最終更新:

71
Comment

【492644】NでJGを目指していた方へ

投稿者: 夢追子   (ID:807c/L0rey6) 投稿日時:2006年 11月 11日 20:30

ずっとJGにあこがれ続け、何とか選抜日特にも入れ、あとはゴール目指してラストスパート!と思ってやってきたのですが、なかなか現実は厳しいです。


選抜日特では3クラス中、ずっと最下位クラス。模試の偏差値も60位をさ迷っており、上昇する気配はありません。過去問も、どうしても本科の授業に時間を取られてしまい、なかなか集中して取り組めず、問題を解きながら眠ってしまっているなんていうこともあります。(睡眠を減らすのは無理なようです)。点数もとても7割、8割には届きません。


これまで同じような状況でも、最終的に合格を手にされた方がいらしたら是非今後の取り組み方を教えてください。


また、何とか最後まで頑張ろうとは思うのですが、最終的には志望校の変更も考えざるを得ないかもしれません。JGを目指していながらギリギリになって2月1日校を変更された方がいらっしゃいましたら、新たな学校の過去問をやっている余裕もない中、都内でJG対策が生かせる学校を教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【860251】 投稿者: 似たような・・  (ID:eqbdML5.jZ2) 投稿日時:2008年 02月 28日 10:01

    雪だるま さんへ
    サラ さんへ


    > > 過去問なども研究する必要がありますよね。
    > お母様も実際に解いてみたのでしょうか?親が解くと、対策がしやすいと何かで読んだことがあるのですが、親が解くのは常識なのでしょうか?
    > 常識とまで言えるかどうかは分かりませんが、「ご本人の意思を・・」さんがご指摘の
    > ように、ご自身の目で見ておかれた方が、何かと役に立つことは確かです。


    過去問に関して、我が家では
    周辺サポートはきっちりしましたが
    実際に親が過去問を解く、という事はしていません。
    マネージャー役に徹していました。


    ご家庭それぞれ・・ですね。


  2. 【860580】 投稿者: サラ  (ID:X/yuFqG/f8o) 投稿日時:2008年 02月 28日 14:41

    パキラ様、

    同じような境遇に大変親しみを感じています。
    中学受験に関して、あまり知人や友人、子どもを通してのママ友の前では
    わざと話題に出さないようにしているので、とても孤独感を感じることがありました。
    でも、こちらのスレは本当に励ましや忠告など、とても身にしみるメッセージが多く
    気持ちを静めてくれる場所として、ありがたく思っています。
    お互い頑張っていきましょう。

    ご本人の意思を・・様、
    雪だるま様
    似たような・・様

    身の引き締まるアドバイス感謝いたします。
    過去問の前の偏らないサポートにまずは徹したいと思います。
    ご本人の意思を・・様も雪だるま様も、時間的にも精神的にも余裕をもった、ポイントをはずさないサポートをされてきたのだろうと、つくづく尊敬の念をいだかずにはいられません。
    雪だるまさんのような分析ができるように、過去問に果敢に臨もうと思います。
    国語の過去問などは読むのが好きなのでいいのですが、なにせ、算数と理科に関しては
    自信がないので、本気で私が受験生になったつもりで勉強してみようかなと思っています。
    こんな時に主人が少しでもフォローしてくれればとも思いますが、なかなか難しいです。

    似たような・・様のようにマネージャー役に徹するのが理想ですね。
    娘は比較的算数が得意で、時々娘に質問されると問題は私には難しすぎて即答できないことがしばしばなので、やはり勉強するしかないですね。
    文系頭の母親にはちょっときついです。

    皆様のアドバイス心から感謝いたします。

  3. 【861187】 投稿者: 雪だるま  (ID:Hxe5Oj1.Y6M) 投稿日時:2008年 02月 29日 01:43

    「サラ」さんのご姿勢に、勝手ながらとても親しみを覚え、
    是非ともJG保護者のお仲間としてお迎えしたい気持ちが高まります。

    親が過去問にチャンレンジするのが良いかどうかは、
    確かに、「似たような・・」さんのようにマネージャー役に徹するという
    考え方も当然あるでしょうし、一概には言えないのかも知れません。


    私の場合、自分のなまったアタマのリフレッシュということもあって
    なかば、趣味的にやっていたところも正直ありますし、
    (まさに趣味で解いた今年の分も含め、過去15年分をやりました(笑)。。)
    自分自身で解くことにより、子供との会話ネタ(それこそ食卓レベルも含め)や
    戦友意識の醸成、みたいな部分もありました(ちょっと大げさですけど。。)。


    私も文系アタマですから、理科なんかは正直厳しい面もありましたが
    (とくに電流とか)、自分に分からないことは、娘にも分かるはずはないし、
    エラそうなことは言えないと思い、まさに一緒に「勉強」しました。


    きっとサラさんのようなお母様がついていらっしゃれば
    お嬢様も安心だと思います。
    来春、笑顔でお迎えできることをお祈りしております。
    頑張ってください。




  4. 【864329】 投稿者: サラ  (ID:X/yuFqG/f8o) 投稿日時:2008年 03月 03日 10:40

    雪だるま様、

    温かいお言葉に感涙です。(最近弱くて困っています。)
    中学受験というのは本当に親子の受験だとつくづく考える日々です。

    雪だるま様のように趣味のように過去問を解けるようになりたいですね。
    私も食事の時やちょっとした移動の時などに、過去問から得た話を教養として
    娘に話すことができればなあと思っています。
    戦友意識、、わかります。そのぐらい思いいれが深くなっています。


    ところで、今の時期の勉強法について少々質問させていただきたいのですが、
    今は基礎を叩き込むというのはわかっているのですが、皆様は何を使われた
    のでしょうか?

