【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

25
Comment

【625356】豊島岡の良さ

投稿者: ずれている母?   (ID:E6PXy7.bxk.) 投稿日時:2007年 04月 28日 14:33

勘違いされそうですが・・・批判するつもりはまったくありません。私がいろんな点を見逃して
いるのかもしれないと思うので、真面目にうかがいます。

娘と足を運んだことがありますが、第一印象が正直良くありませんで、志望校には入ってい
ません・・・。しかし、いろんなところで良い学校だと評され、人気も偏差値も上り調子ですね。
入られた方で、ここがいい!といったことを教えていただけないでしょうか?

余計ですが・・・第一印象
?繁華街(高速脇、ホテルが裏にある、浮浪者が学校前に寝ていた・・・)にあること
?校舎が学校というよりは塾といった印象(シャンデリアは行き過ぎかと)
?大学受験にまっしぐらの印象(他の面の育成には手薄?)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【626294】 投稿者: テト  (ID:iEiZt7KU1s.) 投稿日時:2007年 04月 30日 20:50

     まだ入学間もない新中1の母です。
     
     娘は幼稚園の頃から園や学校でのことをあまり話すような子ではありませんでした。
     ところがこの学校に通うようになって、
     「お母さん、今日ねー、理科の授業でこんな実験を見せてくれたんだよ!」と
     まるで水を得た魚のように目を輝かせて話してくれるようになり、正直驚いています。
     

     昨年、某週刊誌で『最高の授業』という特集が連載されていました。
     その中で豊島岡の理科の授業が取り上げられていました。
     その頃は1枚の写真でしか伝わってこない程度の「いい学校だね」でしたが、
     今、理系に強い学校の理由を強く感じています。
     (もちろん理科だけではなく、他科目にも「私立はいいねー」と嬉々としてますがw)
     

     学生の本分は勉強だと思っています。
     学校の授業を通して、学ぶ喜びや発見する驚きや楽しさを感じて、
     教養と知識とそして仲間と共に分かち合う喜びを体験できるのであれば、
     そこに心のゆとりも自然に生まれるのではないかと思っています。

  2. 【626349】 投稿者: ぶしつけですが  (ID:0Oyum91xjr.) 投稿日時:2007年 04月 30日 22:39

    ハト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    卒業生の方でしょうか。大変参考になりました。
    良いところだけでなく悪いところも包み隠さずに
    話していただけるので裏表のない良いご指導を受けているのかな?
    とそう思いました。

    > 学校のカリキュラムもハードで自滅する友達もいました。
    ここのところだけ少々気になったのですが、自滅とは
    学習意欲を無くしてしまうとか、悪い道へそれてしまう
    というような意味でしょうか?
    もしそのような場合であれば、学校側は何かそのような生徒を手助けする
    システムはあるのでしょうか?是非お聞かせください。



  3. 【626442】 投稿者: 在校生父  (ID:KuLKGz/WAMY) 投稿日時:2007年 05月 01日 01:31

    やっぱりずれてる母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 中2母様
    >
    > そうですね、大事だと思う事柄について情報収集して、客観的に比較してみると
    > 案外すっきりするのかなとも思います。(表を作って数値化等)
    >
    > どうもこちらの学校について、もやっとしているのは、母の時代にこちらが都立
    > 高校の併願校として定着していた印象が払拭出来ず、ギャップがしっくりきてい
    > ないからかもしれません・・・。
    > 20年以上経てば様子も変わるものですよね・・・。八王子にある某校も同じよう
    > に立川・国立の併願校でしたが、今は逆に偏差値40台の学校になっています。
    > 母が大昔の先入観を払拭し、リセットすることが先決のようです。


    やっぱりずれてる母さんのおっしゃるようなことは、
    この豊島岡の板や、男子校ではありますが、海城、巣鴨、攻玉社、等の新興進学校で必ず出てくる話題です。



    私の出身高校はいわゆるナンバースクールで名門と思われていましたし、
    私もそのOBであることを内心誇りにしていますが、
    客観的に昨今の大学進学実績は地に落ちてしまっていて、
    今時の高校入試の受験生や保護者の方の認識・評価が、
    私のそれと大きくずれていて、
    あまり出身高校名を声高に言いにくい情勢です(苦笑)。


    それに当方には、来春中学受験予定の男子がおります。
    「都立・公立高校復権」の文字が週刊誌に散見されるものの、
    愚息が仮に自分の出身高校に進学することになったら、
    はっきり言ってがっかりです。



    文面から察すると、やっぱりずれてる母は名門都立高校出身の方ですよね。
    もしそうだとしたら「大昔の先入観」をそのまま保持できているのは、
    ご自身の出身校がいまだ名門であり続けているからでしょうね。
    うらやましい次第です。

