最終更新:

77
Comment

【2757831】東大,京大、国公立医、現役合格数

投稿者: 知りたがり   (ID:HEyDXrkrvgM) 投稿日時:2012年 11月 12日 20:40

開智は今春の大学合格実績が、現役の東大、京大、国公立医の合格者数25名で、埼玉ナンバーワンだそうですが、どなたかその具体的な数、他校との比較を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3328875】 投稿者: HP  (ID:FxvS2lfuOqI) 投稿日時:2014年 03月 17日 18:47

    ある年東大合格数が増えて、一気に有名になったけど、その後は、まあ、ほどほど。
    中堅私立という実績。

    6年後に実績が上がる根拠は?
    今年は、栄東に惨敗していて、どれほどの子供が開智に来ている?

    昨年までの数年間は、大量、特待合格させているけど、そこまでしないと実績残せる生徒が来ない証拠。

    実際、開智に進学している子供の層は、果たして?!

    よく分からないけど、6年後楽しみにしています。
    また、6年後は違う学校が名前をあがているのだろうか?!

  2. 【3329098】 投稿者: 6年後  (ID:FSIk6UfI4Sc) 投稿日時:2014年 03月 17日 21:23

    誤解している人がいるようなので。。

    他人に言われて嫌なことは言うのやめましょうと言う意味で書いたのですが。。

  3. 【3329751】 投稿者: HP  (ID:4ZEI.r/qq5c) 投稿日時:2014年 03月 18日 10:48

    6年後さんの意味していらっしゃることがよく分からないのですが。

    つまり、6年後様は、今年の実績があまりよくないので、言われて嫌だったということですか。
    それで、新入生の保護者様が受験を迎える6年後は「いいですよね」と嫌味をおっしゃったということですか?

    今年の開智、それほど嫌味を言わなければならないほど悪くもないのではないですか?
    大体、毎年、このような感じだったように思いますが、伸びると期待されて、伸びてないところが
    もしかして、ご不満かしら?
    あるいは、6年生保護者様のお子様は、思うようにいかなかったということでしょうか?

    別に、悲観するほど悪くなく、こんなものだというのが個人的意見です。
    悲観しているとすれば、それは、「期待しすぎ」というものでしょう。

    入学者偏差値考えれば、順当ということだと思いますよ。

  4. 【3334307】 投稿者: 埼玉私学ヲッチャー  (ID:4GRaHHewI1o) 投稿日時:2014年 03月 21日 22:05

    開智には隔年現象がありまして、正直いうと偶数期学年はいろいろと難がありまして、それでも、今年は、高等部と浪人の助けがあったものの、学園全体で、東大10人を確保したというのは、僥倖ともいえると思いますよ。

    思えば、今から7年前の2007年3月、大学合格実績があまり芳しくありませんでした。その後の一年間、履修漏れとか、水増し合格とか、濡れ衣に近いものもありますが、埼玉私学は大変な逆境の年でした。しかも、1995年生まれというのは、なぜか児童数が少ない。埼玉県からは公立中の生徒を確保するために、私立中は学則定員を守れと通達が来たわけです。2008年、12期生は思うように入学者数を増やせませんでした。

    しかも、追い討ちを掛けるように2010年、8期の指導に躓き、(誤解のないように8期にも潜在力はあったのですが、どうも指導がうまくいっていなかった)大学合格実績で今まで積み上げた期待が瓦解する事態になったわけです。この学校は、内部進学権留保の外部進学認められており、12期がちょうど中3にあがるときに2010年の悲劇が起きたわけですから、他の期よりも外部進学指向が強まり、ただでさえ数が少ないのに、早慶附属高に大量流出するという事態になったわけです。

    そういう大逆境のなかで、開智学園としては3回目の東大二桁合格を達成して、最大の危機を乗り切れたわけです。少なくとも先端が導入された13期(2015年大学受験)、14期(2016年大学受験)は大躍進が期待できます。

    その後、露骨な塾接待を行う近隣校によって、開智学園のみならず、埼玉私学全体が迷惑をこうむるわけです。200人程度しか入学しないのに、1万人も強引に受験生を集めることで、本来、慎重に学校選びを行い、子供に適した学校を選択受験する機会が失われたわけです。塾ぐるみの埼玉私学焦土作戦です。

