最終更新:

23
Comment

【839446】父親限定のPTA。興味津々。

投稿者: 私も115の親   (ID:cMS6WcM4lSY) 投稿日時:2008年 02月 11日 13:50

該当者はどのくらいの割合で参加されるんでしょうか?
うちの場合はすぐに出席「Yes」を出しました。
どんな雰囲気やテーマになるのか、
前向きに考え、年度末のこともあり、今から楽しみです。
 
ぜひ、有意義な意見が出て欲しいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1222261】 投稿者: 114西  (ID:mu9rNbZM5.Q) 投稿日時:2009年 03月 12日 09:55

    総会を平日にやるのは単に何百人も来られると会場が体育館になり、設定・撤収が面倒くさいからだと思いますよ。そういう先生達です。
    予算、決算の承認が形式的なものであることは百も承知していますが、あれじゃ形式すら満たしていませんよね。
    一般企業じゃ(他校も含)考えられない所業です。間違いなく経理、企画部長のくびが飛びますね。(笑)
    巨額横領事件を起こし、存続の危機まで経験した痛い過去を持つ学校にしては、あまりにもお粗末な事務処理です。
    是非土曜日に総会をやってもらい、皆さんで(父親も)関心をもって見守っていきましょう。小ばかにされないように。
     
    定員割れの心配がない生徒。言い値の入学金・授業料を(商品券も?)値引き交渉もせずに収めてくれる保護者。外部からの第三者の厳しい監査もなし。
    有名学校法人は殿様商売、不況なんてどこ吹く風というところでしょう。
    じゃぶじゃぶの潤沢な予算は金銭にルーズな土壌を作ってしまうのでしょうか。
    心配です。

  2. 【1244620】 投稿者: いずみ  (ID:clYCk7pI5wM) 投稿日時:2009年 03月 31日 19:24

    教師と保護者が対等な関係じゃないから、あのような言葉遣いや態度をされるのだと思います。このままじゃ予算、決算の報告もこのままうやむやにされますよ。経費削減に明け暮れる夫もこの学校のやり方にあきれています。

  3. 【1247248】 投稿者: OB母  (ID:EikGRHBuhPo) 投稿日時:2009年 04月 03日 14:29

    私の頃はきちっと数字を出して、総会当日資料を配布してました。
    何も無いものを承認しろとは、ちょっと信じられません。本当ですか?
    ついに、そこまでする学校になってしまいましたか・・・。
    学校と保護者の距離を遠ざけるのが早中の方針ですが、
    金銭の出納だけは別、当然の知る権利を行使するべきではないですか。
     
    同じ轍を踏んだら、今度こそ早稲田の完全付属になってしまうかもしれません。
     

  4. 【1249119】 投稿者: 例年通り  (ID:KxDT6kQm6R6) 投稿日時:2009年 04月 05日 18:27

    毎年PTA総会は年2回開催されます。
    開催日程は決まっていて
    第一回開催日は1学期中間試験第一日目の午後、
    第二回開催日は3学期期末試験第一日目の午後です。
    開催内容も毎年同じで
    第一回めは校長先生のお話し、前年度の収支決算及び今年度の収支予算の報告、
    会計監査報告、大学進学状況、前年度・今年度PTA会長の挨拶、保護者からの質疑・学校側からの応答など、
    第二回めは校長先生のお話し、学校行事報告、PTA会長の挨拶、次年度PTA会長の承認・挨拶、講演会です。
    収支決算書は第一回めの時に、会場入り口にて全員に配布されます。
    また第一回PTA総会終了後に在校生保護者全員に学校より郵送されます。


    第一回めを欠席し、第二回めだけに出席すると、収支報告をされていないように勘違いされるかもしれませんが、毎年必ず収支報告をされています。
    もし疑問があるようでしたら、次回の第一回PTA総会に出席されて、質問されてはいかがですか?
    すでに今年度行事計画表は配布されているので、PTA総会の開催日時はお分かりの事と思います。