  4. 【626459】 投稿者: ご自分で決断しては?  (ID:6fu5SoHVmsk) 投稿日時:2007年 05月 01日 06:53

    「ずれてる母さん」のおつしゃりたいこと、意味はわかります。学校の評価は進学実績を背景にどんどん変っていきますから。御三家ぐらいでしょうか、変らないのは。娘が中学受験したとき、私の母からさんざん言われました。こんな学校、聞いたことないとか・・・
    娘の受験については父親である私が主導?していましたので学校も当然よく調べました。母を説得というか、半分無視して事はすすみました。小学校の途中から本人が私と同じく医師になりたいというので可能性を考え、大学の付属校は一切受験せず。こちらの学校ではありませんが、やはり新興と言われる学校に進学。その後、本人の希望はまったく変らず。現役で都内の某医学部に合格、通学しています。勇気をもっていまの学校の現実を見て判断してはいかがですか?他人がどう見るか?は娘さんの人生と関係ないと思いますが。またどうしても学校の過去の評価が気になるようでしたら(たとえばご主人お姑さんが反対し、それで悩むようなら)、いわゆる伝統校に的をしぼればいいだけです。中学、高校は合格が目的ではなく、あくまでも大学(中には大学に行かない方もいるでしょうが)への通過点にすぎないと私は考えます。通過点にすぎないが体の成長に伴う、心の教育も大切。そういうものが勉学とともに得られるかどうかどうか、私はそれを判断材料にし、外野の雑音はいっさい省きました。

  5. 【626716】 投稿者: ハト  (ID:RkueUZGv3U.) 投稿日時:2007年 05月 01日 13:28

    ぶしつけですがさんへ

    『自滅』は言葉が良くなかったのかもしれませんが、例えば私の周りだと無理やり楽しくない勉強をさせられてきた子は入学したとたん『燃え尽き症候群』?のようになってしまうとか、週に5日ぐらいNや四谷で勉強してきて、かつ家で自分で勉強できないような子は、補習塾に通いますが、だんだんきつくなってきて鬱状態になる子もいました。
    余力があって入って来た子は、プラスアルファの事を学ぶため「緑」とか「S」に通っていたみたいですが・・・
    豊島は特にメンタル面で親身になってくれる先生はいなかったと思います。
    だから、「ぎりぎりで入る」よりも「余力で入る」方がいい学校かもしれません。
    でも、そういうダメになっちゃう子って、おっとりしててやさしい子が多いんですよね。
    だから、たとえぎりぎりで入ってきても「負けず嫌いな勝気な子」はあっという間にトップ層に行きます。だからやっぱり学校は子どもの性格で選ぶのが一番なんだなと思いました。

    在校生父さんへ

    大人になって出身高校まで話題にする事ってあるのですか?(驚)
    もし自分が父兄になった時、相手の出身大学(ましてや高校)なんて興味がないし、
    その方自身を見ると思うのですが・・・たとえ出身大学(高校)を聞くような場面が
    あったとしても、同じ父兄として立場は同じですし、中卒や高卒だとしても一人の人間を高校生になるまで立派に育てている事をものすごく尊敬すると思いますが・・・
    高校なんてただの通過過程であり、自分にあった学校で充実した生活を送り、大切なのは
    大学を出た後にすこしでも自分が理想とする人間に近づくために、可能性を培う場でしか
    ないと思っていますけど・・?もし将来自分が子どもを持った時、低レベルと言われる学校に入ったら「はづかしい」と思うのかな?そんな事自分の親に思われる子どもがかわいそうだと思うのですが・・それに自分の子どもをはづかしいって思う事って、自分をも貶めてるような気がして嫌なのですが・・・?
    まだ結婚すらしてないのでわかりませんが(笑)生意気言ってすみませんでした・・・

  6. 【626844】 投稿者: 在校生父  (ID:1fgTLSjeeTA) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:31

    ハト さんへ:

    -------------------------------------------------------



    >

    > 在校生父さんへ

    >

    > 大人になって出身高校まで話題にする事ってあるのですか?(驚)



    出身高校が話題になることがあるか、ですか?

    それはないことではないでしょうね。



    > もし自分が父兄になった時、相手の出身大学(ましてや高校)なんて興味がないし、

    > その方自身を見ると思うのですが・・・たとえ出身大学(高校)を聞くような場面が

    > あったとしても、同じ父兄として立場は同じですし、中卒や高卒だとしても一人の人間を高校生になるまで立派に育てている事をものすごく尊敬すると思いますが・・・



    おっしゃることは理解したいと思います。

    かつて、まだ戦後といわれた時期には、高校進学せずに立派になられた方はたくさんいらっしゃいました。

    田中角栄さんは象徴的な存在でしたね。

    でもハトさんの親御さん、おそらく私とそう違わない世代になってくるとどうかなあ?

