最終更新:

26
Comment

【4873588】公立(共学)か大妻中野(女子)か

投稿者: 初心者   (ID:LsanD6p9Rd2) 投稿日時:2018年 02月 08日 18:04

大妻中野に行くのが不安だと、子供にいわれました。女子だけだというのが不安のようです。
公立か、なやんでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4983356】 投稿者: 差  (ID:dZQY/fPeBNk) 投稿日時:2018年 05月 05日 11:55

    予想偏差値が55で、結果偏差値が46、そんなに差が開く事があるんですね。こちらに限らず、偏差値で受験校を決めたらいけないことを強く思います。

    校舎も綺麗になったのに人気が上がらないのは何故でしょうね。やはりセーラーというスタイルや、厳格な規則を敬遠する家庭が多いのでしょうか

  2. 【4986212】 投稿者: 子供がよければ  (ID:OR5U5jtRlyc) 投稿日時:2018年 05月 08日 00:07

    差さんへ
    親が偏差値どうこういっても、子供の学校生活が充実していれば良いと思います。
    現に今年から娘が通っていますが、仲のいい友達も出来ましたし、部活も入りとても充実してきました。
    授業内容は、差さんが考えておられるような低レベルのことはしておらず、授業の内容が濃くしかも速いため、家で遊んではいられません。毎日計画的に勉強しなければ、授業にはついていけなくなるかと思います。
    客観的な偏差値のみで判断されるのは、通っているものからすれば、とても心外です。
    勉強も大事ですが、友人関係や部活等、本人が充実していればよいかと思います。
    これから受験されるのであれば、学校の説明会や見学を多数見て、それで子供が納得して、気に入ったところに行ければよいかと思います。
    偏差値オンリーで判断されるのはとても危険です。

  3. 【5001605】 投稿者: 清く正しく美しく  (ID:oj60H6COazk) 投稿日時:2018年 05月 21日 23:37

    2月の公立か妻中かの進学で悩んでいる。という書込に対して、心中はお察ししますが、正直、同年齢の娘さんへの配慮ない保護者という印象が拭えませんでした。 
    すでに問題解決したので当事者は読むことはないと思いますが、、
    今後、同じようなことを考えている方へご参考になればと思い、記載します。

    ●合格体験をさせたい気持ちは保護者として当然ですが、学校名を名指しで書込む必要は無いと考えます。

    我が子も他校に合格しましたが、わざわざ書込はしません。それは、その学校に進学するお子さんもいらっしゃるからです。
    受験校選択の際は、進学の意思を踏まえて子供と一緒に学校選びをすべきかと思います。親が悩むならば子供はなおさらですから無駄に悩まない選択肢を考えるべきです。

    児童にどこに行きたいか、と聞いたところで、第一印象や制服重視の可能性は否めませんが、そこも含めて意見を尊重しチャレンジさせることも大事なことではないでしょうか。

    ある意味素直な子であれば親の指示通りの選択をしますが、多感な思春期女子は親の意見に反抗する可能性大です。それはそれで成長している証拠。我が娘はまさしく後者。
    受験校は話合いの末、方向は180℃かわりましたが娘に決定させました。

    共学のみを希望であれば、保護者として娘さんを無駄に迷わせるような女子校入試はすべきではないかと思います。
    女子校と公立で悩んだ場合、まずは女子校に進学もありかもしれません。
    公立にいって何かしらのきっかけで、やっぱり、、女子校に進学しておけばよかった、という、後悔する可能性も否定できませんから。高い授業料を払うことにはなりますが、勉強代と思って合格した女子校に進学もあり、本当に嫌なら公立転校はすぐにできます。

    中学受験をさせ保護者として感じたのは、子供の心身の成長により、中学受験に間に合う子と、そうでない子がいるということです。
    たまたま受験時にスイッチがはいりきらなかった。でも中学からは体力もついて頑張ってみようかなっという学生は大勢います。そういう意味で大妻中野は附属校でありながら、東大やマーチ、その他、色々な学部への進学につながっているのではないでろしょうか。

    ここからは、かなり主観的な印象・感想・要望ですが、、

    校則について、厳しいかどうかは個人の捉え方次第です。一瞬、驚きましたが身だしなみや携帯のことなので、特に不都合は感じていません。ご心配の場合は受験前の確認をおすすめします。

    勉強方法は、正直、まだよくわかりませんが、迷走しながら新しい取組にチャレンジ中という印象です。
    先述してますが、附属大の他、医学、薬学、海外など各方面に進学カから察すると、全体の底上げに取組んでいる姿勢を感じます。

    正直、優等生もいれば、我が娘を含めて伸びしろ幅のある学生の集合体の中学校です。そのためにも定期的な小テストや(夏休み)補講により、勉強する習慣をつけさせ、物事を考える上で必要な知識習得につなげてくださっているなぁ~と期待してます。娘達は忙しい~と言ってますけど。。学生ですし勉強は当前です。

    学習面での願望として、、子供たちがより意欲的に考える力を高め、考えを文書化する能力向上にむけ、中学から段階的に記述指導も取り入れてほしいです。(進行形で実施しているのかもしれませんが、一貫校だからできる授業、、今後を含めて期待しています)

    部活に関しては、強豪部はそれなりに厳しいですが、先輩後輩との繋がりにより心身共に鍛えられていけばと思います。平日の部活の終了時間は厳守されていて、メリハリがついていると思います。

    友人との喧嘩やイジメについては、わかりません。知る限りではありません。

    何より、小学生の頃は起こされなかった娘が、通学にあたりひと声で起き、早々に支度をして通学しています。
    きっと学校生活が楽しいのだと思います。

    一保護者として、偏差値での学校選びは理解できます。
    ただ、他の保護者からも意見があったように、お子様自身が笑顔で学校生活の未来予想図を描ける学校選びが良いかと。。

    娘は受験時には勉強スイッチは入りきらなかったのですが、今は、友人達に刺激されて頑張っています。

    これからも勉強に学校行事にのびのびと楽しんで欲しいです!

    とりとめなくてごめんなさいです。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す