最終更新:

85
Comment

【6988275】入学者数について

投稿者: 受験生親   (ID:Vf5Zb4xAnMg) 投稿日時:2022年 11月 01日 12:57

娘がこちらの学校を第一志望としています。
そこで大体の入学者数について質問させてください。
募集要項中、卒業生の合格実績のところで2021年度の卒業生の人数が201人とありました。2022年度は212人です。
一般の受験生定員は200人(2022年度の合格者233人)、帰国生は22%ほどと記載されています。
入学者数はわかりませんが、それでも卒業生数が少ないように思います。
不登校や成績不良、ご家庭の都合など、原因はあると思います。

進学実績が非常に良いので、穿った見方ですと合格率をあげるために成績下位の方を高校在学中の留年等により放校しているのではないかとも見えるのですが、実際にはどうなんでしょうか。

高校在学中の留年は、どこの私立でもありますが、その割合が多いのかなと心配しています。

成績上位の娘さんをお持ちの方ならいらない心配ですが、うちは入学したとしても上位入学ではないので、英語もそこそこですし、成績下位の方になると思い心配しています。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6996228】 投稿者: 分かります  (ID:5Sx/kPegbjA) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:15

    うちは上は別の進学校ですが、進学校に入った以上勉強を求められるのはほんと仕方ないというかほとんどの人はそれが目的で入学してるのではないかと思います。

    うちは上の子には受験前にそのことはよく話しました。それでも本人は付属より進学校へといって受験してます。

    ただ、いくら受験前に言い聞かせても、所詮小学生なので進学校の大変さを理解してない部分はあると思います。なので入学後やる気が出ないと深海魚だの退学だのということになってしまうのかもしれません。
    上はなんだかんだで受験勉強が好きで、今でも中学受験が楽しかった、大学受験も(推薦などではなく)絶対に難関チャレンジしたいというタイプなので進学校向きだったと思います。
    今こちらを考えてる下の子は、口では進学校に行きたいと言いますが実際にやれるかどうかは微妙ですね。

    真面目にやりさせすれば試験を受かっている以上落ちこぼれるということはないと思います。こういう管理型の学校ではなおさら、言われたことをちゃんとやればそんなに酷いことにはならないはずだと思います。

  2. 【6996299】 投稿者: そうなんだ  (ID:8KO2ZcjOmGw) 投稿日時:2022年 11月 09日 09:16

    洗足は厳しいのを承知の上で入ってる人が多く、神奈川女子トップにまで上り詰め東大目指すような学校ですが、私だけかもしれませんが頌栄にそういうイメージがなかったです。
    授業数も少なく、私大文系が多そうだったので。

    あまり退学者数とかチェックしないと思うので、色々ここでわかって受験生には良かったですね。

    まぁ小学校の時に学校に来れてなかった子にベテランのカウンセラーさんが大学附属は不登校が少ないからと進めてたので、学校からの受験プレッシャーやストレスは多少なりともあるのでしょうね。

  3. 【6996370】 投稿者: ?  (ID:7bNHouxynrI) 投稿日時:2022年 11月 09日 10:18

    洗足関係者の方でしょうか?単純に数から推測されているようにも見えますが。
    そもそも洗足は中学から高校には全員があがれます。そもそも完全一貫校なのでそこに区切りはありません。
    もちろん高校から外に出る方もいます。うちの子供の代は4人いました。
    帰国の方は在学中に帯同で出る方もいます。一度入学するといつでも戻れるので帰ってくる方もいれば、戻らず海外の学校で卒業する方もいます。
    その数も入学年度によって様々なので、入学者数と卒業者数の差がどんな事情によるのかは、学校に直接聞かれた方がいいです。
    洗足は実際に通ってみると、生徒に対して手厚い学校です。成績不振の場合にもどう改善して卒業までつなげるかを目指しているように感じました。

  4. 【6996380】 投稿者: 進学校  (ID:fSuI0F6htow) 投稿日時:2022年 11月 09日 10:24

    中受したなら最低早慶!と思うと相当勉強しないといけません。現役早慶って普通の子(御三家届かない層)にはそれなりに大変で難しい。頌栄はこれだけ早慶率が高いのだから勉強してるでしょ。
    Y60以上の進学校は勉強中心です。受験が終わっても6年勉強が続くことは意識した方がいいよ。

    附属行って勉強しないと嘆くパターンが嫌なら、このレベルの進学校でマーチで充分!と最初からゆるく考えるのが精神的にも追い詰められずいいのかもね。

  5. 【6996404】 投稿者: ただ  (ID:8KO2ZcjOmGw) 投稿日時:2022年 11月 09日 10:38

    60以上の進学校がみんな辞めたくなるほどスパルタなわけではなく、30名も辞めてないとこもあるから、皆さん違和感感じてるのだと思うけど。

  6. 【6996465】 投稿者: そうね  (ID:FATBTpvbfVU) 投稿日時:2022年 11月 09日 11:18

    予想以上に退学していて、早慶実績が増えている。このことをリンクさせると、学業面での厳しさが感じられて不安になっているってことなんですよね。
    抜けた生徒は、最初から居なくても良かった、ってことになってしまいます。そう考えると、親の海外転勤で抜けた生徒さんたちの成績は下位グループだった。早慶には箸にも棒にもかからない成績だったから、思い切って海外へ出た、と考えることもできますね。
    今思い出しましたけど、娘の同級生のお姉さん、御三家の1校にお通いでしたが、お父様の海外転勤の際、目標としている国立大学への受験勉強を優先させたいからと結局母子は日本に残っていました。
    御三家でもあるまいし、頌栄なら頑張ってもGマーチな生徒さんだって過半数近くはいるわけで、早慶文系への進路も見込めないのであれば、転勤は頌栄脱出のいい言い訳なのかもしれませんね。
    内情としては洗足並みの過酷な受験レースを強いられる、という見方もあながち嘘じゃないのかな。

  7. 【6996486】 投稿者: 横ですが  (ID:z7tlbHtPnl2) 投稿日時:2022年 11月 09日 11:26

    その同級生のお姉さんは志望大学に合格されたのですか?
    されたのなら正しい選択だったのですね。

  8. 【6996658】 投稿者: 数  (ID:WLawf2Z4.1M) 投稿日時:2022年 11月 09日 13:23

    洗足は退学者は10%程、頌栄は10〜16%程。
    ちなみに、うちの私立男子校に通う息子の学校の退学者率は3〜6%です。

    洗足に至っては私も同意見です。
    面倒見よい学校と思います。
    追試、補習、宿題で生徒を救えるようになっていると思います。
    頌栄はその辺、よく知りませんので、詳しい方からお聞きできればと思います。

    数の多い少ないの取り方はそれぞれにお任せします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す