最終更新:

3
Comment

【626324】ざっと見

投稿者: 通りすがり   (ID:.0f0QcephNA) 投稿日時:2007年 04月 30日 22:02

一番の問題は生徒が自主的に勉強していないだけでは?
別に塾に頼らなくても自分で積極的に勉強すればまかなえる話。

これはどこの学校でも同じでは?

そこに「校風」を混ぜると話がそれてしまいます。
安易に塾に頼っても「自分で勉強するクセ」はつかないし、
強制しないのが「校風」だ、と言っても言い訳になるだけでしょう。

端的に言えば「生徒の質が落ちた」としか言いようがないような

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【626846】 投稿者: Forest  (ID:IoBiNG6hjFg) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:32

    >別に塾に頼らなくても自分で積極的に勉強すればまかなえる話。

    正論ですね。
    そのとおりだと思います。


    なれど、
    「東大合格率」というキーワードにゆれる気持ちもわかるし、
    通塾率 ニアイコール 東大合格率なのでは? と血圧上がる気持ちもわかるし。

    一方で、
    「私たち、JGライフに満足していますから、かまわないでください」という
    当事者の気持ちも、よーくわかるし。

    卒業生のリアルな投稿で、一同シーン・・・となったというのも素敵な結末。

    私自身は、とっても勉強になりました。

    >別に塾に頼らなくても自分で積極的に勉強すればまかなえる話。
    この一言を、わが家のグータラ娘に伝えたいと思います。

    ありがとう。


  2. 【626907】 投稿者: 校風は大きいですよね  (ID:iV32aJfbxRc) 投稿日時:2007年 05月 01日 18:05

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一番の問題は生徒が自主的に勉強していないだけでは?
    > 別に塾に頼らなくても自分で積極的に勉強すればまかなえる話。
    > そこに「校風」を混ぜると話がそれてしまいます。


    一連のレスにあって、一番スッキリした、明瞭なご賢察だと思います。
    たしかに「校風」論議が入り混じると本質を見誤ってしまいそうですよね。


    ただ、「勉強する」「しない」はあくまで個人の問題に帰結するとしても、
    友人同士の雰囲気や刺激度合いの違いから、「よし、頑張ろう!」「勉強しよう!」
    という気持ちになる要素や機会が、学校によってかなり違ってくるのでしょうね。
    (こういう点も「校風」ととらえるべきなのでしょうか?)


    学校選びにあたっては、どういう6年間を送って欲しいかを家族でよく検討して、
    親として「こんなはずじゃなかった!(もっとEnjoyさせたかったorもっと勉強させたかった)」
    と後悔しないような選択を心がけることが本当に重要ですね。

  3. 【626910】 投稿者: 校風は大きいですよね  (ID:iV32aJfbxRc) 投稿日時:2007年 05月 01日 18:09

    すみません、「校風」論議を混じえると間違いの元になるというご意見に同調しながら、
    それと矛盾するHNにしてしまいました。失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す