  5. 【1249155】 投稿者: 早高親  (ID:CiEKBZuLf0.) 投稿日時:2009年 04月 05日 19:26

    定期試験の1日目に総会をやるのは先生方のご都合で、
    承認事案を含む総会の主旨、出席する保護者のことを考えれば、やはり土曜日の開催が当然だと思うのですが。

  6. 【1249433】 投稿者: PTAそうかい  (ID:wQb9bIctOaY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:16

     会計報告とともにPTA会則も送られてきます。そこに総会についても述べられています。毎年同じですから、昨年度のものをご覧になってもよいですよ。引用致します。

                 第8章 集会
     第22条 総会は毎年3月と4月とに開き年度決算・新役員・年度計画と
          予算等の報告と承認を求める。その日時、場所及び議題は
          その都度通知する。
     第23条 すべての決議は出席者の過半数の同意を必要とする。
     第24条 役員会が必要と認めた場合、または全会員の5分の1以上の要求
          のあった場合には、会長は随時総会を召集する。

    とありますから、400名も賛同者を集められれば、変えていくことも可能と理解していいのでしょうかね。

     他にも興味深い条項があります。
     
                 第3章 方針
     第4条 本会は非営利的非宗教的非政党的であって、本会の名に おいて
         いかなる営利企業を支持することもまたほかのいかなる職務 
         (公私を問わず)の候補者を推薦することもできない。
         本会および本会の役員は、その名において営利的宗教的政党的
         その他本会本来の事業以外の活動を目的とする団体及びその事業に
         いかなる関係を持ってはならない。

     これは、要するに「特定の政治家の応援や宗教の勧誘やPTAに協力してくれている保護者を相手にお金儲けをするな」と理解すればいいのでしょうかね。恐らく、こういった問題があるか、あったりかしたのだろうと思います。または、このような目的で参加するなと予防線を張っているのでしょうか。あるいは、トラブルが起きた時、学校はちゃんと禁止していますよと言い訳するためでしょうかね。

     でも、これはあくまで方針ですから、実際にこのような事が起きても、関係した人を処罰するものではないのでしょう。方針を説明して、ご理解をお願いするだけにとどまるものなのでしょう。

     早稲田高校に限らず、私学のPTAは開かれていないのが、多いのではと私は感じています。私立の場合、私学助成金を得るためにPTAが存在するのではと思っています。ですから、時間に余裕がある方が順番に務めれば、すむものではないでしょうか。PTA役員をお一人の方だけを頼りにしていくやり方では、他の保護者にかえって誤解を生むだけです。第4章第9条にも「会員はすべて平等の権利と義務を有する」とあるんですよ。一人の方にやってもらって、問題がないからと他の保護者を拒絶するのは、他の方では問題があると言っているのと同じです。誰がやってもそんなに変わるものではないでしょうに。

  7. 【1490427】 投稿者: そう言えば、  (ID:dprzNchYeTs) 投稿日時:2009年 11月 02日 15:44

    まちがっていたら誠にすみません。
     
    年度末の115回の父親PTAは”終演”だそうですね。
    男子校ならではの、新しい試みとして、
    また、息子の教育に日ごろ疎遠な父達の観点からの
    意見交換の主旨で出発した行事でした。
     
    しかるべき方々の討議の結果だったのでしょう。
    この結論の経緯や詳細はわかりませんし、
    是非とも継続という立場ではないのですが、残念です。
     
    どのような行事にも懸念事項はつきもので、
    参加者も2回目はガクンと減りましたが、有意義な場だったと
    感じております。
    残念ですが、ご関係の方々はいかが思われますか

  8. 【1490890】 投稿者: 115回保護者  (ID:qx5KhBhTLBs) 投稿日時:2009年 11月 02日 22:24

    先日の学年PTAでのお話ですと、「父親懇談会」は、各方面から批判があったため、本年度は「保護者懇談会」として記念大教室で開催し、父親も母親も参加できる形にする、とのことでした。母親としては嬉しいことです。どのような会になるのか楽しみにしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す