最終更新:

66
Comment

【113651】開智について教えてください

投稿者: さいたま市民   (ID:ONwd771aDgE) 投稿日時:2005年 06月 17日 22:33

 5年生の息子がいます。女子校志望の姉の受験が今年終わったばかりなので、
男子校と共学校については最近調べ始めたところです。

 お聞きしたいのは開智の校風というか実際の姿です。また、保護者の方が
どんな風にお考えになっているかもお聞きしたいです。

 2005年版のパンフを拝見しましたが、フィールドワークはとても
素晴らしい試みだと思います。結局社会に出て役立つのは「勉強が出来るだけ
の指示待ち族」ではなくて、創造的な活動が出来る人、無から有を作り上げ
られる人だと私は思います。
 そうした人間になるためのまたとない経験を積むことが出来るのではないか
と強く感じました。

 その一方で、大学合格実績をグラフ化したり、合格者数の目標を宣言したり
しますよね?また、先生方のプロフィルを学歴(ほとんどが国立または難関
私大卒)とともに掲載しています。

 創造的な活動と受験至上主義。それらが矛盾するとは言い切れませんが
何か違和感を感じます。例えば、合格実績を誇る学校というのは、学校の
宣伝に値しない大学に行きそうな生徒(いわゆる落ちこぼれ)の扱いというのは
どうなのでしょうか。

 もちろん自分でも奇麗事は言っても、男の子は最終学歴がやっぱり大事、と
思っているので、受験指導が全く無い学校には絶対行かせたくありません。
 「実際はこうだよ」とか「ちゃんとフォローがあるよ」といったお話が
聞きたいです。

 それと学校行事やクラブ活動は一貫部、総合部、高等部は別々なのでしょうか。
そちらも教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【113754】 投稿者: I区民  (ID:WNv4NlmzgTg) 投稿日時:2005年 06月 18日 00:06

     一貫部と総合部中学生のクラブ活動は一緒ですがそれ以外は別々です。

     私が思うに開智は天才的な子はいく必要はないと思います。
     野球が上手で甲子園に行きながらも、大手を振って東大に受かる子はいますが、そんな子はどこの高校へ行ってもよいと思います。開智一貫部には硬式野球部はありません。

     あまり無理をしないで行ける高校や大学へ行けば良いのではと思慮深げに言う人もいますが、それでは東大や国立医学部に行ける人たちは天才だけになってしまいます。
    いま行ける学校に標準を定めるのではなく行きたい学校に目標を定め、現在の実力との段差を克服していく努力をすることによって努力の大切さを学び、また合格できた場合はその喜びと今後の人生への自信が生まれると開智は考えていると思います。

     甲子園を目指す子がPL学園に行くように、将来勉学で身を立てる子が行く灘やラサールのような学校が当面の開智の目標ではないでしょうか。いやどちらかというとラサールを目標にしているかな。

  2. 【114253】 投稿者: S市民  (ID:MX77yV7UR9A) 投稿日時:2005年 06月 18日 20:53

    大学合格実績をグラフ化したり、合格者数の目標を掲げることが
    受験至上主義なのでしょうか? 直結して考えるのはあまりにも単純だと思います。

    一歩、開智のことを離れて考えてみてください。例えば、ここeduにしてもあそこの
    学校は大学合格実績が上がったから凄い、あそこは下がったから落ち目でダメだ
    といった書き込みで満ちています。
    また、実際、中学受験では大学合格実績が翌年の偏差値に如実に反映します。
    「学校は勉強ばかりではない」と公言している校長がいる学校(女子校に多い)のなか
    には、過去からは考えられないくらい偏差値が凋落してしまい大学合格実績も振るわない
    学校があったりします。これが現実なのです。

    つまり、開智のパンフレットはこうした世間の本音の意識の需要に応えたものであり
    世間を反映したものというだけのことです。具体的な数字を出して欲しい、結果を出して
    欲しいと直截的な要求が塾関係者や保護者に根強いことに答えているのに過ぎません。

    当然、名門校、伝統校などはそうじゃないという違和感があるかも知れません。
    でも、これらの学校はすでに評価が確立しているので、そうしたことを打ち出さなくても
    十分に世間が認識しているので必要ないということでもあるんですよ。
    翻って、開智は新設校です。開智って何? どんな学校なの?という意識レベルの方が
    まだまだ多い新興校に過ぎません。
    御三家のなかにはこうした受験界や世間の口うるさいノイズに背を向け超然としている
    学校もありますが、開智の場合はまだまだ世間と折り合いを付けていかなければならない
    立場なのです。

    だから、そうしたことを開智の本質とは受け止めないでください。
    開智は、まったく先入観や事前学習の座学を抜きにして現場に飛び出し、現場そのものから
    課題を取り出していくというフィールドワークを重視しています。
    数学にしても受け身で問題を解くだけではなく、図形の証明問題等の作問、創問して
    生徒がお互いに解き合ったりといったことを通じて、論理的思考力を高める訓練をします。
    また、社会人になってからもレポートをまとめたり、プレゼンしたりといった能力は非常に
    重要であり、自分の立てた企画を通すのに不可欠なスキルですが、こうしたスキルを身に
    付ける為の課題を繰り返し課していきます。

    単に受験至上主義であるならば、予備校的授業を徹底すればいいのです。
    にも関わらず、これだけ手間暇かけてトータルとしての能力を高めるための
    授業を行っているということは、すなわち、開智の教育は受験至上主義などではない
    裏付け、証明だと思いますが、いかがでしょうか?

