最終更新:

351
Comment

【2730871】女子学院は(公募240名なのに)何故?220名しかとらないのか?

投稿者: 名探偵コナン   (ID:D.q/ORSxwL.) 投稿日時:2012年 10月 20日 12:09

女子学院(JG)は「中学のみ募集の完全中高一貫校」です。
そして募集定員(公募人数)は毎年「240名」です。

しかしながら・・・・・

2012年入学者(現中1) 220名(定員-▲20名)
2011年入学者(現中2) 222名(定員-▲18名)
2010年入学者(現中3) 247名(定員+7名)
※数値は中学受験スタディより引用

ここ2年ほど、なぜか?公募定員を大きく(二桁)下回る人数しか入学させていません。

「合格者数+補欠合格者数」はもちろん「公募人数(240名)より多く」発表していますが、
JGに合格しても他の学校へ進学する受験者も数十名いるため、
最終的に公募定員(240名)を割っていると考えられます。

不可思議なのは、2年連続でその状態でありながら、

1.辞退者をより正確に見込んで「多めに合格者数(補欠含む)」を発表する。
2.補欠未満の点数の受験生を「追加繰上合格」させる。
等の措置がないことです。

他にこのような私立学校はありません。
(人気がなくて定員割れする学校を除く。)

これはどうしたことなのでしょうか?
元々220名だけ採りたかったのであれば、「220名で公募」すれば良いはずなのに。

来年の受験でJGを志望している受験生にとっては実質「20名少ない」入学者数は見過ごせない
ファクターだと思います。
あと20名採ってくれればもしかしたらウチの子も。。と涙を呑んだ受験生家庭もいたかもしれません。

本スレはこの「謎」を徹底検証するスレです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2735771】 投稿者: はじめから  (ID:KK3MJp4CfWU) 投稿日時:2012年 10月 24日 20:25

    最悪クラス定員48人で考えているのか、
    学年6クラスで手厚い体制なんだと誤解してました。
    ちょっとがっかりかも。

  2. 【2736035】 投稿者: 質問  (ID:fMAtNhWlbVI) 投稿日時:2012年 10月 25日 00:04

    ところで、現中1は230名ということですが、
    5クラスなのでしょうか?

  3. 【2739590】 投稿者: 毎年  (ID:s9pW3oSTXMw) 投稿日時:2012年 10月 28日 07:37

    5クラスでしょう。

  4. 【2739733】 投稿者: 6クラスでも  (ID:RkOcsRo7hak) 投稿日時:2012年 10月 28日 10:56

    マックス40名。
    そんなに手厚くはないですよ、中学生ならば。
    他の学校説明会では、文科省の新指導要領を先取り?
    1クラス30名程度で手厚く見ていきますという学校もいくつもありました。
    高校は1クラス40名程度にするということです。

    高校生ならばある程度の人数で社会性が大切と思いますが、
    中学生はようやく自立の一歩目なので、もう少し目を配れる人数の方がいいと思います。

    そうすると募集人数はもっと減りますね。

  5. 【2739816】 投稿者: ガッカリかも  (ID:Y5/1P3r05LE) 投稿日時:2012年 10月 28日 12:05

    あの学費が安くマンモスってイワレル豊島丘よりも、
    クラス人数は多いですか。
    2倍近く学費高いのにね。

  6. 【2740372】 投稿者: がっかり?!  (ID:oJyckx29sOc) 投稿日時:2012年 10月 28日 22:28

    手厚い面倒見とかを期待して・・・っていうのはJGを目指す人にはあまりいないのではないかと思います。
    自由を期待してJGを目指すわけですから。
    親は面倒見てほしくても子供は望んでいない、ということもあります。


    どうしても、というなら、最初からO(ある程度、塾当然、な雰囲気)か
    T(ある程度学校が面倒見てくれる)の方がよいのでは?

  7. 【2740576】 投稿者: 自由ってなんだろ?  (ID:37awsHjetOA) 投稿日時:2012年 10月 29日 05:13

    >自由を期待してJGを目指すわけですから。
    >親は面倒見てほしくても子供は望んでいない、ということもあります。

    ・・・宿題でないから毎日遊べる。。
    ・・・(定期テスト等の)順番(平均点も)でないから、親に怒られない。。
    ・・・校則ないから好き勝手に過ごせる。。

    ってことなのかな?

    であれば、、多くのJG生が高2後半ぐらいから焦り出して予備校へ通い、
    3科目のみ勉強して「私立専願」。
    なんとか早慶のどこかの学部へ滑り込んでホッと一息、大満足!という
    「悪しき受験のJGパターン」も納得できる。

    残念ながら難関国立大学を目指せる学習環境ではないのでしょうか?
    (・・・一部のしっかりした人達は早いうちからの予備校通いで国立を目指すのでしょうけど。)

  8. 【2740586】 投稿者: 自由は難しい  (ID:RkOcsRo7hak) 投稿日時:2012年 10月 29日 06:14

    自由って何だろ?さんの見方すごく理解できます。

    おととし長子の大学受験塾の保護者講座で、
    慶應に進んだ塾OG二人が、保護者からの大学受験についての質問に答えてくれるのですが、
    通塾のきっかけについて
    日〇谷高校出身の女の子は「高校では大学受験のための勉強をしてくれるので・・・」
    JG出身の女の子は「学校では大学受験のことは何もしてくれないので・・・」
    両者の答えが対象的だったので覚えています。

    上の子の学校も自由を旨とするので、大学受験は自分で準備するのはいいのです。
    そのかわり教員と親の距離も近かったので、安心してお任せできました。

    JGは親が学校と関わることは少ないようですし、
    1クラス40名以上だと、中学の始めから教師から忘れられる子も出そうで心配です。
    親と教師の距離が離れていると、親が気づいた時には落ちこぼれているとか、
    クラス内で孤立しているとかありそうで。

    学力面もさることながら、生活面も心配です。

    子供は熱望する第一志望なのでそのまま受けさせますが、実は親は内心いろいろ考えてしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す