    皮肉なことに、一番被害を受けたのは、学園系列の兄貴分である、埼玉栄中みたいですけどね。あそこは恒常的に定員割れだし、系列校の中学入試のために自校の敷地を提供するという屈辱な事態になっています。

    で、先方は、いまだにライバル意識をむき出しにしていますが、今年の開智の東大二桁合格は大きいですよ。進学校が周囲の噂に左右されずブランドを確立するのは二桁合格という数です。東大に10人以上合格させ続ければ、近隣校との勝敗なんかに左右されず、学校そのものを評価して優秀な生徒が集まってきます。2019年までは余裕で東大二桁を続けられるでしょうから、その間に評判は盛り返せると思います。

    2020年(今年の入学生)と2021年(来年の入学生)は苦戦しそうな気もしますが、12期への指導力を見れば何とか乗り切れるでしょう。再来年の中学受験からはまた盛り返してきますよ。

  5. 【3334386】 投稿者: 6年後  (ID:8aHVgMjilSA) 投稿日時:2014年 03月 21日 23:29

    HPさん、分からないなら結構です。
    HPさんの解釈は違います。
    忘れてください。説明するのは面倒です。

  6. 【3334789】 投稿者: オカメ八目  (ID:jWgEuHiVLcw) 投稿日時:2014年 03月 22日 10:17

    ヲッチャー様の分析は詳細で専門的ですね。たいへん勉強になりました。
    ただし、今年の開智は早慶レベルが落ち込みましたね。
    内部進学留保で受験できるのは、開成、桜蔭、早慶付属レベルの上位層です。そのわりには、今年は上位国立、国医が手堅かったですね。落ち込んだ層が違うように思うのですが。
    あと、この学校は近隣校を意識しすぎです。先端の導入も、今年の入試日変更も、近隣校を意識して行われたことが見え見えです。
    もうすこし、わが道をゆくのスタイルを貫いてもよかったのではないでしょうか。

  7. 【3334798】 投稿者: HP  (ID:4ZEI.r/qq5c) 投稿日時:2014年 03月 22日 10:28

    6年後様の意図は、「今年の開智はよくない。そんなこと、あえて、言わないでくれ。」と
    そういう意図だったのかな~。

    それで、新入生保護者の方に、「あなたの6年後は素晴らしいはずですよね?」と嫌味を
    言ったということなのかな。

    どう解釈すればいいのか分からないのですけど、まあ、いいです。

    開智、「今までは偏差値の割に実績のいいお得な学校」というイメージがありましたが、
    今年は、「偏差値通りの実績の学校」ということで、特に、非難される感じもないですが、
    突出した感もない感じというところでしょうか。

    でも、近隣さんだって、似たようなものに見えますが…

    来年度の入試は、また、近隣さんの動きで、こちらも影響してしまうのでしょうか?

  8. 【3335114】 投稿者: 埼玉私学ヲッチャー  (ID:b4oNgCO1xCY) 投稿日時:2014年 03月 22日 15:27

    オカメ八目様

    >この学校は近隣校を意識しすぎです。先端の導入も、今年の入試日変更も、近隣校を意識して行われたことが見え見えです。

    これは逆ですよ。毎年、開智は夏頃に募集要項を発表するのですが、その一ヵ月後にわざわざ制度変更で対応してくるのが近隣校ですよ。今年の場合は、1月10日は、本来、栄東A単独試験なのに、優秀者には東大選抜へのスライド合格をつけたり、1月10日に受験すれば1月11日の東大選抜には20点の底点を上げたりしたわけです。 何年か見れいればわかります。そして、あそこの塾営業はかなり執拗ですよ。この執拗さが対外的なものですめばいいのですが、生徒に対しても執拗な指導をしていないことを願います。例えば、東大合格数を稼ぐために特定の科類に偏って受けさせたり、優秀な生徒に早慶の複数学部に出願させたりとか。

    (そういえば、高校生クイズ選手権に強引に介入して、予選に場違いな大応援団を送り込み、そのせいで県立高校が萎縮したっていう事件もありましたね。そのせいで、高校生クイズは従来の路線を変更せざるをえなかったとか。)

    あそこは埼玉私学の共存共栄という発想がなく、自分以外の私立中は、たとえそれが系列中であっても協力する気はないようです。(例えば、本来なら12年間一貫教育を目指した系列小の児童の受け入れを拒否して、成績が半分以下の児童は、系列中に押し付けるという発想ですから。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す