最終更新:

5
Comment

【1891942】教科書について教えてください

投稿者: りかこ   (ID:9bfQLz7xK7Q) 投稿日時:2010年 10月 21日 16:38

明るい雰囲気と小奇麗な外観(校舎の古さは気になりません)に惹かれ、
こちらの学校を志望校にと考えています。


先日、学校説明会に伺いました。
いただいたパンフレットには使用教科書の一覧表が載っていましたが、
どの教科もいわゆる検定教科書が記載されていました。


説明会時の教務の先生のお話では
「中高一貫校というと進度の速さばかり追い求める学校がある。
わが校も過去にそういう面があったが、現在は進度よりも基礎の定着こそ重要と考え、
そのように授業を進めている。」
というようなことだったと記憶しています。


このような方針に沿って、
難度の高い検定外教科書は使用していないということなのでしょうか?


説明会シーズンで他の学校もいくつか参加しましたが、
「数学の教科書は体系数学です。」
「英語の教科書はトレジャー(またはプログレス)です。」
などと検定外教科書を使用していることをアピールしている学校が
多いような気がしました。


こちらの学校は英語にかなり力を入れていると
説明会でもお話がありましたが、
英語の教科書も公立中と同じ検定教科書を使用しているのでしょうか?


生徒のレベルを考慮せず見栄で難度の高い教材を与えるような学校があるとしたら、
その方針には賛同できませんが、
頌栄と比較して偏差値的にはむしろ低いような学校でも
「体系数学」「トレジャー」「プログレス」などの言葉が
パンフレットや説明会でのお話に出てきましたので、
「頌栄はどうなんだろう?」
とふと思ってしまいました。


わが子が検定教科書では物足りないなどとは毛頭思っておりません。
どんな教科書でも、学校の授業と本人の家庭学習で力はつくということは
承知しております。


ただ、素朴に疑問に思いましたのでこちらでお尋ねしました。
どなたか教えていただけますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1892215】 投稿者: 中3母  (ID:e1B5cV0pjzA) 投稿日時:2010年 10月 21日 20:54

    頌栄を気に行っていただけて、在校生の母としてはとてもうれしいです。

    秋に美しく色づいていたつたの葉が、冬には枯れ落ちて、
    春になるとまたまぶしい緑になるのを見るとすがすがしい気持ちになります。

    教科書ですが、
    理科・社会については先生方の作られたプリントが中心です。

    一般生の中学の英語は、検定教科書+問題集(新中学問題集)です。
    (週4時間、これとは別に英会話が2時間あります)。
    検定教科書の内容は楽しいと娘は言っています。

    新中学問題集の文法は、検定教科書の内容より詳しいようです。

    数学は、体系数学が中心です。

    娘からの伝聞で、また他の学校の様子がわからないの比較もできないのですが
    どの授業も、先生方が色々と工夫されているようです。

    お時間がありましたら、授業公開などにも参加されてはいかがでしょうか。

  2. 【1892851】 投稿者: 中1母  (ID:/sF8yfD5bIY) 投稿日時:2010年 10月 22日 12:05

    中3母さまのおっしゃるように、これからは校内の木々も美しく色づいてきますので
    ぜひいらしてみてください。

    勉強は、かなりの量になると思います。
    実は私も娘が入学してみて、こんなにやらされるのね、と思ったくらいです。

    数学は体系数学のテキストと問題集(発展)を使っていますが、
    問題量が非常に多く、いつも宿題にはふうふう言っています。
    英語は検定教科書ですが、問題集のKeywork と新中学問題集の2冊を使い、
    かなりの演習量になると思います。
    また、3学期には2年生の教科書に入るとうかがっています。
    そのほか頻繁に確認テストがあったり、出来なければ追試になったり、
    夏休みには英語の本を読む課題が出たりします。
    また、単語テキストを使って英単語テストなども実施されます。

    理社はプリントを使って教科書よりもかなり多くの知識を学びます。
    たとえば歴史では検定教科書には世界史の4大文明やローマ、ギリシャについての説明が
    少ししかないところを、プリントでかなり詳しく勉強する、といった具合です。
    理科もいま試験範囲のプリントを見ると、相当細かい内容で
    ちょっとびっくりするくらいです。

