏差値の高さだと「悪くても早稲田、上位は国立」なのかと勘違い
    してしまいます。
    あそこまでの人気は何故なのでしょうか?
    せめて面倒見がいいとか・・・・

  3. 【961454】 投稿者: 資料  (ID:vmgXZM3xpKA) 投稿日時:2008年 06月 24日 22:12

    なまじ、嘘ではないでしょう。早慶、国公立、医学部に現役で240名近く進学・・・・のべ人数はもっと多い、下位60名だって、マーチに行ってるんだから、ホントにそれ以外の大学は20名もいない・・・・
    在校生なら資料貰ってますよね?

  4. 【1375171】 投稿者: 壽  (ID:S0.9yGM4ljU) 投稿日時:2009年 07月 22日 23:23

    kaku様
    父兄です。
    キツイ感想になりますが、、、、
    息子様の成績等が入学前の思い描いていた物とは、少々ずれてきた為に失望やら、責任回避云々のお言葉になられた様に思われました。
    上位の成績、部活動も活発優秀、友人にも慕われる、先生らとのコミュニケーションもgood、等ならああいう、これから早稲田をめざそうとする、健気なご家庭に不安を与える文面は、控えられたと思います。
    我が息子は25歳、早稲田大学より早稲田中高が青春。野球部の仲間はなにより大切。
    『江戸の敵を長崎で』親子二代の悲願で塾の先生の不安のオーラを浴び、何とか滑り込んだ早稲田、今でも冷や汗がでますが,『君はそれでも早稲田の生徒か!』の赤ペンの大きな文字が入った英語の答案用紙。中1でした。赤点の通信簿も数回経験。昨今の私学の補講の程度は分かりませんが、どこの私学へ行っても、最後は、自分、僕だと息子を見て来ての思いです。夫はいつも『困ったもんですなー』と悠長な弁。母はキリキリ。推薦なんて全く無理、早稲田は付属ではないのです、係属校なのです。父兄の方はこの違い良くご理解して下さいね。
    高校生になって、僕から男の子に変化した頃から、反抗、だんまり等一通り嵐が治まると、自分で考える、行動する等、ママとは違う母親として接してくれる、頼もしい青年に成っていました。 ゼミに通うなど自分なりに努力して、何とか早稲田大学の推薦も頂けました。
    野球部のお仲間には東大に進学した方、残念ながら二部推薦になった方色々、皆息子には、今でも大事な仲間です。
    入学式での大熊講堂で中村教頭先生の言葉。今でも、目頭が熱くなりますが、
    『この小さい子供たちが右へ行ったり、左へ行ったり、色々な事が6年間あります。今日からは私たち早稲田がこの子達を育てます。学校から帰っては来ますが、お母さん達は、早稲田から子供を預かっているという立場になって下さい。6年間で立派に右でもない左でもない真中から卒業させます。』
    小学生の塾仲間のお母様達と今も交流が有ります。野球部のお母様の交流も今持ってあります。
    小学生の内は家族一丸ですが、中高の男の子の6年間すばらしい成長を受けます。
    他力本願の学校への信頼重視も経験済みですが、上位の成績で難関大学に入らずとも、又、大学に行かなくても、青年に成った時、このご時世、普通に全うに明々朗朗と生きていける男の子の土台を養ってくれる早稲田だと思います。
    アラウンド還の昨今、自信をもって早稲田を押します。
    父兄の方が、学校に何を一番求めるかによって、大学推薦枠云々、偏差値ではない、お子様 が どう生きていくかの 選び方をしていただけたらと、思います。
    運悪く、相性が合わない学校に入学された時、非を相手に負わせる弁を発しても、
    愚痴になりやすいです。親の学校選びが、ぶれていなかったか今、一度親御さんは
    偏差値やネームバリュウー外での6年間のお子様の人生を思いやってあげて下さい。
    夫婦、息子共、早稲田に滑り込みセーフでしたが、智、育、友人、得た物は分不相応以上の宝だと早稲田に感謝しています。

  5. 【1375487】 投稿者: NN113  (ID:vKJURzJa31Q) 投稿日時:2009年 07月 23日 09:44

    「早稲田に恩師無し」 以前の書き込みにありました。
    面倒見がいいとは、補習・面談・保護者会の回数が多いことではなく、親が立ち入れない学校という現場で教師が人として生徒たちにどうかかわるかではないでしょうか。
    高校からは自己責任?でも試験結果だけが唯一の先生と生徒のコミュニケーションツールになってしまった現状では、生徒の心は荒み、拠りどころを無くし、希望を見失います。
    愛がある予備校講師の方を信頼し、慕っている愚息が不憫でなりません。
    せめて先生方には人生の先輩として 『生きる』 ことの意味を見出す手助けをして欲しいと思います。
    副校長がおっしゃったように、小学校を卒業してから大学に入学するまでの大切な6年間を託すのにふさわしい学校に今変わらなくては、今の早中に「人格の独立」を謳う資格はないと思います。
    スレ主旨と関係ないことをだらだらと書き、申し訳ありません。

  6. 【1390294】 投稿者: 卒業生父母  (ID:XYbBWWjlKAA) 投稿日時:2009年 08月 06日 10:29

    久しぶりにこちらを覗いてみれば、懐かしいスレが上がっていて読ませて頂きました。
    僭越ですが(ご本人は望まないかもしれませんが、実際に存じ上げている者として黙ってはいられませんでしたので)

    >息子様の成績等が入学前の思い描いていた物とは、少々ずれてきた為に失望やら、責任回避云々のお言葉になられた様に思われました。

    haku様のご子息は以下に書かれている
    >上位の成績、部活動も活発優秀、友人にも慕われる、先生らとのコミュニケーションもgood、等

    ようなご子息でしたよ。
    それでもこのように書かれたのは、よくよく熟慮して後悔の無いような学校選びを・・とのお心からだと思います。
    息子は成績は悪く、それこそhaku様の息子さんとは逆でしたがそれでも私の「早稲田中・高だったことを後悔してない?」と言う意地悪な質問に「早稲田で良かったと思ってる」と言っています。
    成績が悪くても、ちゃんと心を砕いてくれる恩師と呼べる先生にも巡り会えました。
    haku様の息子さんや私の息子の時とは少しずつではありますが早稲田も変わってきたようです。
    これから学校選びをされる方は、本当に両目をしっかりと見開いてお選びになられてくださいね。
    そしてどんな6年間でも、親御さんではなくて「息子さん」が卒業後に「早稲田で良かった!」と言えるならそれは間違いのない学校選びだったと言えるのではないでしょうか。

  7. 【1403144】 投稿者: はぁ・・。  (ID:ASjnnuhdc46) 投稿日時:2009年 08月 22日 10:44

    卒業された方はご存知ないですからね・・・。
     
     

  8. 【1411435】 投稿者: それなら  (ID:2vaKhsVDFIM) 投稿日時:2009年 08月 30日 23:11

    >はぁ・・。さん

    辞めて大検資格取って、受験されたほうがスッキリしますよ。

    授業料もったいないし・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す