最終更新:

34
Comment

【1472224】フランス語

投稿者: 憧れ   (ID:a3EWJx3cNRg) 投稿日時:2009年 10月 19日 19:23

こちらの学校は敷居が高そうで緊張しますが、どうしてもお聞きしたくスレ立てさせて頂きました。
こちらの学校はフランス語が学べる数少ない学校の一つだと伺っています。
ずばり、フランス語を第一外国語として選択されている生徒さんは何割くらいいらっしゃるのでしょうか。

理由の一つに受験としては英語と比較して易しそうだといのは確かにありますが、それより折角の私立で、ここでしか出来ない特徴あるものをしっかり学ぶことに大きな意義があるのではないかと感じています。折角のチャンスですし。

ただし社会に出ると世界の公用語は英語ですから、もし第一外国語をフランス語とすると若干不便を感じるとは思いますが、今日では英語に触れる機会はあふれているので必要に応じて何とかなると考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1868647】 投稿者: 卒業生母  (ID:xY12rmRnVss) 投稿日時:2010年 10月 01日 13:13

    フランス語選択者は各学年20名から30名の少人数のため、レスがつきにくいかと存じます。

    大学受験では、英語と比較して、受験可能な大学、学科はかなり制限されますが、大変に有利です。これほど少人数で、長時間
    優れた先生方に教えていただける機会自体が特別であるからと思います。仏字新聞が読めるほど高いフランス語力がつきました。
    ハイレベルな英語の授業と同様に、同じ時間数 学ぶのですから、本当に恵まれております。

    中学校入学までにフランス語学習歴のない方の場合、入学前に授業と課題がありました。
    中3の英語は週1回だけでした。英語力の差を感じさせるようなものではなかったようです。


    英語圏からの帰国子女のかたは、大学受験を英語でするため、ほとんどの方が高校進学までに英語選択に変更されました。それが変更のリミットです。仏語が大学の受験科目でない方にとってフランス語の長時間の授業と宿題と定期テストは、大学受験には大きな負担と考えるのが自然ではないでしょうか。

    英語の学習については、本当にそれぞれでいらっしゃいました。
    英語の学習環境は塾や英会話教室や自宅でなど、色々選べますので、恵まれていると感じました。
    帰国生以外で英語を東大対応の受験塾で6年間努力できる方もいらっしゃいましたし、学外では何もなさらない方もいらっしゃるのかもしれません。


    少人数のため個人情報保護の点で書き込みが難しいです。歯切れが悪いこと お許しくださいませ。
    白百合学園でフランス語を学べましたこと心から感謝いたしております。

  2. 【1954163】 投稿者: 仮フランス人  (ID:HT6PdAhkPXg) 投稿日時:2010年 12月 16日 22:21

    帰国子女ではなく、第一外国語をフランス語にしていた娘がおります。
    フランス語は、女性名詞、男性名詞などがあり、発音もrは無声音になるなど、英語とは異なる部分で、なかなかに難しい言語ですよね。
    中3から英語の授業を受けていましたが、スペルや発音などが混同してしまうことやフランス語が当たり前の生活に慣れてしまったために、英語は残念な状態でした。

    フランス語選択の有利な点は、センター試験の外国語で高得点が取りやすいそうです。
    また、外国語をフランス語にするとペーパーだけになるところが多くリスニングがなくなる分、他の教科に力が入れられるようです。

    逆に、フランス語受験できる私立大学が少ないこと。
    大学入学後、第一外国語にフランス語を選択できる学校や学部が限られること。
    特に理数系の場合、フランス語受験不可能な場合もありますので、注意が必要です。

    我が家は理系家族ながら、娘の希望進路は文系でしたし、将来的にフランス語圏での生活を希望しているため、フランス語選択で間違いなかったと考えておりますが、こればかりはお嬢様がお決めになることがよろしいかと存じます。

