【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

222
Comment

【2090265】国公立医学部への道

投稿者: 国公立医学部への道   (ID:AxY6XI12xaM) 投稿日時:2011年 04月 10日 22:26

豊島岡から2011年度、国立大医学部26名、公立医学部4名の合格者。
豊島岡の歴史のなかで最多の合格者数のはず。
合格されたかた、おめでとうございます。

私は国立大医学部志望で中入の新高1の保護者です。
国立医の具体的な大学名というのはありません。
なるべくなら現役合格を目指していますが、国立医は難関ですから浪人も覚悟しています。
遠くても受かるのなら行かせるつもりです。

子供のクラブの先輩にも、現役で国立医に合格された方が複数いらっしゃいました。
また、今年の合格者は中入生だけでなく、高入生からも国立医に合格されたそうです。
中入生の場合、すでに有名塾や予備校利用での合格者が多いと思います。
うちの子は学校の授業だけで、まだ塾や予備校は利用していません。
通信添削は利用しています(数学と英語)。
今年、塾の春季講習には参加しましたが、新学期以降は通っていません。
本人も高1の間は塾や予備校に通うつもりなし、です。

ずばり伺います。

(1)高2からの塾・予備校が通いで十分なのか、高3でも間に合うのか

(2)塾・予備校に通う場合、単科コースが良いのか、数学・理科2科目・英語すべてとったほうが良いのか。

(3)塾・予備校に通うまで、どの程度の勉強が必要なのか。

の3点についてご質問させていただきます。

保護者自身も国立医卒医師の大学関連病院勤務医です(豊島岡の保護者には、医師は普通におられると思います)。
したがって、国立医の偏差値ランキングや地域枠・推薦に関しての知識は比較的あると思うので、受験勉強のやり方をご教示いただければ幸いです。

保護者自身は、公立高校から予備校経由で国立医のコースなので、中高一貫私立校の生徒の勉強法はわかりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2092372】 投稿者: ???  (ID:qC0znRLMwEE) 投稿日時:2011年 04月 12日 16:35

    公立卒現役合格 さんへ


    > 自分でコツコツ努力出来る人であれば、最後までZ会の通信教育だけでも充分戦えますよ。
    > しかし、そこまで強い意志を持つのが実は一番難しいことだったりします。


    そう、その通りですね。
    最後までZ会の通信教育をやり通せる強い意志を持ち続けられたら、
    国立医学部でも東大でも合格できる。と、
    かれこれ30年くらい前に思ったことがありました(笑)。


    Z会の欠点は、一人きりでやること。孤独であると言うこと。
    なかなか継続するのが、困難ですよね。


    予備校は、まじめに通い、そちらの予習復習も欠かさないことで勉強になります。
    およそ受動的ではありますが、使いようで能動的に機能します。
    時にテストも入りますので、ペースメーカーとして良いですよね。
    他校の秀才と渡り合えることもメリットです。


    30年位前を思い出すと、私自身にとっては、高校のときに通った予備校の方がZ会よりも効果大でした。

  2. 【2092599】 投稿者: 国公立医学部への道  (ID:AxY6XI12xaM) 投稿日時:2011年 04月 12日 20:04

    在校生保護者さま、??? さま、公立卒現役合格さま、コメントありがとうございます。

    子供の勉強態度に違和感を持った原因は、高校受験と大学受験の両方を経験した私との違いだと思いました。

    公立中高の6年間で、いつも緊張して受験と入試を意識して生活を送ってきた私には、中高一貫校で中3になってものんびりと構えている子供が生ぬるく思えたのでした。

    高校受験を意識せずに、勉強以外にも好きなことに打ち込めることが中高一貫教育の良さではありますが、やはり節目節目のメリハリには欠けているのでは、と常々感じていました。

    かといって高校で外部に出るわけではないので(同学年のかた、高校から都内の国立大付属高校に出られましたね)、親としては、子どもの勉学態度に不満があっても黙って見守るしかないのかな、とも思います。

    学校が参加する大手予備校模試(駿台)の英数国の偏差値と順位も、学校の定期テストより成績が良く上位のほうだったので、まったくダメというレベルではなく、あまりガミガミ言わずにいようと決めています。

    通信添削もやっていますが、提出期限に間に合わないことしばしば。
    よほど意志の強い生徒でなければ、通信添削だけというのは子供には難しいと感じています。
    こなせる受験生は意志が強固な生徒さんであるか、身近に有名塾も予備校もない環境のかたかな、と思います。

    まだ高1、もう高1、どちらも真実です。
    かといって、親が先走ってどうにかなる年齢でもないので、皆様の助言通り、ここは、見守って、高2以降に塾や予備校に通う意思が決まったら、その時はサポートしようと思います。

    豊島岡の先生方や、授業の組み方には感謝しています。
    こつこつと勉強して大学受験を目指す生徒をサポートしてくださいますし、公立のように勉強に支障がでるほど部活をさせる、ということもありませんので。

  3. 【2092662】 投稿者: 保護者自身も国立医卒医師の大学関連病院勤務医です。  (ID:LJ8/iBgiBmI) 投稿日時:2011年 04月 12日 20:51

    実は私も医師なのですが。
    そもそもなぜお嬢様を自分と同じ道を歩ませねばならないのでしょうか?子供というものは親に反発するものです。親が望めば望む程違う方向に行ってしまうものです。さらに言うならば私立の医学部でもいいじゃないですか。それくらい寛容な方が結果としてうまくいくような気が致します。

