最終更新:

71
Comment

【492644】NでJGを目指していた方へ

投稿者: 夢追子   (ID:807c/L0rey6) 投稿日時:2006年 11月 11日 20:30

ずっとJGにあこがれ続け、何とか選抜日特にも入れ、あとはゴール目指してラストスパート!と思ってやってきたのですが、なかなか現実は厳しいです。


選抜日特では3クラス中、ずっと最下位クラス。模試の偏差値も60位をさ迷っており、上昇する気配はありません。過去問も、どうしても本科の授業に時間を取られてしまい、なかなか集中して取り組めず、問題を解きながら眠ってしまっているなんていうこともあります。(睡眠を減らすのは無理なようです)。点数もとても7割、8割には届きません。


これまで同じような状況でも、最終的に合格を手にされた方がいらしたら是非今後の取り組み方を教えてください。


また、何とか最後まで頑張ろうとは思うのですが、最終的には志望校の変更も考えざるを得ないかもしれません。JGを目指していながらギリギリになって2月1日校を変更された方がいらっしゃいましたら、新たな学校の過去問をやっている余裕もない中、都内でJG対策が生かせる学校を教えてください。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【531599】 投稿者: 横から・・・  (ID:3UvLOsOcIds) 投稿日時:2007年 01月 03日 22:47

    06赤パパさま、こんばんは。
    明日から後半の冬期講習が始まります。
    うちの娘はM特に入れるどころか、マスター組用の日特にも入れるか・・・
    微妙なところです。(涙)
    後期日特のJG選抜目指してがんばります。

    今年の受験を控えている皆様
    親御さんもお子さんも、体調を崩すことがないよう、
    万全の体調で本番を迎えられることを祈っています。

  2. 【704260】 投稿者: 社会・理科がぼろぼろです  (ID:Hzyita1gkrk) 投稿日時:2007年 09月 02日 18:42

    お盆にあったJG日特のそっくりテストが返却されてきました。
    社会、理科ともにぼろぼろでした。
    特に理科。順位は後ろから楽に数えられるほど悪かったです。
    理科のメモチェは現在一回転し、二回転目に入っています。
    ものすごく不安です。
    このままメモチェを繰り返せばいいのか、それとも何か他の方法を
    行ったほうがいいのか・・・
    アドバイスいただけないでしょうか。
    どうぞよろしくお願いします。

  3. 【704873】 投稿者: JGの理科には  (ID:fdSAgzdKX2Y) 投稿日時:2007年 09月 03日 20:13

    独特の出題傾向があります。うちは森上教育研究所の「女子学院攻略法」という単発の保護者向け講座でばっちり対策を立てました。あまり詳しく紹介すると「宣伝だの、しつこいだのとよこやり」が入ってややこしくなるのでご自分で検索なさってください。私はJGを本気で望んでいる方とお仲間になりたいという気持ちで投稿しています。宣伝と誤解される方はどうぞスルーして下さいませ。

  4. 【705070】 投稿者: 抹茶  (ID:f2q7tSGlvMQ) 投稿日時:2007年 09月 04日 00:28

    社会・理科がぼろぼろです様、
    こんにちは。
    娘がNにお世話になりました。
    そっくりテスト、娘も苦手でした。
    もう一回ありましたよね?次回はどうぞお嬢様が力を発揮されますように。
    また、ぼろぼろな結果のテストはしっかり見直し復習するいい機会だと思います。
    頑張ってくださいね。


    専門家ではないのでアドバイスなどはできませんが娘の場合。
    理科社会のメモチェ、実はあまりやっていませんでした。
    夏休み直後のこの時期は得意な教科から過去問をスタートさせた時期で
    JGに関しては最終的には10年分を2回を10年前の分からからはじめました。
    本当の問題や解答用紙の大きさに近くなるようにコピーをとる・・
    これが母の仕事だった時期です。二学期は学校行事も忙しく
    なかなか過去問を解く時間がとれずにあせった事を思い出します。


    お嬢様はいつもは得意なのに今回だけ社会理科がぼろぼろだった・・のかもしれませんが、
    これからもまだまだ沢山テストはありますし、
    その先のピークを、2月にしっかり持って来られるように頑張ってください。
    そういえばうちの娘、暮れも押し迫った12月にあまりよくない偏差値をとってしまいまして、私が「これは・・・なかったことにしよう」、と封印したテストもありましたよ。

    大したアドバイスにもならずに申し訳ありませんが、こんないい加減な親子にも
    合格をいただけたということでお気を楽にしていただければ幸いです。







  5. 【705560】 投稿者: バラード  (ID:mG88MbgQgpU) 投稿日時:2007年 09月 04日 20:46

    社会・理科がぼろぼろです さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お盆にあったJG日特のそっくりテストが返却されてきました。
    > 社会、理科ともにぼろぼろでした。
    > 特に理科。順位は後ろから楽に数えられるほど悪かったです。
    > 理科のメモチェは現在一回転し、二回転目に入っています。
    > ものすごく不安です。
     
