最終更新:

193
Comment

【4831911】2018年度開智入試スタート

投稿者: はむ   (ID:mzZaQ9K3W5M) 投稿日時:2018年 01月 11日 08:48

昨日第一入試がスタートしました。
結果も9時過ぎごろにはアップされており
喜んだ方、悲しんだ方おられることと思います。
今日を含めてあと4回ありますので
開智本命の方は最後まであきらめずに
子供を信じてがんばりましょう!

ちなみに我が家は!
ただいま

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4865669】 投稿者: 錯覚  (ID:iD0KnT2Dbw6) 投稿日時:2018年 02月 04日 18:06

    適正偏差値の学校でもどうなるかわからないのですから、たまに80パーセント判定だとか、ましてや偏差値10位下だったら、普通落ちる覚悟を親はしていると思うんですよね。
    むしろ受かる可能性の方が少ないと。

    でも開智の場合、全部受けるといいことあるとか、9割入れるとかいう話しがあったため、もしくは前例もあるため、本来ならかなりのチャレンジでも全部受ければ入れるのではないかと錯覚してしまう。

    今回は募集要項に
    先端B入試では、先端クラスへの合格判定を行います。
    とあり、一貫へのスライド判定をするなどとは書かれていません(昨年度は書いてあったのかな?)。
    予定通りというわけですが、説明会では複数回受けると可能性が高まるという話しがあり、例年より絞るとか厳しくなるとは言ってなかったと思うので、そういう話しがあればチャレンジの方などはもっと覚悟ができたでしょう。

    偏差値相応以上で合格したものからしてみれば、全部受ければ誰でも入れると思われりより、絞ってもらって評価があがる方がありがたい。
    偏差値50後半以上となると、通塾日数が増えたり、月謝が高くなったりといった苦労をしてるかと思うので。

  2. 【4865870】 投稿者: 9割は  (ID:fdyLuS2KePc) 投稿日時:2018年 02月 04日 20:25

    いつでも全部受ければ9割合格という話はありえないと思います。数年前の説明会で過年度の結果を説明した際に”結果的に”9割はいれたと説明があった事が、いつでも9割はいれるという希望的観測にもとづいた誤解を招いていると思います。定員という枠組みがある以上、毎年必ず"全部受けたら9割を入れる"というような仕組みは作りようがありません。

  3. 【4866057】 投稿者: 去年も…  (ID:Fl8qTzgYnnk) 投稿日時:2018年 02月 04日 22:05

    去年の入試でも、4回受けて全部落ちた人、私の周りだけでも5人くらい知ってますよ。
    全部受ければ受かりやすくなるって言ってた人がいたけど、そんな説明、本当に学校からあったんですか?ずっと昔の話ではなくてですか?

  4. 【4866119】 投稿者: 分割入試の厳しさ  (ID:kmfznNW5CRI) 投稿日時:2018年 02月 04日 22:31

    分割入試の厳しさは、かつての国立大学1期、2期で証明されているよ。国立1期、2期は紙一重の難しさで、1期に落ちて2期に受かることも多々あった。
    結局第一志望に入れるように共通一次を設定したことで、国立大学は入りやすくなり、滑り止めの地位の私立大学が難関校になった。
    私立中学は定員を分けて多数回入試を設定することで、一回一回の定員が少なくなり難易度が上がる。つまりまぐれで受かることを防止しているとも言える。
    東京はほとんどの学校が2月1日に集中し定員も多いため、2月1日入試が最も入りやすい。

  5. 【4866127】 投稿者: 9割は  (ID:fdyLuS2KePc) 投稿日時:2018年 02月 04日 22:35

    去年も... さん、

    少なくとも去年までは受ければ受けるほど先端Bですべての回を振り返りがあってチャンスが増える、受かりやすくなるというのは事実でした。受かりやすくなるだけで必ず受かるわけではありません。振り返りがあったとしても、各回のボーダーを若干下げてくれるということなので、その下がったボーダーに届いていなければ4回うけていてもダメという事は不思議でも何でもありません。先端Bの合格発表のあとに追加合格をだしているとしたらその分は分かりませんが、先端Bにおける振り返り合格点などのデータが開示されていてどのように選考しているかははっきりと分かります。

    ただ、今年は振り返り点数も開示されていませんし、ぎりぎりだった方も救済されていないようですのでどうなっているかわかりません。年々振り返り時のボーダー下げ幅が小さくなっているような傾向があったうえに、今年は第一回、第二回、先端A、先端特待が終わった時点で昨年より多くの合格者を出してたこと、及び、もしかしたら第一志望者の合格手続きの進捗状況などをみてこういうことになったのかと想像しています。

  6. 【4866142】 投稿者: 厳しい入試になりましたね  (ID:Z1cBzxF24zw) 投稿日時:2018年 02月 04日 22:40

    開智レベルの学校が、全数回受験すれば9割受かるなんて選抜をしていたら学校運営も成り立たなくなるでしょう。

    埼玉受験は様々なレベルの子が受験しますから、思わぬ合格もあったりで、しかも、とかくそういう経験談は意図せず拡散しますから、尾ひれがついて噂を広げてしまったのかもしれませんね。

    いずれにしましても、開智であれ、栄東であれ、県立優位の私立不毛の埼玉で革新的に進学実績を伸ばしている学校ですから、生半可な実力ではもはや合格できない学校になりつつあるのかと思われます。
    1月の埼玉受験とはそういう岐路に差し掛かったと、我が家では受験の厳しさを感じ始めています。

    このスレッドは、来年以降、開智をはじめとする埼玉校を受験するご家庭にとって非常に有意義なものになったかもしれません。

  7. 【4866172】 投稿者: 現実  (ID:iD0KnT2Dbw6) 投稿日時:2018年 02月 04日 23:00

    学校側が9割受かるとは言ってはいないですが、そんな話しを過去スレで見たりして、あたかも事実のようにささやかれてしまっていましたよね。
    実際そんなわけないのでしょうが。

    昨年末、説明会に何度か参加しましたが、複数回受けるといいことがありますよ、みたいなことは言っていました。

    合格者をはじめに出しすぎてしまい、先端Bが減らせれたのではとのご意見もありますが、それも多少あるかもしれません。
    ですが、受験者が増えたにもかかわらず、最終的には昨年より合格者数が200人近く減り、また、はじめから先端Bで一貫のスライドを出す予定はなかったようなので、調整したというよりは、はじめからしぼるつもりだったのではと思います。

    先端特待という、記述多めの難易度をあげた回を設けてきたのも改革のあらわれだったのでしょう。

  8. 【4866192】 投稿者: まだ何も決まってないでしょ  (ID:L9xIaiZYJwg) 投稿日時:2018年 02月 04日 23:14

    手続き締切日前なのにまだ何も分からんでしょ。合格者絞ったのは、偏差値対策では?昨年から辞退率が低下するなんて手続き締切日前に分かる分けないし、見かけ上合格者絞って、後で大量に繰り上げ出しても、繰り上げ分は偏差値の算出に影響ないし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す