  4. 【2092715】 投稿者: 国公立医学部への道  (ID:AxY6XI12xaM) 投稿日時:2011年 04月 12日 21:26

    「保護者自身も・・・」さま、コメントありがとうございます。

    医師を目指すのは家庭環境もあるかもしれませんが、子どもが昔お世話になった方が、女医さんだったこともあります。
    そのかたの影響がありますし、(医師と限らずですが)国家資格を取得して働ける職業が良いよ、と時たま話しています。
    また、子供のころから職場に来ていたこともあるかもしれません。

    子供が医師になってくれたら、助言ができるかな、くらいの気持ちでいます。
    無理にとは思っていませんが、なってくれたらうれしいな、という思いはあります。

    私立医大に関しては私自身がダメ出し(医学部受験生時代から今に至るまでずっと)しているので全く考えていませんし、子供に医学部を目指すのなら国立だけと言っています。
    ダメ出しの理由に関しては、それぞれの医師で価値観の違いがあるので、伏せます。

  5. 【2092728】 投稿者: 保護者自身も国立医卒医師の大学関連病院勤務医です。  (ID:LJ8/iBgiBmI) 投稿日時:2011年 04月 12日 21:32

    そうですか。
    よい結果になることをお祈り申し上げます。

  6. 【2093313】 投稿者: ???  (ID:rZW6EjiiE4g) 投稿日時:2011年 04月 13日 11:02

    国公立医学部への道 さんへ


    > 私立医大に関しては私自身がダメ出し(医学部受験生時代から今に至るまでずっと)しているので全く考えていませんし、
    > 子供に医学部を目指すのなら国立だけと言っています。
    > ダメ出しの理由に関しては、それぞれの医師で価値観の違いがあるので、伏せます。


    保護者自身も国立医卒医師の大学関連病院勤務医です。 さんとのやり取りに、横から失礼します。


    私も実は、
    「私立医大に関しては私自身がダメ出し(医学部受験生時代から今に至るまでずっと)しているので全く考えていません」
    という国公立医学部への道 さんのお考えに限りなく近いです。


    しかし、
    私立大医学部も、親世代の頃から比べると、かなり難化していますし、
    優秀な受験生が、都内の私立大医学部に入学されます。
    親世代の私立医大とはまったく別物です。


    国公立医学部への道 さんは、国立大学出身とのこと。
    ほとんど例外なく、国立大学医学部卒のお医者さんは、相応のプライドをお持ちですよね。
    でも、国公立医学部への道 さんもご存知の通り、
    「医師免許」なるライセンスに、出身大学による違いはありません。


    いつだったか、三者面談のときに、担任の先生から、
    「私立医大はお考えにならないのですか?」と聞かれたことがありましたね。


    もしも、もしもですよ、お嬢さんが国立大学に残念であった時に、
    都内の私立医学部に合格できたとしたら、どうしますか?



    よくよく考えると、大事なお嬢さんを、たとえば国立と言えども、
    九州や四国など、北海道でも東北でも、遠隔の地に下宿させるよりも、
    都内の自宅から通わせられる私立の医学部のほうが安心。
    ということもありませんか?



    今から、「ダメ出し」されるのは、後々のことを考えると、
    得策ではない!?


    以上、余計なことを申し上げました。

  7. 【2093418】 投稿者: 当然  (ID:/RoSQeyoK/6) 投稿日時:2011年 04月 13日 12:19

    >>もしも、もしもですよ、お嬢さんが国立大学に残念であった時に、
    都内の私立医学部に合格できたとしたら、どうしますか?

    都内私立医学部に入学させるべきですね。

  8. 【2093718】 投稿者: 横からすみません  (ID:RpHpmK7Xoi6) 投稿日時:2011年 04月 13日 16:21

    我が家は現在高三で娘は国立医学部を目指しております。
    我が家も私立医学部は経済面からとても無理なので国立進学しか考えていないのですが、そのほかの面で何か問題があるのでしょうか?
    国公立医学部への道さんがおっしゃられている私大医学部は考えておられないことについてなぜなのか教えていただけませんか?
    我が家は両親とも医師ではなく、その世界について全く知りません。
    最近私立医学部でも東京枠というものを設けてほとんど無料で通えるシステムもあるようなので、家から通えるならば
    国立に拘らずそのほうがよいのかなとも考えることもあります。
    しかし娘は、頭がよいのは国立医学部というイメージをもっていて(慶応医は除く)嫌がります。

    ご参考までにですが(1)について***これは人にもよりますが塾の中でのクラス分けでいちばん上のクラスにいるのは
                       中学および高1くらいから塾に通っている人たちで占められています。
                       ただ国公立医学部といっても幅がありますからどの大学を目指すかによりそこまで
                       必要ないこともあります。
              
             (2)について***塾によって、また塾の講師によって良い悪い、合う合わないがありますので一概には
                       言えません。本人の体力の問題もありますし、教科の得手不得手もあると思います。
                       ただひとつ感じているのはいわゆる中高一貫生が行っている塾はやはり高いお金を
                       払うだけあって学校では教えてもらえないような効率のよい指導を行ってくれます。
                       (これは豊島に限らず筑駒、桜蔭、開成の子が多く塾通いをしている理由でもあります。)
             (3)について***我が家は中学から通っているのでわかりませんが、駿台の模試などで学校でも上位に
                       いればそれなりには安心して良いのではないでしょうか?        
                



                                

      
                       

あわせてチェックしたい関連掲示板

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す