最終更新:

85
Comment

【6988275】入学者数について

投稿者: 受験生親   (ID:Vf5Zb4xAnMg) 投稿日時:2022年 11月 01日 12:57

娘がこちらの学校を第一志望としています。
そこで大体の入学者数について質問させてください。
募集要項中、卒業生の合格実績のところで2021年度の卒業生の人数が201人とありました。2022年度は212人です。
一般の受験生定員は200人(2022年度の合格者233人)、帰国生は22%ほどと記載されています。
入学者数はわかりませんが、それでも卒業生数が少ないように思います。
不登校や成績不良、ご家庭の都合など、原因はあると思います。

進学実績が非常に良いので、穿った見方ですと合格率をあげるために成績下位の方を高校在学中の留年等により放校しているのではないかとも見えるのですが、実際にはどうなんでしょうか。

高校在学中の留年は、どこの私立でもありますが、その割合が多いのかなと心配しています。

成績上位の娘さんをお持ちの方ならいらない心配ですが、うちは入学したとしても上位入学ではないので、英語もそこそこですし、成績下位の方になると思い心配しています。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6993585】 投稿者: 疑問  (ID:6u1dxpobbWw) 投稿日時:2022年 11月 06日 17:47

    逆に言うと、ほかの学校ってどれくらいなのでしょう。
    あんまり気にしたことなかったのでそういう目で比べたことなかったです。
    例えば洗足、広尾?帰国枠がそこそこいる学校やここでも出ている鴎友とか吉祥。
    それほど違うのですか?

  2. 【6993589】 投稿者: なるほど  (ID:bHWMwXqPGOQ) 投稿日時:2022年 11月 06日 17:51

    5日入試は最後の最後なので、確かに入学手続き者を読みやすいかもしれませんね。
    一方、同じ5日に入試がある洗足は頌栄よりずっと偏差値が高く人気もあるのに、5日の募集40人に対し合格者を76人出しており、かつそれでも足りずその後繰り上げ合格者を22人も出しております。
    5日に洗足受けるしかなかった人が辞退するとは考えにくく、洗足と迷う学校しか合格をもらえておらず、とりあえず5日洗足受けてから考えることにしたけど、結局合格はしたが辞退した、という人が相当多い、ということでしょうか?
    最近の洗足は人気が高いはずで、これも不思議です。

  3. 【6993972】 投稿者: 卒業生です  (ID:HY8wgTSpYIk) 投稿日時:2022年 11月 07日 01:05

    数年前の卒業生です。
    付属大学がない学校ということもあり、成績だけの理由で進級や卒業をさせないというケースは他校よりも少ない印象です。
    途中で学校をやめた同級生は何人かいますが、親の転勤、本人の希望で高校から別の学校に進学、不登校で出席日数が不足していた、素行不良などが理由でした。公言していないだけで成績不良で放校になった子もいたかもしれませんが、試験で全科目が赤点などではない限り放校にはならないと思います。私自身所謂深海魚でしたが、特に呼び出されることなく卒業できました。

  4. 【6993977】 投稿者: おそらく  (ID:NxxA9WAKWho) 投稿日時:2022年 11月 07日 01:16

    頌栄は一回二回とそれぞれ合格発表翌日には入学手続きが必要ですが、洗足は入試回関係なく入学手続きをかなり遅くまで待ってくれるからだと思います。
    洗足の合格者76人というのは、3回目に対してというよりも、全入試回を通しての調整が入ってるんだと思いますよ。

    知り合いで洗足を前半に押さえて5日の渋渋チャレンジの方とかいらしたので、そうい方が合格されれば5日のタイミングで辞退もあると思います。
    (数年前の受験でしたので、今は変更になっている点などあったらすみません。)

  5. 【6994140】 投稿者: そもそも  (ID:q4zURoAIor6) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:32

    洗足の手続は毎年10日頃?(うろ覚えです)で公立も含めほぼ全ての受験日程が終わった後ですから、5日の時点ではそもそも辞退者数不明ですからね。
    確か制服も採寸だけして仮注文のような形が取れたはずです(数年前の話)。