    それと、ご心配の落ちこぼれのお話しですが、開智の場合、落ちこぼれたくても落ちこぼ
    れようが無い体制を取っていると思いますね。
    単元ごとに小テスト、ウィークリーテストなどがあるのですが、基準点を超えないと補習です。
    補習した上で再テスト。ここでも超えないと再度補習。で再再テスト。ここでも超えないと
    スペシャル補習と、とにかく身に付けるまで徹底して面倒を見る体制になっています。
    まぁいいか、で先に進むことはありません。
    なので、開智の場合は底上げが出来ている学校だと思いますね。
    実際問題、中学段階でそんなに良い成績で無かった生徒が良いところに合格するという
    現象が続出しているようです。

  3. 【114330】 投稿者: さいたま市民  (ID:6MSz.6UAJPU) 投稿日時:2005年 06月 18日 22:42

     I区民様、S市民様、早速のご返事ありがとうございました。
    I区民様
     開智は結果だけでなく過程も大事にしてくれる学校と考えてよろしいでしょうか。

    S市民様
      目から鱗でした。そうですね。開智が好き好んで大学入試結果を宣伝している
     のではなく、世間の需要に従って公表しているに過ぎないのかもしれませんね。
      それに新興校と伝統校を同じ目線で見るのはアンフェアだということに初めて
     気づきました。

     娘の時はとにかく校風と教育方針で選び、最終的に「受験指導は特にしません。」
     という 学校を選びました。そんな中、四谷の模試会場になっていた某校の説明会で、
     「比較広告」ならぬ他校の中学受験偏差値と進学実績を自校と比べてその優越性を
     アピールするのを聞き、少なからぬショックを受けました。

     受験指導の凄さと教師の学歴自慢ばかりで肝心の学校生活についての話はほんのわずか。
     こんな学校に行って楽しいのだろうか、中高は単に高学歴を得るためのだけの
     位置づけなのだろうかと疑問に思いました。

      そんな中、開智は良さそうな学校なのにやっぱり進学実績偏重の学校なのかなと
     思ったのです。
      お二人のお話を聞き、安心いたしました。後は自分の目で先入観なしに見て
     判断したいと思います。どうもありがとうございました。

  4. 【114401】 投稿者: データー  (ID:IEUlAy5l8VA) 投稿日時:2005年 06月 19日 01:06

    手元にある今年の合格大学実績表(学部、学科まで載っているもの)を見ると、どの大学も
    看板学部、学科が多い事に気付きます。このことは、学校が大学名よりも、その子の将来を見据えた進路指導をしていることの証明になると思います。

  5. 【116142】 投稿者: 東京都民者  (ID:g1Y3ZtWT4Wc) 投稿日時:2005年 06月 21日 15:26

    最近の開智の大学合格実績はすばらしいの一語につきます。

    私は昨年、子供を入れたいと総合部の説明会に行きましたが、小学生では
    自宅から遠すぎるので断念しました。中学で受験するかどうかは未定ですが、
    中学生でも通学するのにはちょっと遠いかもしれません。
    最寄り駅は、秋津(西武線)・新秋津(武蔵野線)で開智はちょっと遠いと
    思います。
    どのようなものでしょうか。

    開智一貫部の中高生は、通学にどの位(時間、距離)かけられていますか。

  6. 【116172】 投稿者: 埼玉県民  (ID:Kcu.1Y/GPT.) 投稿日時:2005年 06月 21日 15:57

    1年生の息子が通っています。やはり埼玉、地元周辺の方が多い様です。8時10分まで登校ですし、最寄駅からは15分歩きます。(下校時はバス利用可)武蔵野線でしたら東川口から学校までダイレクトのスクールバスが利用できます。

  7. 【116205】 投稿者: 東京都民者  (ID:g1Y3ZtWT4Wc) 投稿日時:2005年 06月 21日 16:48

    埼玉県民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1年生の息子が通っています。やはり埼玉、地元周辺の方が多い様です。8時10分まで登校ですし、最寄駅からは15分歩きます。(下校時はバス利用可)武蔵野線でしたら東川口から学校までダイレクトのスクールバスが利用できます。

    ありがとうございます。
    やはり通学にはちょっと遠いですね。
    開智一貫部と総合部はこれからどんどん伸びるいい学校と認識していますが、
    残念です。

    以下、全くの余談です。
    比較的近くの西武文理は中堅国立・私立は伸びているようなのですが、
    東大合格者は伸び悩んでいますね。
    以前、西武文理は校長が東大に10名以上合格しないと校長自ら丸刈りにする
    と言ったとかで注目されましたが、最近はだめですね。
    個人的には母体・設立者の違いですね。

    開智一貫部・総合部は北里研究所が設立母体。===>右肩上がり
    栄東は佐藤栄学園が設立母体。       ===>まあまあ
    西武文理は有名な料理の先生が作った学校。 ===>開智にはかなわない
                             受験生を栄東に取られている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す