     
     JGの理科様と抹茶様のご意見と同じです。
     ただし、今まだ理社にとらわれないほうがよいような
     気もします。
     
     娘さんがJGめざしていらっしやるのですから、そこそこの
     成績だし、正攻法な学習方法をされているのではと思います。
     
     そうであれば、理社はわりと追い込みが効く科目なので
     ここ1−2か月は基礎をやりつつも算国も大事に繰り返し
     も必要かと思います。
     
     私のところは社会が苦手でしたので、秋口よりものすごい
     勢いで暗記も含めてやりました。それでも本人採点で5割。
     結局他の3科目で点取ってという感じだったと思います。 

     JGそっくりの問題、特に理社は今出来なくても
     気にすることないと思います。
     
     JGの問題は抹茶様の書かれた通り、10年分も過去問
     見ればあきらかに傾向特に理社はわかりますし想像つくと
     思います。
     ただし、その過去問をやるのにあまりに時間がかかりすぎても
     本末転倒のところもありますので、たとえば憲法問題や
     中国韓国の歴史、理科なら草花とか力学か天体とか
     少なくてもその分野の基礎は押さえるにしても
     あまり深入りして そちらに手がかかりすぎても非効率に
     思いますので、バランスよく、得意分野で落とさない訓練
     も大事にされればと思います。

     

  6. 【705747】 投稿者: 社会・理科がぼろぼろです  (ID:FytnUGWTDgk) 投稿日時:2007年 09月 05日 00:52

    JGの理科には 様
    コメントありがとうございます。早速検索しました。
    JGの理科には 様は前期の講座を受けられたのですね。


    抹茶 様
    コメントありがとうございます。
    もう過去問に取り組まなくてはいけない時期なのですよね。
    先日の公開テストですが、夏休みに勉強したのに、ぐんと下がってしまいました。
    途方にくれてますが、来月の公開に向けて、あらたな気持ちでとりくまなくては
    いけませんね。出来がよくない理科社会ですが、6年カリテの解き直しだけを
    するのではなく、並行して過去問にもTryしたほうがよいのでしょうか。
    出来が悪いだけに、過去問を解かせることに躊躇してしまってます。(親が)


    バラード 様
    コメントありがとうございます。
    公開の成績でも、やはり理科社会が足を引っ張ります。
    やはりNの教材で勉強されたのですよね。
    なぜこんなに問題が解けないのか、暗記がまだ確実ではないのもありますが
    問題を解きなれてないのでは?といろいろ考えてしまいます。

  7. 【705891】 投稿者: 抹茶  (ID:f2q7tSGlvMQ) 投稿日時:2007年 09月 05日 10:13

    社会・理科がぼろぼろです 様

    こんにちは。
    お嬢様は国語と算数がお得意なんですね。
    理科と社会が苦手だとしても、日特に参加できる平均点をお持ちなわけですから
    どうぞ出来が悪いなんておっしゃらないでくださいね。
    夏休みの勉強も今年のあの猛暑の中、また
    日特では会場やお友達も違う場所でよくがんばりましたよね。
    たくさんほめてあげてください。

    我が家の娘は現在中学生ですがそのときの経験でよろしければ。
    この時期は毎週のように行われるNのテストの結果はあまり気にせずに
    テスト結果はあくまでも参考程度、ととらえていました。
    ただしNの場合、正答率が問題ごとに出ますから
    その正答率をもとにテスト問題の見直しは行いました。
    同じ問題がでたら次はできるようにしようね、という事の繰り返し。
    得意科目は正答率に関わらず見直しをし、
    苦手科目は正答率60%(くらい)までの問題のみ見直しをしました。
    リビングのテーブルの前にこれとこれとこれ、と
    出来なければいけなかった問題と解答用紙に丸をつけて出しておいて
    すこし時間がある時に見直す。

    そして一時間程度のまとまった時間があるときは過去問。
    過去問も得意科目からはじめ、少し遅れて苦手科目をおそるおそるはじめました。
    過去問がすべてというわけではありませんが、それぞれの学校のメッセージが伝わってくるような気がして興味深いものでした。
    過去問は塾の先生とも相談なさって少しずつ、最初は得意科目から
    始められてもいいのではないかと思います。

    この時期のお母様のさまざまな不安、よくわかりますが
    なによりもお嬢様、本当にがんばっていると思います。
    家庭教師やら個別やらの電話もたくさんかかってくるこれからの時期、
    迷う事も多いでしょうが基本を大切にコツコツ淡々と頑張ってください。
    二人目が現在通塾中ですが
    しみじみ受験って地味な世界だな・・と思う今日この頃です。






  8. 【706030】 投稿者: JGの理科にはです  (ID:fdSAgzdKX2Y) 投稿日時:2007年 09月 05日 13:40

    うちは算数が苦手で最後まで心配でした。そのほかの教科はまあまあできるほうでしたが〜今年の社会は問題数が多くて社会得意の娘でも最後のほうは問題を読む時間がなかったようです。問題を解く時間配分や取り組みかたに関しても詳しく教えていただけたので前出の講座はぜったいお薦めです。入学してみると「社会はみんな時間が足りなかったと言ってたよ。」と娘が申しておりました。じつはうちはこちらが第一志望ではなかったのですが周囲からのすすめによって入学させました。結果は大正解!とても充実した学校生活をおくっております。ぜひ娘の後輩になってやってください。心から歓迎します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す