最終更新:

210
Comment

【1820080】在校生が答えます!

投稿者: SFC生   (ID:cfgR8IEzedI) 投稿日時:2010年 08月 10日 22:01

現在高校生の女子です。
何か受験に際しまして疑問・不安に思われていることや、校風、授業内容など私が答えられる限りお答えしたく思います。
どんな些細なことでも大丈夫です(^ω^)

お気軽にどうぞ^^/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2641767】 投稿者: 一貫教育  (ID:py5GL.Y/6JA) 投稿日時:2012年 08月 06日 18:51

    「・・・進路につきましては」さんの、
    ご質問の意図が、
    「SFC中高とSFC学部は同じコンセプトである。
     なのに、なぜSFC学部に進学しないのか」という疑問からのなので、
    答えは、SFC学部に進学しない理由は、SFC学部と中高等部は関連付けはない
    となると思います。
    SFCのキャンパスに通うのは、もう嫌だ(飽きた)というのは
    卒業生の多くが持つ感情だと思いますし、
    慶應の中で、偏差値的・人気的に他学部と差のあるSFCの学部だから
    SFC中・高等部から進学しないということはあると思います。
    なにか、誤解があるようですが、
    SFC中等部は、普通部・中等部と比較して難易度が下がるわけではないです。
    ここ数年、入学者偏差値は男子の場合 ほとんど差はありません。
    高等部の全国枠や、帰国枠の場合、他校より入りやすい環境にはあると思いますが
    難易度が低いという表現は適切ではないと思います。
    SFC中等部の偏差値は下降傾向にあるわけでもないので、
    偏差値を維持するために横浜初等部を使ったわけでもないでしょう。
    また、グランドの広さについて書かれていますが、
    グランドの広さではなく自然に囲まれた環境全般をさして志望される方が
    いらっしゃるということでしょうね。
    湘南藤沢の不便な地域にありますが、SFC中等部の応募倍率は決して
    低くありませんし、慶應他校と比べて不人気でもないですよ。

  2. 【2664069】 投稿者: OG  (ID:mRyX0cmq2J2) 投稿日時:2012年 08月 27日 15:01

    SFCを卒業して法学部に進みました。
    一貫教育さんのおっしゃる通りで、中・高等部と同じキャンパス内の学部とを結びつける学生はほとんどいないと思います。
    私たちは6年間をSFCで学び、大学は多くの学部から勉強したい学部を自由に選択するように言われます。
    引き続き慶応大学で学んで欲しいという教育は受けますが、特定の学部に進んで欲しいというような選択肢が狭まるような?指導は受けませんでした。
    大学に進学後は他の内部生とそれぞれの中高時代を話すのもとても新鮮です。中等部、普通部出身生の多くは、高校でまた新しい学校に入り直した感覚だったと言います。
    その話を聞くと、中高一貫校とは違うことを実感します。
    6年間それぞれの学校で培った感覚が大学で共鳴することこそ、慶應が求めていることなんじゃないかなと思います。

  3. 【2671617】 投稿者: 内部生的には  (ID:3FlBrGEfQhM) 投稿日時:2012年 09月 02日 23:51

    横ですが、進路につきましてさんにレスさせて頂きます。

    あまり塾に馴染みの無い方だと、SFCの一貫校からSFCの学部に行かないのは、確かに不思議に思いますよね!至極、自然な発想だと思います。

    部長自らも説明会などで「SFC中・高からは、SFC各学部はもちろん、それ以外の学部にも進学できます」と言っているのに、実際は、お膝元のSFC学部にはほとんど進学しないのですから、「それって何?」って感じることと思います。

    進路に…さんは「SFC中・高の生徒は全員SFCに進学する」なんて書いていないのですから、もう少し丁寧に説明してあげればと思います。

    誤解を恐れずに言えば、僕はSFCは中・高、そして大学も含め、「異端を創る」所だと思っています。

    中学入試で、普通部も中等部もやめた帰国者入試を敢えて今でも実施していたり、高校入試で地域調整枠を設けたりしているのは、その現れですし、大学のAO入試、少科目入試も同様です。

    「中・高と大学は別」と皆さん書いていて、それはそれで正しいのですが、他方でSFCキャンパスは中・高・大と、この「異端」のコンセプトで貫かれているのも、一方の事実です。

    なので、SFC中・高の皆さんが率先して、せめて半数くらいでもSFCの大学へ進学すると言うのは良いことだと思います。

    あとは、グランドのことを持ち出して、色々書かれていましたが、自然環境はSFCの特権ではないので、書き添えておきます。

    塾高の蝮谷グラウンドや志木高の森の道、竹林などは、まさに「あるがままの」広大な自然です。

    これらを見た後SFCを見ると、芝生や池が「人工の」自然に見えるという人もいるくらいです。

    ということで、慶應の一貫校はどこも魅力的だと思うので、早くから1校に絞りこまず、他の学校もご覧いただくことをお薦めします。

  4. 【2695829】 投稿者: 教えてください!  (ID:OH.foyPiXRY) 投稿日時:2012年 09月 21日 22:34

    皆様にとっては、論外かもしれませんが、教えて又ご助言頂きたく宜しくお願い致します。
    うちは、母子家庭なんですが、母子家庭で受験するなんて、論外でしょうか?

