最終更新:

16
Comment

【356234】教えてくださいませ

投稿者: 思想の自由   (ID:ojQAcT3Ookw) 投稿日時:2006年 04月 30日 10:20

キリスト教精神に基づいた素晴らしい教育をされているJGに大変関心を持つ者です。
(小学生の親です)

今、憲法や教育基本法の改正に関する様々な議論なされていますよね。
現JG生の保護者の中に「教育基本法」改正活動をされている方がいらっしゃいますが、
どうもJGサイドは、改正反対の立場をとられていると感じています。

日本には、思想の自由があるので、教師と保護者の考え方が違ってもよいかとは思うのですが、
(多くの人がピッタリ同じ思想であることは、ありえないですし)

ここで質問させていただきたいのは、
教師と親が、思想的に違う立場、反対の立場に立っている場合、
そのハザマにおかれたお嬢さんが、学校の中で困るようなことはないのかということです。

学校では、「違う思想の中にも理はあり、互いに理解しあう努力も大切」と教えてくださっているのでしょうか?

学校が一つの思想、「○○的考え方が絶対で正義で、それ以外は違う」と教えてしまうと、
JG在校生あるいは卒業生が、世の中の種々の思想に直面して当惑したり、
違う考え方の他者とどう協調していくか、とまどったりはしないのでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【356348】 投稿者: 高校生の親  (ID:8Bd9qzWwamU) 投稿日時:2006年 04月 30日 15:41

    >現JG生の保護者の中に「教育基本法」改正活動をされている方がいらっしゃいますが、
    どうもJGサイドは、改正反対の立場をとられていると感じています。


    そうなんですか?
    どちらも全く気づきませんでした。


    >教師と親が、思想的に違う立場、反対の立場に立っている場合、
    そのハザマにおかれたお嬢さんが、学校の中で困るようなことはないのかということです。

    学校では、「違う思想の中にも理はあり、互いに理解しあう努力も大切」と教えてくださっているのでしょうか?

    学校が一つの思想、「○○的考え方が絶対で正義で、それ以外は違う」と教えてしまうと、
    JG在校生あるいは卒業生が、世の中の種々の思想に直面して当惑したり、
    違う考え方の他者とどう協調していくか、とまどったりはしないのでしょうか?


    5年以上在籍していますが、学校側からとある「一つの思想」のような押し付けは感じたことはありません。
    単にうちが鈍いのかもしれませんが、あまり心配要りませんよ。
    周囲でもそのようなことが話題に上ったことはありません。
    ご家庭で、何か強い一定の思想があり、おっしゃっているようなことが気になるのでしたら、志望校からはずず方がいいかもしれませんね。


    ご参考に、他スレ「『随筆』オススメの本はありますか?」の1ページ目のご投稿等を読まれてはいかがでしょうか。

  2. 【356357】 投稿者: 思想の自由  (ID:yUieLPms9pU) 投稿日時:2006年 04月 30日 16:26

    高校生の親 さんへ:

    早々とお返事ありがとうございました。
    -------------------------------------------------------
    > >現JG生の保護者の中に「教育基本法」改正活動をされている方がいらっしゃいますが、
    > どうもJGサイドは、改正反対の立場をとられていると感じています。
    >
    > そうなんですか?
    > どちらも全く気づきませんでした。

    教育基本法改正反対は、塾の説明会で院長先生がお話されていました。
    改正の署名運動に関わっている方は、著名なJG保護者の方です。
    私自身は、お二方とも確固とした信念をお持ちの大変尊敬できるお人柄だと感じています。

    わが家には、固まった思想はないです。
    夫婦の間でも、テレビニュースを見ながら違う意見を言い合うこともありますが、
    それで調和していると思います。お互いを認めていますから。

    制服の自由だけでなく、社会に対する考え方の自由がどのような状況か
    知りたかったので投稿させていただきました。

    在校生の保護者の方が気にならない状況であれば、大丈夫ですね。

    JGは、在校生がのびのびとしている大変魅力の多い学校だと感じています。
    教えてくださって、どうもありがとうございました。





  3. 【356891】 投稿者: 大事にしていること  (ID:hxEc6MV/v8M) 投稿日時:2006年 05月 01日 13:57

    女子学院の大事にしていることは「自由」です。
    みんなが同じではないことです。
    これはいわゆる「個性」です。
    あなたはどう考えますか です。
    仏教徒であれ どのような思想を持っていることであれ
    自由だし、真理の前に謙虚であれとよく言われます。

    あれはダメこれはダメもありません。 
    学問の自由、学びの自由とは たしかにのびのびと
    何事にもとらわれずに 前例や常識にとらわれずに
    自分自身が学び、他者を尊重しつつ考えを言う。
    なかなか大変なことですね。