    と、長々書き連ねましたが、数か月前のスレッドを起こしてしまい、不要な書き込みでしたら申し訳ありません。

  3. 【3030747】 投稿者: リリー  (ID:FdtldriCV2k) 投稿日時:2013年 07月 06日 16:27

    英仏2教科を中学3年間全員が学ぶことになったそうですね。英語が週5時間、仏語が週1時間とのことですが、仏語必修の意図はどんなところでしょう。

    また、いきなり英も仏も学習を始めると、混乱しないでしょうか。

  4. 【3030909】 投稿者: パウロ会  (ID:H8xWlMHlktw) 投稿日時:2013年 07月 06日 19:40

    フランス語と英語の両方を中学生の間は学ぶことになったのは、
    フランス語選択の方が少なくなってしまったからだと思います。

    最近の女子中高一貫校はどちらもそうですが、理系に進むお嬢さんが多くなっていて、
    理系志望の方だとフランス語選択は不利になるため英語選択者がほとんどとなってきています。
    白百合はフランス人宣教師が創設者の学校ですから、
    フランス語を捨てることはどうしても嫌で中学生は英語とフランス語の両方学ぶということになったのだと思います。
    ですが、英語が週5時間だと少し少ない感じが否めませんし、
    フランス語を週1回で三年間学んでも第2外国語の域を出ないと思いますし、
    どちらもなんだか中途半端な感じがします。
    また、新しく外国語を始めるお子さんにとっては混乱のもととなり心配です。

    この白百合の選択によって、白百合の中学受験での人気が落ちるような気がします。
    人気が落ちたところで、学校がそれに気がついて英語の時間を元に戻りし、
    フランス語は自由選択制などにするというような未来が見える気がします。

  5. 【3031654】 投稿者: 納得  (ID:7Nrl5Xhhn5M) 投稿日時:2013年 07月 07日 11:47

    「パウロ会」さまコメント、非常に鋭い分析ですね。

  6. 【3031734】 投稿者: リリー  (ID:zRB7uHJ4X7c) 投稿日時:2013年 07月 07日 13:10

    パウロ会さま、鋭い見解をありがとうございます。学校は気に入っているのですが、肝心の娘が、フランス語の学習をあまり望んでいないもので、困ったなあと思っています。

  7. 【3034275】 投稿者: フランス人宣教師が創設者の学校  (ID:2/xXMjJL8f2) 投稿日時:2013年 07月 09日 11:44

    <沿革>
    1878年 - フランスのシャルトル聖パウロ修道女会の3人の修道女が函館に来日。
    1881年 - 修道女が神田猿楽町に学校を設立。後に校名を女子仏学校にする。
    1910年 - 仏英和高等女学校となる。
    1923年 - 関東大震災により校舎が全焼。
    1927年 - 九段の現在の敷地に新校舎完成、移転。
    1945年 - 空襲により校舎が全焼。
    1947年 - 学制改革により、白百合学園中学校を設置。
    1948年 - 学制改革により、白百合学園高等学校を設置。



    学校の人気も「時代の空気」に左右され、追い風にも向かい風にもなりますね。

  8. 【3069039】 投稿者: リベラルアーツ  (ID:lJoDz8s8f..) 投稿日時:2013年 08月 08日 01:23

    英米において歴史・文化・言語等の教養を学ぶものが真のエリートであり、また教養深い人間を数多く育てることが先進国における教育の目的の一つであると考えれば、単なる受験予備校と化したつまらない学校で中等教育を受け、名門大学卒業の名前を得るだけの大学生活を送ってつまらない社会人になるよりは、広い視野を身につけるための基礎を養うチャンスを娘に与えられる喜びを感じられることが、できるかどうかということではないでしょうか。歴史的経緯からフランス語と英語が外交語であり、イギリスにおいてもエリートはフランス語で会話している現状下、単なる受験のためにフランス語を学ぶチャンスを捨ててしまうのは余りにももったいないと思います。少しでも学んだ経験があれば、その後の人生において再び帰れる場所にもなると思います。ちなみに90歳を超えた卒業生の祖母は、フランス語を日々学んで、生きがいとしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す