“頌栄女子学院中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 頌栄女子学院中学校・高等学校
- 住所
- 〒108-0071 東京都港区白金台2-26-5
- 交通
- 都営浅草線「高輪台」徒歩1分。都営三田線・地下鉄南北線「白金台」、JR・京急線「品川」、JR「五反田」各徒歩10分。
- 電話番号
- 03-3441-2005
- 学校長
- 岡見 清明
- 沿革
- 明治17年創立。学制改革により中学・高校となる。
- 教育方針
- キリスト教の学校で、学力の向上のほか、高雅な品性と国際感覚を兼ね備えた女性の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 礼拝堂として使える講堂、パソコン室、体育館が完備。校外施設として、軽井沢などに山荘があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 62(62-64)
学校概要聖書の教えを徳育の基礎に
学力はもちろんのこと、高雅な品性や豊かな国際感覚を涵養し、社会のために貢献奉仕できる人格の形成を目標としています。キリスト教の学校で、聖書の教えを徳育の基礎に置いています。
学習内容中学で発展的な内容の授業を
中高一貫のカリキュラムが採用され、主要3教科では中学の授業で発展的な内容が多く取り入れられています。中3で高校の内容に入ります。
コンピュータなどの情報機器を活用して自己表現するデジタルコミュニケーション能力の向上に努めています。
英語の授業は、全学年ともクラスを2分割した少人数制で行われています。英語では、週2時間が英会話となっていて、中1・2では日本人教師と外国人講師とのチームティーチングで実施され、生きた英語を身につけます。中3の数学ではで少人数習熟度別授業が行われます。国語では、中2・3で古典文法や文学史を学びます。
高校では、高2から文科コース、理科コースに分かれ、高3では理科コースがA(農学・看護系)とB(医学・理工系)に編成されます。近年は、理科コースに進む生徒が年ごとに増えてきています。
特色希望制の語学研修
聖書の授業が週1回あります。イースター・クリスマス・入学式・卒業式などの行事は、礼拝形式で行われます。日曜日は教会に出席するよう勧められています。
頌栄フィールド・デイ(運動会)では、学年別マスゲームの発表やチアリーダーによる応援で盛り上がります。
希望者を対象に、中3でカナダ、高1でニュージーランド、高1・2でイギリスでの語学研修が実施されます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 頌栄は楽しいですか? 2021/04/17 01:25 来年受験のものです。頌栄にあこがれているんですが、ここで...
- 2021雙葉 東大合... 2021/04/16 23:04 5名とチラホラありましたが、本当なのでしょうか? 何方か...
- 2022年度から共学... 2021/04/16 19:33 昨日、娘が学校からビックリな楽しみなお知らせがあるらし...
- 英語教材について 2021/04/16 18:10 中学生の英語の教科書は何を使っていますか?やはりニュート...
- 帰国生 受験時の英検... 2021/04/16 14:31 娘が今年帰国生入試を受けます。 ただいま文法、語彙力upを...