最終更新:

8
Comment

【2847420】繰り上げきましたね

投稿者: 半つぼみ   (ID:eGfmAiCe0hU) 投稿日時:2013年 02月 05日 09:58

一桁半ばくらいまで電話が来てるみたいです。きのう親戚の子から喜びの号泣電話がきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3300344】 投稿者: 桜の蔭に咲いてこそ  (ID:PkeK1323yx.) 投稿日時:2014年 02月 24日 13:24

    チャレンジさんへ

    1 サピックスの「中学受験ガイド2014年度入試用」の中の偏差値帯別の合格者分布のグラフを見ると、サピからの昨年の合格者151人のうち、s56以上が140人、s52~55が10人、s48~51が1人とわかります。
    また、四谷大塚HP内の「入試結果グラフ」を見ると、合格者42人のうち、Y64以上が40人、Y61~63が0人、Y59~60
    が2人とわかります。
    したがって、s50未満(またはY60未満)での合格者は、学年全体でおそらく1人~3人程度ではないか、と思われます。
    かなり僅少なケースのため、ストレートな経験談を聞ける可能性は、小さいかも知れません。

    2 学校の授業についていけるか、ということについて少しお話させて頂くと、宿題、その他先生から指示されたことをきちんと実行すれば、これは十分可能だと思います。
     ただし、宿題等をきちんと実行することを難しくする要因がいくつか考えられます。

     ①片道90分を超えるような長時間通学、[帰りの電車の時間を有効活用できれば別でしょう]
     ②活動量が多い部活、[いくつもないですが]
     ③体力がない、[普通はだんだんついていくでしょう]
     ④マンガ、ラノベ、ネット・・・にはまる、[普通はやがて適度にバランスとるでしょう]
     ⑤鉄緑会のような進度の速いハードな塾への通塾、[3人に1人くらいでしょうか]
     ⑥親子関係の不和、[一番重要かも]
     ⑦中受終了に伴う学習習慣の喪失、[今までは中受塾に支えられた学習習慣]
     ⑧成績低迷による学習意欲の減退、
    といった要因の一つ、または、いくつかが加わった場合に、そのリスクが高まるように思います。

    特に、チャレンジ合格された方の場合、授業自体にはついていけている場合でも、
      定期テストで周囲よりも歴然と低い点数をとってしまう → 過度に自己評価を下げる → 学習意欲の減退、
    という悪循環にはいりこまないよう、十分注意していくことが大事かと思います。

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す