    学校に話では、なるべくら定員ピッタリになるよう調整したいようでしたよ。
    繰り上げが少なかった年の翌年は正規合格者数を絞って繰り上げ多めに出す感じではないでしようか。

    学校だと学年の人数に増減が出るのは仕方ないにしても
    もともと辞退するつもりの子が合格したのを見て本命の子が落ちて揉める話も聞くので、頑なに繰り上げ出さないのもどうなのかなとは思います。

  6. 【6994174】 投稿者: 人数  (ID:SFN./nM5wfU) 投稿日時:2022年 11月 07日 09:59

    洗足みたいに繰り上げ状況まで公開して入学者数をぴったり合わせてくる学校もあれば、鴎友や頌栄のようにアバウトな学校もあるし、様々ですよね。

    前に聞いた話では、人数をピッタリ合わせてくる学校は入学者を全員卒業までもっていく心積もりの学校(対外的にも卒業時の人数減がわかる形になるので、説明のつく人数減しかない)

    アバウトな学校は途中の人数減に頓着しない学校(意図的かはわかりませんが、人数が学年によってバラバラなので、人数減が把握しにくい)

    という傾向があると聞いたことがあります。

  7. 【6994250】 投稿者: よくわからないのですが  (ID:NemGlepTUQE) 投稿日時:2022年 11月 07日 11:17

    »洗足みたいに繰り上げ状況まで公開して入学者数をぴったり合わせてくる学校もあれば、鴎友や頌栄のようにアバウトな学校もあるし、様々ですよね。

    アバウトと表現する意図がよくわかりませんが、最終的な進学人数って鴎友や頌栄は非公開なんですか?初めて知りました。それではたしかに疑問が残りますよね。
    しかし、繰り上げ状況を公開することと定員確保までラインを下げることは別問題でしょう。繰り上げが絶対的な善とは限らず、校風の問題という側面もあります。
    そして一般論として、満定員主義は経営的判断ということも言えなくはありません。どこから見るかだと思います。

    »前に聞いた話では、人数をピッタリ合わせてくる学校は入学者を全員卒業までもっていく心積もりの学校(対外的にも卒業時の人数減がわかる形になるので、説明のつく人数減しかない)
    アバウトな学校は途中の人数減に頓着しない学校(意図的かはわかりませんが、人数が学年によってバラバラなので、人数減が把握しにくい)
    という傾向があると聞いたことがあります。

    頌栄の抜け人数が多すぎるのでは?とここでスレがたっていることと矛盾してませんか?
    把握できているからスレが立っているわけで。
    しかし、そもそもの根本的な問題として学校経営に直結するのに人数減に頓着しない学校なんてあるかしら。適宜寄付でも募るのでなければ、大量にやめられたらすごく懐に響きますよね。
    だからといって、長い目で見たら転学したほうが良い生徒や積極的な進路変更による転学希望者までやめにくいほど頓着されたらそれはそれでブラックだと思います(洗足がそうだという意味ではありません)から、「はじめからそういう心づもり」というのは随分ふわっとした分析と思います。

    最後に。「聞いた話」が多いですが、それはどちらで聞かれたことですか?塾?ママ友?誰かのブログ?差し支えなければ教えてください。

  8. 【6994270】 投稿者: 人数  (ID:eqjSIuIXyLw) 投稿日時:2022年 11月 07日 11:47

    >最終的な進学人数って鴎友や頌栄は非公開なんですか?

    そんなこといってないですよね???
    わざわざ卒業生人数を調べて6年前の入学時から計算までする人って一般的にはそれほどいないと思うので、「把握しにくい」と書いただけです。
    聞いたのは某校の方の保護者からです。高校に上がる時に成績で足切りがある学校さんだったので、「うちみたいな学校だとそこまで人数をピッタリにする意味はないから」という話の流れでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す