最終更新:

8
Comment

【846445】15日開催の115回PTAと109回PTAの質疑応答

投稿者: 教えてください   (ID:CAb9Nvj16/A) 投稿日時:2008年 02月 16日 22:30

高熱のため本日の115回生のPTAに出席することができませんでした。
親しい友人もいないため内容を知ることができません。
どなたか、本日のPTAの話を簡単で構いませんのでお教えいただけませんでしょうか?
とくに?学年主任より と ?109回生のお母様方との懇談・質疑応答など についてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【846449】 投稿者: 15日を16日に訂正  (ID:CAb9Nvj16/A) 投稿日時:2008年 02月 16日 22:34

    日時を間違えてしまいました。
    15日を16日に訂正ねがいます。

  2. 【846976】 投稿者: 出席者  (ID:8pKAxzT8YvI) 投稿日時:2008年 02月 17日 14:37

    有意義な内容でした。

    ボリュームがあり、一口では語れません。

    ただただ、109回のお母様方と115回主任会の先生方には感謝、です。

    卒業生は千差万別の経緯と実力でしょうが、具体的な話が多く大変参考になりました。

    そして、どうにか「誠の男になるのかな」と少し、安心いたしました。



  3. 【847302】 投稿者: 出席者 part2  (ID:Qc.Qo5RUa2E) 投稿日時:2008年 02月 17日 20:40

    学年PTAは、1時30分から3時30分の予定でしたが、4時までかけてお話をうかがうことができました。 2時間半の内容を簡単にまとめることはとても不可能だと思いますが・・・
    内容は⇒学年主任の栗原先生のお話は、「この1年間、生徒達には勉強だけでなく様々な体験・経験を積ませてきた。(ごく最近だと、生徒達が企画運営をしたスポーツ大会の実施など)これからもいろいろな経験をさせて『強くて優しい男』に育てて行きたい」「教職員と生徒、教職員と父母の方々、生徒と父母の方々がお互いに信頼感を持てるような関係を築いてゆきたい」等でした。   
    109回のお母様方のお話の内容は⇒「勉強しない子供も高校生になれば自分から勉強するようになるから大丈夫。」「クラブ活動は人間形成の上で大変重要なので6年間続けた方がいい。」「子供は親に話をしないのは当然のことなのだから、クラブの母親のネットワークやクラス懇談会や学年PTAで親のネットワークを作り、そこから情報を得ましょう。」「予備校は基本的には必要ない。学校の授業で大丈夫。」「勉強とクラブを両立する為には授業に集中することが大切。」「早稲田系列の高校(早大学院・早実・早高)から早大に進学した生徒は、初めは『裏口?』と言われるが、早高出身者は受験組に決して引けを取らない成績です。最近では『裏口』とは言われなくなった。」等々・・・
    でも、あの充実した内容と感動は、私の文章ではとても表現できません。ゴメンなさい!

  4. 【847334】 投稿者: 111  (ID:yyeAVNWKoTk) 投稿日時:2008年 02月 17日 21:09

    出席者 part2 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 内容は⇒学年主任の栗原先生のお話は、「この1年間、生徒達には勉強だけでなく様々な体験・経験を積ませてきた。(ごく最近だと、生徒達が企画運営をしたスポーツ大会の実施など)これからもいろいろな経験をさせて『強くて優しい男』に育てて行きたい」「教職員と生徒、教職員と父母の方々、生徒と父母の方々がお互いに信頼感を持てるような関係を築いてゆきたい」等でした。   
    >
    > でも、あの充実した内容と感動は、私の文章ではとても表現できません。ゴメンなさい!


     
     

     
    なにか、別の学校の掲示板を読んでるみたいな錯覚に陥ります。

     
    115主任会の活動が本来の学校の姿ですよね。
    115回の生徒さん、保護者のみなさんはホントに幸せですね。当たりくじ引きましたね。
    それにひきかえ・・・・・・。

  5. 【848650】 投稿者: おせっかいですみませんが  (ID:cMS6WcM4lSY) 投稿日時:2008年 02月 18日 22:37

    本文中に実名がでております。
    ときに複雑な反応を巻き起こすことがありますので
    実名投稿はよろしくないのではと思います。
    あの場所にいたひとりの者でまったく不快な部分は
    ありませんが、実名はさけたほうがよろしいのでは ?
     
    すみません、水をさして。

  6. 【848692】 投稿者: 出席者 part3  (ID:KCunNtmjRsU) 投稿日時:2008年 02月 18日 23:00

    > 早中の歴史で初の試み?みたいですので、

     
    >過去に同じような趣旨の父親だけの保護者会はあったようですよ。
    昔のスレで読んだことがあります。
    ただ、父親同士で「じゃぁ、この後飲みに行きましょう。」
    >なんてことになり。(そりゃそうですよね)
    そういう会がたびたび行われるようになり、
    「その会に参加すると早大の推薦に有利になる。」みたいな噂が
    流れるようになり、廃止になったという経緯があるようです。

    ↑このような事, どこからの情報なのか, 先生方も否定されているようですので,信憑性のないスレはやめましょう.

  7. 【849023】 投稿者: 115父  (ID:O0lQ9u2p03.) 投稿日時:2008年 02月 19日 09:27

    先週末は妻が出席させて頂き、皆様がここでお書きになっている通り
    有意義な機会であったと申しておりました。
    生徒と主任会と保護者の3者が信頼関係で結ばれてるような姿を
    目指したいとのお話に感動したと言っておりました。


    学校生活の主役は息子達であり、彼らが充実した時間や生活を
    送れているかが一番大事な事と思います。
    先生方と保護者はそれをサポートする支援者であるべきで、決して
    管理者になってはいけないと思います。
    小学生までは管理者であった私自身も、この1年で息子の成長と共に
    少しは成長をさせてもらったようで、最近は支援者にならなくては
    いけないな…と考えるようになってまいりました。
    これからの時期を息子とどういう関係を築いていけばよいか、
    自分なりの解が見つかりつつあります。


    私は今週の土曜日の父親懇談会を楽しみにしております。
    息子達の支援者の集いという気持ちで参加させて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す