  4. 【357358】 投稿者: 思想の自由  (ID:Lk.MwFLE6MY) 投稿日時:2006年 05月 02日 08:20

    大事にしていることさんが書かれたことを読ませていただき、
    益々安心いたしました。ありがとうございました。

    塾の社会の先生が「JGの社会は、社会主義、朝日新聞系」と説明され、
    また実際、入試問題を見ましても、
    歴史的・社会的事項に関しての題材の取り上げ方、問題文の書き方からも
    それを感じ取れました。

    私は、子供には、中高生時代には、新聞は、朝日新聞と産経新聞の両方、
    歴史教科書も、東京書籍かと、つくる会の教科書の両方を読ませて、
    多くの思想を知って欲しいと願っています。

    すでに大人になった先生や親は、自分独自の考え方が築きあがっているでしょうが
    (それも途中で変わる可能性もありますが)
    子供たちには、大人の側から何か一つの思想に誘導するようなはたらきかけは
    してほしくないと願っています。

    受験生の親から入試問題に注文をつけることなど決してできることではありませんが、
    JGが世間から誤解されないためにも、
    社会の問題に出題の先生の思想カラ―が反映されすぎないことを願わずにはいられません。
    JG在校生には、ああいう社会観・歴史観を前提に授業が進められ、
    知らず知らずにそちらに誘導されてしまうのかと、
    世の中には他の様々な社会観・歴史観もあることを紹介されずに
    またそちらを支持する生徒がいたとしても、
    意見を言いにくい状況になっているのかを
    杞憂しておりました。

    もちろん、キリスト教教育の学校ですから、
    キリスト教の教えが基本であることには、賛同しております。

    大事にしていることさんの文章に心から感謝申し上げます。

    > 女子学院の大事にしていることは「自由」です。
    > みんなが同じではないことです。
    > これはいわゆる「個性」です。
    > あなたはどう考えますか です。
    > 仏教徒であれ どのような思想を持っていることであれ
    > 自由だし、真理の前に謙虚であれとよく言われます。
    >
    > あれはダメこれはダメもありません。 
    > 学問の自由、学びの自由とは たしかにのびのびと
    > 何事にもとらわれずに 前例や常識にとらわれずに
    > 自分自身が学び、他者を尊重しつつ考えを言う。
    > なかなか大変なことですね。


  5. 【357894】 投稿者: 『国家の品格』  (ID:/rjWyHhpZ4M) 投稿日時:2006年 05月 02日 21:51

     JGという学校は藤原正彦先生の『国家の品格』(藤原正彦『国家の品格』新潮社,2005年)とは対極にある学校ですよね。
     ある面思想的には偏っているといわれてもしょうがないのではないでしょうか。

  6. 【357915】 投稿者: 個性  (ID:VoZLjJI62h2) 投稿日時:2006年 05月 02日 22:23

    確かにJGはキリスト教系の学校で、毎朝礼拝をします。賛美歌を歌い、聖書の解説やそれに基づく日常生活のある一点の話を先生方は話されます。
    キリスト教に触れていない新入生は戸惑うこともありますが、直にJGの風習だと思って慣れていくものです。
    ちょっとずれましたけど、私は今までその礼拝の中で一つの思想を植えつけられたという思いはしたことがありません。あくまで先生方はキリスト教の教えを説くだけ、別に生徒に強制はしません。
    それに、私が受験した時には、社会の問題は他の大人の方々から見れば社会主義的な考え方だったのかもしれませんが、特に何も感じませんでした。とにかく解くのに一生懸命でしたので・・・(笑)覚えてもいないので、わかりませんが、別に誘導するような考え方ではなかったように思います。
    今の歴史の授業にしても、ただ史実を淡々と述べ、それを生徒達が勉強し、テストに出る、といった普通の形式です。誰か寄りの思想を話されたことは、私が教わっている先生はしたことがないと思います。しても、それとは違う観点から見たことも話してくださいます。

    多くの人によるJGのイメージのように、JGは個性を大切にします。生徒一人ひとりが独自の考えを持っていると思います。少なくとも、私や、私の友達の意見が必ずしも同じということはありません。確かに『国家の品格』さんがおっしゃるとおり、外部から見たら思想的には偏っていると思われがちかもしれませんが、学校に入ってからその思考に染まるということは、ありえないと思います。そんなことは、私が知る先生方は絶対にしません。
     長々とすみませんでした。

  7. 【357919】 投稿者: Global Solution  (ID:PduxYwb/3ic) 投稿日時:2006年 05月 02日 22:29

    JGを第一志望に考え関心を持つ親です。


    上記の投稿内容は、投稿者の志向性をJGの思想・立場に置き換えて展開されているようですね。当然のことですが、学校としての立場と団体・組織に所属する者の立場は同義ではありません。


    加えてコメントすれば、ある事象から論理的な脈絡もなく無理な意見を展開し、実態に沿わない一面を強調するのは、週刊誌の類の記事と同様で滑稽なものです。


    グローバル社会の中で思想的に偏っているということが、どういうレベルを意味するをご存知でしょうか。微々たる偏差を取り上げて問題視することには、大局的な意味は見出せません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す