最終更新:

85
Comment

【734812】一志を受験すべきかどうか?

投稿者: 悩む母   (ID:WYsGETB/6ig) 投稿日時:2007年 10月 15日 08:33

秀英を第一志望にしている小6女子の母です。
ずっと秀英を第一志望と考えてきました。N研の偏差値で50いくかどうかあたりを
うろうろしています。なんとかもう少し偏差値をあげて合格率をアップさせたいと思ってきましたがなかなか成績が伸びません。

今年は一志の定員が40名になり、昨年の志望者が600名以上だったことを考えると倍率は15倍以上にはなるのではないかと予想しております。

塾の方からは一志を受験してもおそらく厳しい結果であるので、受験は2回、3回だけにした方がいいといわれています。
受験のプロのアドバイスなので確かな意見だとは思うのですが、親としては厳しい結果となったとしてもそこで受験の厳しさを知り、1月の入試へのモチベーションがあがればいいのでは?と考え受験するかどうか迷っています。

確か秀英には一志から受験していた場合、一志が不合格でも二回目、三回目でボーダーだった場合、考慮があるといったことをお聞きしたような気がするので、そういう意味合いでも受験させたいと考えています。

ちなみに過去問を解いてみた感触では現在のの時点で6割取れる感じですが、合格点ぎりぎりという感じです。

一志から受験されて合格された方の経験談等、アドバイスなどいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【745903】 投稿者: 皆さんに感謝  (ID:hjXhbJ8PUpo) 投稿日時:2007年 10月 27日 00:04

    -本末転倒では- で投稿した者です。


    貴重な経験や、苦い思い出を語っていただける方まで出てきてくださいました。
    本当に充実した内容ばかりで、ありがたい気持ちでいっぱいです。


    心優しい皆さんの後に続けるよう、我が家も残りの時間を有意義なものにしていきたいと思います。
    しかし、派手さはないし、校舎も古めかしいのに、妙に惹き付けられる学校ですね。


    -悩む母-さん、お子様ともども、精一杯ぶつかっていきましょう。

  2. 【747809】 投稿者: 算数苦手克服策  (ID:gX3twfLrsWM) 投稿日時:2007年 10月 29日 11:30

    まだスレ〆られたわけではないようなので。

    ちょっと思い出したことがあったので。
    算数が得意なお子さんにはまったく想像がつかないと思いますが、ウチの子どもは過去問を始めた当初(9月)、なにしろ算数が出来なくて、最初の計算問題から何問か取りこぼすような有り様でした。
    で、このままではいかんと、9月、10月、11月の3カ月間は、朝起き抜けに秀英レベルの計算問題を必ず10問ぐらいずつやるように仕向けました。
    そして最後の一週間は、秀英の過去問の計算問題から選り抜きして、数字を代えて……。
    最初の計算問題なんかでケアレスミスしてしまうと非常にもったいないですし、朝寝坊が減って、頭がスッキリするという効果も少なからずあるようなので、算数苦手のお子さんには朝起き計算練習はお勧めです。

  3. 【747877】 投稿者: 悩む母  (ID:WYsGETB/6ig) 投稿日時:2007年 10月 29日 12:38

    スレ主の 悩む母 です。

    一志まで本当に一ヶ月と少々になってまいりました。

    実際に秀英の保護者の皆様、受験生の保護者の皆様からのいろいろなアドバイスをいただき
    本当に感謝しております。実際の経験談は本当に参考になります。


    娘はまだまだ実力不足で(特に算数ですね。)親としては過去問をしたうえで、もういちど
    基礎的な問題をきちんとさせたい。とか計算系も落とさないようにさせなくては。と
    あせる割には、塾の無い日に過去問をやらせるだけで手一杯の毎日が続いております。
    なんだか親だけが無意味にあせっている感じです。(なんだか少しあきらめ気味になったりして、親がこれではダメですよね。!!)