  5. 【2699545】 投稿者: SFC学部ファン  (ID:/srx2.ia53E) 投稿日時:2012年 09月 25日 00:32

    確かに、SFCは異端と言われます。

    でも、中高等部の異端と学部(総合政策・環境情報)の異端はスケールが違います。

    SFC中高等部は、あくまでも慶應10学部につながる一貫校、中等教育としての枠の中での異端です。
    対して、SFC学部は、日本の大学の中での異端です。

    語弊があるかもしれませんが、SFC学部が求めている異端からすると、中高等部の生徒(と親)は凡庸なのです。
    だから、SFC学部を選択しない。

    SFC学部が、高等教育として成功しているかについては、いろいろな意見があると思いますが、私は、「やっと時代がSFCに追い付いてきた」と言われるのには、同感します。今をときめくMITのメディアラボほどではないにしても。
    SFC学部でやりたいことをやれている学生は、大変化の時代を生き抜いていく力を養っているのではないでしょうか。

    一昔前、SFC学部卒は、企業から、採用しても使いづらい、すぐやめるとネガティブに評価されていたようです。
    でも、今や一昔前には就活学生人気上位だった会社が倒産する時代です。
    終身雇用で、会社にしがみついていられません。
    会社を辞めて起業する能力があるということは、ポジティブな評価に変わっていると感じています。

    偏差値という物差しではなく、これからの日本と世界を支えていくには何が求められているかということを考えると、SFC学部は、やっぱりおもしろい!!

  6. 【2700240】 投稿者: 小6女子です♪  (ID:LRF3u19lS7o) 投稿日時:2012年 09月 25日 16:20

    >教えてください 様
     
    母子家庭で受験を検討されているとのこと、きちんと収入があって学費が払えれば全く問題ないのではないでしょうか?
    かくいう我が家も母子家庭で6年女子、こちらが第一希望です。
    なんとか、今の立ち位置を維持できれば合格レベルかな?といったところです。

    今のご時世、いろいろな家庭事情がありますし、両親がいればきちんとした幸せな家庭、片親だとダメな家庭…などといった偏見は、
    SFCの先生方はお持ちではないと信じています。

    ちなみに私は母子家庭ですが会社経営者ですので、収入は他の受験生のご家庭よりもある方かな…と思います。
    お気を悪くされたらすみません。

  7. 【2720802】 投稿者: 教えてください!  (ID:AdiAfkZpAlM) 投稿日時:2012年 10月 11日 21:48

    ちょっと仕事等等ばたばたしておりまして、みれてませんでした!お返事ありがとうございます!!!!!
    お返事頂けてとっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
    そうですよね!揺らいでいた気持ちが、すっきりしました。堂々と子と頑張っていこうと思います!
    今年受験ということで、無事合格微力ながらお祈りしております!
    我が家も続いていけるよう邁進したいと思います!!!!!!

    会社経営とは、、、すごいですね!私は、医療関係ですので、そこまでは余裕ないですが(^┰^;)ゞ
    頑張って働いていこうと思いますo(^▽^)o

  8. 【2772947】 投稿者: SFC中・高等部の進路につきまして  (ID:b1R.IkhsEOo) 投稿日時:2012年 11月 26日 19:37

    皆様

    親御さんと思われる方々や、未だご卒業間もないOB?の方に至るまで、多くの方々に様々なご意見を頂戴し、大変参考になりました。

    少し間が開きましたが、そろそろ受験校を絞り込む時期でもあり、我が家でも家族で色々と検討をし、最終的に志望校を普通部と中等部とさせて頂くことにいたしました。

    慶應三校を全て受験される方もおられると聞きましたが、我が家はそういう「冒険」はせず、慶應という特色・伝統を最も色濃く持った2校を1日と3日に受験し、2日は安全校を受けることといたしました。

    皆様に色々と教えて頂いたことで、慶應への思い入れは、益々強くなりました。
    受験まで残り少なくなって参りましたが、全力で最終コーナーへ向かおうと思います。

    皆様のご助言に感謝いたします。本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す