最終更新:

181
Comment

【2915942】渋幕の教育力は、まじ半端ない!

投稿者: 27期卒業生保護者   (ID:7oS5Bn0GW/A) 投稿日時:2013年 03月 31日 14:15

これから中学受験を考えている保護者の皆様へ。
子供は、昨年渋幕を卒業して東大理系に入学しました。第二外国語選択にて、30数人のクラスを作るのですが、入学早々試験対策員(シケタン)を決めるそうです。入試の二次試験の成績の優秀な人がその該当科目のシケタンに選ばれたとのこと。子供のクラスでは、英語120点満点で、トップが100点台で帰国生で、次が私の子供で90点台で、シケタンに選ばれたとのことです。
 英語は、中学入学してスタートですので、学校の教育力を評価するのには、現役での英語の成績が最もふさわしいと考えます。私の子供は、渋幕の授業のみで、予備校や通信添削も一切やっていません。まさに、中高一貫の学校の授業の成果です。
 公立高校の無償化で、県立や都立に入って、その浮いたお金で予備校にいけば良いとする考えがありますが、どうでしょうか?授業の中身がちがうのです。公立中学では高校受験のための塾に放課後行き、高校に入ったらすぐに予備校に通う生活は、本当にお子さんのためになるのでしょうか?だって、大学に入ったら、授業に集中してその学問を学ぶのですよ。
 渋幕は、正に大学での学習態度を、前もって6年かけて学べるのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3404298】 投稿者: 合格者人数  (ID:npboZCCS6YQ) 投稿日時:2014年 05月 30日 22:50

    えっと様
    ご指摘のとおりかと思います。
    安定した東大合格者数に加え、海外大学への実績はトップレベル。
    きちんとしたデータはありませんが、都内御三家のわずかな合格辞退者の一因を渋幕が担っている可能性はありますし、親や塾の先生が勧めてもそもそも「渋幕受かったら2月1日は受験しない!」というお子様の話も耳にします。
    別スレでお詳しい方が分析されていますよ。

  2. 【3404723】 投稿者: 狭き門  (ID:FuHIXDFQC3c) 投稿日時:2014年 05月 31日 12:26

    お試し、と揶揄されてきましたから良い傾向ですよ。喜びましょう。
    集まりだした優秀な生徒と渋幕の教育力のコラボが欧州、アジア諸国との交渉に役立つ日が必ずや来るでしょうね。(私の老後も平和であることを願います。)
    因みに、落ちこぼれそうな生徒にも手厚く、本人や親の希望と反した離学がほとんどいないことも付け加えさせていただきます。

  3. 【3405724】 投稿者: 肩の力抜いて  (ID:R.GAtux0ij.) 投稿日時:2014年 06月 01日 15:10

    まあ、みなさん気楽にいきましょうよ。

    自分は学区制時代の某都立トップ高校出身の父親ですが、住まいが千葉県の都内寄りで、こどもがこちらを上位の希望にしています。田村校長はメディアの露出も多く、私もファンの一人で時間があるときに「渋幕」とネット検索しております(笑)。

    開校初期には「いずれ県千葉を抜く!」と息巻いていたと、以前、どこかのネットで見たことがあります。

    そして東大合格者数では県千葉を抜いた、と言っても過言ではないような格好になっている現在、次の渋幕の向かう先には何が待っているのでしょうかね。
    素朴な疑問として保護者会などで普段、校長先生の話を聞かれている方から伺えればなあ、と思います。

  4. 【3405750】 投稿者: 肩の力抜いて  (ID:gECgVDBUEtA) 投稿日時:2014年 06月 01日 15:43

    続けてすみません。
    自分の投稿を読み返したら、曖昧な表現だったもので…。

    優秀な経営者は、ひとつの事業がうまくいっても、常に危機意識を持たれている方が多いので…。

    何か未来についての展望など語られることなどあるのでしょうか。
    その一端でも、お聞かせ願えればとおもいます。よろしくお願いいたします。

  5. 【3405983】 投稿者: まずはこの辺り  (ID:gD0cZ8pnXcw) 投稿日時:2014年 06月 01日 20:32

    ご参考になるか?

    http://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201310e[削除しました]

  6. 【3406212】 投稿者: 肩の力を抜いて  (ID:JEe/W5MvDWk) 投稿日時:2014年 06月 02日 00:56

    まずはこの辺り様 早速のレスありがとうございました。

    「田村哲夫 神田眞人 財務省」
    で検索をかけると最初に出てくるPDFですね。
    かなり読み応えがある資料を、ありがとうございます(汗)。

    非資源国である日本が今後資源としていくべきものとして「人」であるというような研究会から派生した資料でしょうか。
    かなり専門的ですが、保護者の皆さんには、かみ砕きながら話をしてくださるのでしょうね。

    私は、受験生ばりに自分で読んで勉強させていただきます!

  7. 【3406369】 投稿者: 懇談で  (ID:ypOt6Juigpc) 投稿日時:2014年 06月 02日 08:29

    資料の紹介、興味深く読ませていただきました。
    財○省の内部広報のようなものでしょうか。
    何かとネガティブで抽象的な役人と、自らの哲学を持ち 前向きに実践されてきた田村先生との違いがくっきりと浮かび上がっていますね。
    神は現場に宿る、か。
    校長講話を聞いても、正直 子供はわかってはおらず、勿体ない事だなと思うこともあります。
    ただ聞き続けることで、田村先生ご自身の物事に対する姿勢は染み込むように理解しているように見えます。
    それぞれに自由に教壇に立たれている先生方からも日々 類似のものを受け取っているのかもしれません。

  8. 【3406934】 投稿者: 一人だけ  (ID:.8Blqt9tL7c) 投稿日時:2014年 06月 02日 18:21

    校長先生、レベル高過ぎ。

    生徒どころか父兄でも、着いて行けない。

    もっと身近な話題で、自調自考でないと、頭が働いていかないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す