最終更新:

3
Comment

【931481】学校説明会について

投稿者: 6年生母   (ID:3Scc72UzspY) 投稿日時:2008年 05月 21日 19:14

第一志望で受験予定です。学校説明会の事でお聞きしたいのですが説明会は学内で3度あると思うのですが保護者だけで参加で大丈夫なのでしょうか?塾などの都合で娘を連れて行くのは難しいのですが。。我が家は娘と何度も文化祭には行かせていただいているのですが学校説明会は予定が合わずわたくし自身も今年初めて参加します。(もちろん受験の年なので当たり前ですが。。)あと今年はサンデーショックの年で受験者数も例年よりも多いかなと思っていますが願書の到着順で面接の時間が決まるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【934225】 投稿者: 女子部母  (ID:D2BdSUZwm3E) 投稿日時:2008年 05月 25日 08:37

    6年生母様

    ■学校説明会について
    対象が保護者(お子様同伴でも構いません)と書かれている通りで、保護者だけでかまわないと思います。
    また、お子様が文化祭に何度も足を運ばれていて学校や在校生の雰囲気を分かっていらっしゃるということなので大丈夫だと思います。

    ただ文化祭では先生のお話しを聞く機会はなかったと思います。
    学校説明会は、先生方の雰囲気や、先生方がどのような生徒を望んでいるかということを感じることの出来る良い機会だと思います。そして文化祭のように飾り付けられた状態でなく、普段の学校の姿を見ることができます。

    秋からは塾を休むわけにもいかないと思いますが、7月の説明会は、N研・Y・首都圏どの模試とも重ならないので、お子様も行きやすいと思いますので、いかがでしょうか。
    7月の説明会では、前年の入試問題(縮小版)と学校名入りシャープペンシルをとても有難くいただきました。
    過去問は市販のものが解答があり便利ですが、問題の配置が違うので、やはり本物の入試問題用紙を使用する方が良い練習になると思います。もっと前に気が付いていたら毎年説明会に通っていたのにと少し後悔しましたが、一般的にはそこまでする必要もないと思います。

    他の受験予定の学校の説明会に行ったところ、どちらの学校でも入試問題の解説や解答例をスライドを使って(たとえば漢字の書き取りのトメ、ハネ)詳しく説明されたり、面接の質問例を教えてくださったりしました。
    学習院でも少しそのような説明があることを期待して、説明会は全回出席しましたが、入試問題に関する具体的な説明は最後の回までありませんでした。

    ■面接順について
    2008年度しか知りませんが2月1日の面接の時間は受験番号で20人くらいずつ分けられ、それぞれのグループごとに受験番号が最初の人から始まります。たとえば1番、21番、41番の人が最初になります。そのため受験番号が始めの方でも面接が遅くなるということは十分あります。
    また願書は書留速達郵送で、第一志望の方はおそらく初日に届くように出されますが、郵便局での配送順となり到着順をコントロールすることはできないと思います。

    ご参考になればと思い、説明させていただきました。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【935305】 投稿者: 6年生母  (ID:mpdIb8tqZQs) 投稿日時:2008年 05月 26日 17:39

    女子部母様丁寧なご回答ありがとうございました。7月の学校説明会 前年の入試問題やシャープペンシル(娘のモチベーションがあがりそうです)日程を調整してぜひ娘と共に参加させていただきたいと思っています。ありがとうございました。

  3. 【985818】 投稿者: 女子部母  (ID:Hhb7N5wpTBE) 投稿日時:2008年 07月 21日 08:09

    昨日の学校説明会は、定員500名のところ、1500人を上回る来場があったそうですね。
    昨年はそのようなことは無かったのですが、やはりサンデーショックの影響でしょうか。

    優秀な方が入ってこられるのは嬉しいのですが、第一志望の方には厳しくなります。
    学習院女子の試験問題は特殊で、他の学校より記述問題が多いです。
    自分の思い・考えを他人に分かりやすく説明するように記述することが重視されます。

    過去問対策は、親が問題の傾向を十分知り尽くすことが大事です。その上でお嬢様の不足しているところを塾の先生に相談し補って行くことが大切だと思います。
    (塾の先生は他の子も教えていらっしゃるし、個別の学校別対策にまで手が回らないでしょうから。)
    実際にお嬢様が過去問に取り組むのは、9月以降、十分力がついてからの方が良いです。でないとあまりに出来なくてショックに陥ることもあると思います。
    うちは、過去5年間の問題を3回ずつ試験時間にあわせて実施しました。はじめは過去10年を計画していたのですが、問題傾向が変わっているので古いものをやっても非効率と感じたので・・・。第二志望も過去3年を2回ずつくらい実施しました。合不合判定テスト等がない土日祝の午前は、全部過去問対策に使いました。
    そのようにしっかり過去問対策を行い、大手塾の判定テストでも学習院女子の80%偏差値を毎回越えていましたが、実際の試験問題は大変難しく、全部は書けなかったと申しておりました。

    第一志望でしたら、本当に過去問対策が重要だと思います。頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す