    社会・理科に関しては、Nではまだやらないようにと言われているメモチェを
    使い始めています。まとまっているのでやらせやすいですし、知識が定着して
    いる分野はサクサク進むので効率はいいです。
    でも、苦手な理科をやらせていて、電流のあたりが、基礎が抜け落ちていて全く
    復習になりませんでした。娘は電流分野が嫌いなようで、、、、
    そういう場合、今の時期復習するとしたら、やはり5年の本科のテキストに戻っ
    て読ませてから、5年のノートもひっぱりだして、栄冠をやらせて、その頃のカ
    リテなどをもう一度やらせるのがいいのでしょうか?それと、季節講習のテキスト
    なども使われるのでしょうか?少々ひっぱりだすものが多くて面倒に思っているの
    ですが、やはりN研生の場合はそのやり方になるのでしょうか?でもその頃も、本科
    で勉強していたのですが、あまり理解度がよくなかったような気がします。

    それとも、5年のカリテやセンター模試はもうほとんど使われないのでしょうか?
    何か使いやすいものはあるのでしょうか?

    前のスレッドを読むと、四科のまとめが薦められていましたが、9月以降だからな
    のかなと思っています。四科のまとめは毎年7月に改定版がでるようなので、その
    頃購入するものであって、夏休み前に基礎を固めるには、他に何かあるのかしらと
    いろいろ調べているところです。
    日特の過去問集から基礎らしきところをピックアップしてやらせようかなとも思って
    もいるのですが、少々それは早すぎるのではと思っています。

    家庭学習の時間を捻出するのが6年になると大変なので、効率のいい復習方法が知り
    たいとついつい思ってしまいます。

  5. 【866358】 投稿者: 元算数で悲鳴  (ID:TVHxe6bflCg) 投稿日時:2008年 03月 05日 02:14

    サラ様


    我が娘も、理科は分野によって成績が上下していたので、6年初め〜夏休み終了まで

    以下のような勉強をしました。


    まず私が、5年の成績表を見ながら、成績が振るわなかった回のカリテをピックアップ

    し、書き込みに消しゴムをかけてから(←これが大変でした)、引き出しに入れておき

    ました。(解答も一緒です)

    それを、本人が、6年のカリキュラムに合うように引っ張り出しながら解いていました。

    授業の復習をした後、確認テストのつもりでやっていたようです。5年次に30分で解く

    テストですから、大した時間は掛かりません。

    マル付け後の見直しで、解答を見ても分からないところがあると質問にくるので、私が

    解答や5年のテキストを見ながら教えました。

    暗記物でなかなか覚えられないと言う物に関しては、一緒に忘れにくい覚え方を考えたり

    しました。


    一口にこのお陰とは言えませんが、夏休み後のJG日特の理科は、かなり高得点を

    取っておりました。


    理科のメモチェは、先生の指示が出てからで十分間に合います。全部で3回やれという

    指示が出ていましたが、ページ数が少ないので、どのお子さんも、すぐに終わってしまった

    ようです。

    蛇足ですが、社会を3回やるのはキツいです。結局2回目の途中で受験が終わりました。


    ご参考になれば良いのですが。




  6. 【867140】 投稿者: サラ  (ID:X/yuFqG/f8o) 投稿日時:2008年 03月 05日 20:07

    元算数で悲鳴様、

    ご意見感謝致します。
    やはり、カリテを引っ張り出してくるのですね。
    6年のカリキュラムごとにやらせるのなら、娘もいやがらないかもしれませんね。
    ありがとうございました。
    私も真似をさせていただきます。
    夏前にどうにか偏差値65を目指して、気合を入れなおしたいと思います。

    最後になりましたが、元算数で悲鳴様のお嬢様の女子学院合格、心からお祝い申し上げます。
    やはりJGには素晴らしい母親力がついていらっしゃるのですね。
    ついていきたい気持ちでいっぱいです。

  7. 【1933865】 投稿者: ヨンハ  (ID:UdDSoE7GbII) 投稿日時:2010年 11月 27日 00:20

    直前対策に役立ちそうなスレッドと思いましたのであげておきます。

  8. 【1937353】 投稿者: さくらんぼ  (ID:zVdX9n0nz9E) 投稿日時:2010年 11月 30日 13:58

    ヨンハ様
    あげていただきありがとうございます。
    参考になるお話がたくさんつまったスレですね。
    娘は算数で悲鳴様と全く同じ状況です。
    (さらに国語も問題ありですが・・・)
    4科のまとめを早速手配して、頑張ります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す