    また以前の受験生向けの説明会の資料をもう一度、見返してみたら平成19年度の
    算数の合格者平均点は
               一志  72点 
               二回  76.3点
               三回  73.4点

    とありました。!!
    今までこの資料は娘が持っていたので私も気づいていなかったのですが、やはり問題がどちらかというと、基礎的な分、算数は7割以上はとれていないと厳しい!!ようですね。


    これからは 算数苦手克服策さんのアドバイスにあったような形で少しでも算数の回答の
    精度を上げるような形で日々の勉強を進めていければと思っています。


    もし他にもなにか秀英の算数の問題に対して「こういった形で入試前の勉強を進めた」などの経験談等がありましたら教えていただけると助かります。(やはり過去問のできていなかったところの復習や基礎的な問題のくり返しが効果的なのかな?と思っている今日この頃なのですが)






  4. 【748078】 投稿者: 算数対策  (ID:E.wsXYGRtgQ) 投稿日時:2007年 10月 29日 16:44

    悩む母さま
    定員が60名の時に一志で入学した娘がおります。焦らずお子さんを応援してくださいね。
    秀英の算数は、N進法、規則性、約束算のような数論分野の出題が多いと思います。
    後は、一センチ四方の立法体を重ねて、表面積や体積を問うものも重複して出題がありますね。見えていない部分の把握ができるかどうかというような。そのあたりの強化でしょうか。
    大問2の問題の中には、ひらめきがないと解けないような問題があります。そこは飛ばして次の問題に進みましょう。

    余談ですが、数年前(故人の伊藤先生が校長先生の頃)までは校長先生が解けないような難解な問題は出してはいけないルールがあったようです。今より基本問題が多く、但し最後に立体図形の面倒な表面積・体積の計算問題がありました。今は最初の計算問題で計算力を見ているようですね。過去問は3年分で充分だと思います。

     試験科目の順番が変わっていて、算数が最後なんですよね。算数の出来不出来が他の教科に影響しないので良いかもしれませんね。
     試験当日は机の中に在校生の応援メッセージがあるかもしれません。娘は自分の教室で受験する子供の合格を願っております。ポットに暖かいお茶を入れて持たせてあげて休憩時間に飲むのも良いのでは、娘はそうしました。応援していますよ。

  5. 【748151】 投稿者: りんご  (ID:tS88BRpElC.) 投稿日時:2007年 10月 29日 18:06

     便乗で申し訳ないのですが うちも算数苦手です
     4科合計での得点による合否判定ですよね?
     あしきりないですよね…

     あぁ皆さんすごいがんばってますね・・・・
     あせる…先日の説明会でもどうしても一志でうかりたいと
     先生にせっついていらっ者るかたがいて
     『・・・・』
     って唖然としました

  6. 【748651】 投稿者: かつて悩んだ母  (ID:64NTtvQT2YY) 投稿日時:2007年 10月 30日 09:29

     足切りは無いはずです。
     秀英の場合、国語、社会、理科ではそれほど差はつかないように思うので、算数の出来が気になりますよね。
     とはいうものの、多くの方がすでにお書きのように、所謂難問はほとんど出ないので、これからの時期は全ジャンルの『一行問題』レベルを確実に解いていくのが一番でしょう。
     それから、やはり計算問題は、入試前日まで時間を計りながら地道にやるしかありません。
     入試目前のこの時期、健康管理には十分気をつけてください。

  7. 【749140】 投稿者: マツ  (ID:IiXlp4JD0YU) 投稿日時:2007年 10月 30日 19:29

    りんご さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >  あぁ皆さんすごいがんばってますね・・・・
    >  あせる…先日の説明会でもどうしても一志でうかりたいと
    >  先生にせっついていらっ者るかたがいて
    >  『・・・・』
    >  って唖然としました

    せっつくって?どんなふうだったんですか?
    説明会には参加しましたが、最初の質問(確か女子トイレの)で
    でてしまったので、様子がわかりません。
    たくさん質問出ていましたか?

    この時期、母があせっても・・・・気持ちは十分わかりますが。


  8. 【749312】 投稿者: 1年娘  (ID:6d5dEepbX0.) 投稿日時:2007年 10月 30日 22:38

    そうなのです。健康管理!お友達が、志望校は決めていた物の、最後になって更に数校の学校説明会に出向いた所、親が説明会の最中子供は受験問題を解くといった、親子別々の説明会で、どこかのお子さんが吐いてしまって、親が呼び出されたそうです。折りしも嘔吐下痢が流行り始めていた時期で、連れてこなければ良かったと後悔したそうです。娘は1月に入ってから、咳と鼻づまりに悩まされました。仕方なく加湿器(直接鼻と口で吸うタイプ)を買いました。スースー鼻が通って効果ありました。試験の時はブリーズライト(鼻に貼って鼻腔を広げるバンソウコウ)をつけてました。鼻がつまると頭が冴えないですものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す