最終更新:

294
Comment

【4885221】部活情報

投稿者: 市川楽しみ親子   (ID:WLkaofoCa1Q) 投稿日時:2018年 02月 14日 22:41

新入生保護者です。
「子離れしなさい」と辛口のコメントをされる在校生の保護者もいらっしゃるようですが、現小学生の保護者としては、これから入部するであろう部活のことはとても気になる要素です。それは、「部活が活発」という部分が、余計に不安にさせてしまうとも思います。
今までやってきた習い事が継続できるか、体力的に大丈夫か、子どもが無謀な選択に走ってしまわないように、少し部活のことをリサーチさせてもらうスレにしたいと思います。情報、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 21 / 37

  1. 【5439998】 投稿者: 学校の評判を落とさないで  (ID:cNQURn5vqN2) 投稿日時:2019年 05月 17日 19:36

    あなた、高校入学組女子生徒の母親ですよね。
    なぜあなたが書き込むと荒れるか分かりますか?

  2. 【5440019】 投稿者: 確かに、先生がおっしゃったのです。  (ID:GUtOwrjH3uI) 投稿日時:2019年 05月 17日 19:58

    「(生徒は)部活を”本質的”に楽しいと考えているので・・・」
    これは宗教団体とかサービス残業を是と考える方々の理論だと思います。
    陰ながら、”難関進学校”による進学最優先の改革を期待しています。

  3. 【5440031】 投稿者: その通りですね  (ID:0XXiANa7vQo) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:11

    最近の入学者偏差値の上昇から考えれば、首都圏の同じような進学校と比べても、東大および国医に各20〜30人(あわよくば3年に1人くらいは理3も)は合格するポテンシャルはあるはずなのにもったいない限りです。進学校と相容れない部活教の保護者が足を引っ張らないことを切に願います。このまま進学実績が頭打ちで、千葉大非医とかMARCHでいいやという保護者がいるようでは、都内のトップ校の併願校としての地位も危うくなります。

  4. 【5440048】 投稿者: あら  (ID:1AYh6ZpQwFw) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:21

    改革は進んでいると思いますよ。
    我が子は中1のときから、先生に「部活は遊びです」と勉強中心の生活をするよう指導されてきましたよ。悪い遊びをするより部活をする方がマシとも言われてました。
    学年が下がると先生の部活への対応が厳しくなっているのかなと感じます。

    今年から高入生と内進生の合流学年が3年からに変わり、激震が走りました。
    また、今年から学校の進学実績目標も大幅に変わりました。
    今年同時に部活ガイドラインが変更されなかったのは、学校がソフトランディングを目指しているからだろうとの意見に賛成です。変更されるのは時間の問題と考えている保護者が多数派ではないでしょうか。

    ´見識が狭い´さんがおっしゃっていた、
    「理解出来ないごくごく一部の」保護者は危機感を抱いてネット上で暴走中…
    そして「理解出来ないごくごく一部の」部活の上級生は今あるガイドラインを無視して、自主練などの縛りを下級生に強いている…
    下級生からみるとこんな風に見えます。
    ガイドラインを更に厳しく変えたとして、彼らは大人しく従うでしょうか、怪しいと思っています。
    部活は生徒の自主性に任せるのが学校の方針(理想)でしょうから、先生がどこまで口を出せるか難しいと思います。
    我が家は自分の身は自分で守るしかないと割りきっています。

  5. 【5440061】 投稿者: メリットは  (ID:ehEveJeWv1w) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:28

    無知で申し訳ないのですが、教えて下さい。
    高入生との合流が3年になるのは、どんなメリットがあるのでしょうか?

  6. 【5440067】 投稿者: 確かに  (ID:lWCDCicKgp2) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:32

    以前、神奈川の「あ〇の」さんとの対比が書かれたスレがあったのですが、安全志向の女子分を差し引いても妙に納得しましたね。千葉には渋幕との間に真空地帯が存在することが不思議でなりません。子供云々ではなく、是非学校に考えて戴きたい!

  7. 【5440092】 投稿者: 生徒の過ごし方改革  (ID:Yw1wdYV/jnU) 投稿日時:2019年 05月 17日 20:59

    先生方は「働き方改革」ということで、週1回のお休みが設けられています。つまり、週休2日。部活の顧問という負担が重くならないように、部活指導員が配置されている部活もあります。先生達は、世の働き方改革の流れに乗って、学校としては働きやすい環境だと思います。

    一方、生徒たちは?!先生方は週2日のお休みですが、子供たちは土曜日も授業なので、休みは週1。お金を払って、学校を行かせている手前、勉強はしっかりしてもいたいので、それに反対はしません。ただ、普通にしていても週1のお休みなのに、日曜日も部活があると「無休」。部活の休みの日があっても学校には行っているわけなので…。
    かつ、部活顧問の負担は少なくなっていても、生徒たちは、指導員のもとがっつり18時半までの活動。土曜日は、授業の4時間に対して、部活動時間は5-6時間。週休1日もしくは無休なら、せめて、土曜日はもう少し早く帰れないものか…。

    部活の負担が話題になっていますが、別の見方をすれば、先生達の働き方改革は進んでいるのに、生徒たちは超フル回転の生活のまま。もちろん、部活は強制ではありませんが、部活していてもゆとりのある学校生活に改革できるのではないでしょうか。

    進学校の生徒である限り、家に帰っても学習することが求められているわけですから、年中無休の体制は改めるべきだと思います。先生方が疲れるなら、生徒たちだって、疲れるのです。

    わが子が「市川に進学決めた」と話したときに、「部活の市川か~。部活大変だね。何入るの?」とよく言われました。しっかりと超ハード部活に属してしまい、改革を待ち望んでいる我が家です。スレにも部活の改革を望む声が多いので、同じような方が多いのでしょう。

    学校改革に期待です。

  8. 【5440204】 投稿者: 内進生との差を  (ID:0XXiANa7vQo) 投稿日時:2019年 05月 17日 22:03

    埋めるためでしょう。
    それだけ内進生のカリキュラムを早めるつもりなのではないかと思います。
    今年東大合格者数が躍進した聖光学院みたいにね。
    正直完全中高一貫校にしてもいいくらいですが、学校側もいよいよ本気で東大や国医の進学実績を上げに動いたと見てよいでしょう。
    どこの私立も生き残りを賭けて必死ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す