    国語は基本的に教科書に沿ってやっているようですが、
    そのほかに定期試験のたびに本が1冊ずつ課されて
    試験範囲になったりしています。

    上の子は公立中でしたが、全般的に、ひとつの単元を勉強するのでも公立中よりはずっと内容が濃いし、
    進度も速めである(ものすごく早くはないかもしれませんが)ことは確かです。
    他の同レベルの私立と比べてどうか、というのはわかりませんが・・・。

    ご参考になりましたら幸いです。

  3. 【1893525】 投稿者: りかこ  (ID:9bfQLz7xK7Q) 投稿日時:2010年 10月 22日 23:17

    中3母 様
    中1母 様


    教科書のこと以外にも
    詳しく教えていただきありがとうございました。
    やはり授業のレベルは高いのですね。


    授業公開の申込みはまだ間に合いそうですので、
    来月ぜひ見学させていただこうと思います。


    主人は
    「あまり学校を気に入ってしまうと、
    子どもが合格できなかったとき落ち込みが倍増するから
    やたらと見に行く必要もないだろう。
    第一うかるかどうか分からない学校の細かいことなんて知ってどうする。」
    などと平気で言い、説明会すら行こうとしません。


    でも、やはり女親は細かくいろいろ気になります。
    文化祭とは違った面から学校の雰囲気を感じられたら、
    と楽しみにしています。


    ありがとうございました。

  4. 【1894303】 投稿者: 中1母その2  (ID:NH0Q6sATwdM) 投稿日時:2010年 10月 23日 20:26

    教科書についてですが、
    数学などは教科書は簡単すぎるからということで、
    一度も使ったことはないと言っていました。
    体系数学問題集というのを使っているそうです。
    英語はトータルイングリッシュと体系問題集(桜蔭と一緒)を半々で使っているそうです。

    高校になると外部模試と校内模試の偏差が10くらい違うと他のスレッドで読んだので、
    英語に関して言えばかなりレベルが高いのではないでしょうか。
    帰国子女が4分の1をしめますので英語は帰国と一般は別クラスです。
    さらにその中で二つに分かれて授業を行うそうです。



    家庭学習の量については、週休二日なのもあり、わりとゆるいのでは
    ないかと思います。
    同程度の偏差の、他の学校に進学したお友達の話を聞くと、土曜も学校があるにもかかわらず、毎晩12時近くまでやらないと日々の課題が終わらなく、とても疲れているとのことでした。
    我が家の娘は10時~10時半には就寝していますので、
    課題の量はそれほどでもないのだと思います。



    お嬢様は何年生なのでしょうか。
    我が家は4年時から毎年CLDを見に行きましたよ。
    6年生になったら熱望する気持ちが勉強を頑張る原動力になります。
    熱望できる学校があるというのはすばらしいことではないでしょうか。

  5. 【1895388】 投稿者: りかこ  (ID:9bfQLz7xK7Q) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:51

    中1母その2 様


    さらなる情報をありがとうございました。


    数学は「体系~」で検定教科書はほとんど使わないのですね。
    パンフレットでは検定教科書のみを使っているような印象を受けましたが・・・
    思い切ってお聞きしてよかったです。


    娘は今5年です。
    通塾開始がこの7月と標準より遅めでしたので、
    文化祭や説明会は今年が初めてです。

    9月のCLDは娘にとって初めての学校訪問で好印象のようでした。
    (もちろん私がある程度情報収集して、
    この学校なら・・・と思ったので連れて行きました。)
    本当は来月のクリスマス子ども会にも参加したかったのですが、
    小学校の行事と重なってしまい残念です。


    昨夜は主人のことで愚痴めいたことを書いてしまい、
    唐突で申し訳ありませんでした。
    受験勉強のスタートが遅かったもので、
    塾の成績(特に理社)がパッとせず、
    実のところ「学校見学よりまずは勉強を・・・」という状況です。


    こちらで在校生のお母様がたから親切に教えていただき、
    ますます学校の印象が良くなりました。
    ご縁があるとよいのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す