    上記のことは、特に大人からみれば賛否両論あると思いますよ。



    > 高校なんてただの通過過程であり、自分にあった学校で充実した生活を送り、大切なのは

    > 大学を出た後にすこしでも自分が理想とする人間に近づくために、可能性を培う場でしか

    > ないと思っていますけど・・?もし将来自分が子どもを持った時、低レベルと言われる学校に入ったら「はづかしい」と思うのかな?そんな事自分の親に思われる子どもがかわいそうだと思うのですが・・それに自分の子どもをはづかしいって思う事って、自分をも貶めてるような気がして嫌なのですが・・・?


    ハト さんのお考え、実際にお母様になられても堅持できていれば立派だと存じます。


    さて、「低レベルと言われる学校に入ったら『はづかしい』と思うのかな?」ですか?

    「はづかしい」とは思わないでしょうが、

    少なくとも、親なら、子供に自分を超えてほしいと、一度は思うはずですよ。

    まあでも、男親か女親か、男の子に対してか女の子に対してかで、おのずと違ってくるでしょうね。

    ハトさんのご両親に質問してみたら、なんと返事が返ってくるか質問してみて下さいね。

    ハト さんがお母様になってからが楽しみですね。

  7. 【639813】 投稿者: 昔のハトです  (ID:cgpKG/O1.CA) 投稿日時:2007年 05月 20日 23:14

    ハトさんより、ひと昔前のハトです。


    今、中学受験とはまだまだ無縁の幼稚園入園を控えた娘がおります。
    10年ほど前に卒業したので、少し古い話しか知りませんが、
    親の気持ち、卒業生の気持ち、両方少しは分かるかな??って思い投稿いたしました。


    ハトさんの書いてあること、よーく分かります。私も自滅?しました。
    鬱、まではいきませんが、一時勉強放棄していましたよ。
    何故そうなったか???
    レベルが高くて、着いていけなかったんです!
    御三家の滑り止めですから、もともと入学した時からの差があります。
    クラスメイトは本当に優秀で、予習復習は当たり前、休み時間も英語の辞書を開いていました。


    でもね、みーんながそうでしたから、雰囲気は良かったですよ。
    皆で助け合って、勉強していた感じです。
    短い休み時間、勉強するのに限界がありますからね。
    人を蹴落とすような子ももないし。
    皆、大学受験を一生懸命乗り切ろう!みたいな感じでした。
    だから私も高校2年の冬に改心?して、ガリガリ勉強しました。
    高1年時にはビリから一ケタ台だったのに、一応浪人することなく、某女子大に入れました。
    明るく、サポートしてくれたクラスメイトのお陰だったと思います。


    受験に関してはそうですけど…確かに心を育む環境が整っていたかと言うと…
    少々『?』マークをつけざるを得ない点はありました。
    私はどうしても大学にいって、勉強したいことがあったので、大学進学率のいい学校…豊島岡を自分で選び、受験しました。
    希望通り入学できたものの…失敗した!!!と毎日のように言っていました。
    先生が…ね…厳しかったですね。
    相談できるような感じのフランクな先生が少なかったです。
    それが少し寂しかったですね。
    小学校でお世話になった恩師へ、今も季節のご挨拶をしますが、高校の先生には一人もしていません。


    総合して考えてみると、(懐古的な気持ちを省いて…冷静になって、です)
    この学校は良い学校だったなぁと思います。

    一つ一つの要素を挙げたら、マイナス点はキリがありません。
    でもこれはどの学校も同じことでは?
    子供の好み、親の方針、家庭の特色によって、志望校は変わりますからね。
    減点方法ではなく、加点方法で撰んでみてはいかがでしょうか?


    最後に補足ですが…
    『かわいこちゃん』発言、この言葉がどのように使われていたか、実際説明会に参加していないので、前後の文章は分かりかねますが、
    先代の校長…現校長のお父様…確か二木友吉先生…
    (お名前間違っていたらゴメンナサイ!アルバムが実家にあるもので!!)が、使われていた『お決まりのフレーズ』です。
    高校1年時、必ず全員に漢文の授業を一年間教えてくださった先生。
    厳しいけれど、チャーミングな方でした。
    この先代校長がよくおっしゃっていたんです。
    親しみを込め、愛情を込め、使われていました。
    言われて在校生は、皆、恥ずかしそうにでも嬉しそうに笑っていたものです。(気持ちワルーって言っていた友達もいますけど…苦)
    そのフレーズを二木謙一校長は今、使ってらっしゃるんですね。
    何だか嬉しいなぁ。


    長くなってごめんなさい。



  8. 【640388】 投稿者: ハト  (ID:RkueUZGv3U.) 投稿日時:2007年 05月 21日 20:24

    そうですよね〜
    「かわいこちゃん」を批判してる人は周りにはいません。そういう人はきっと外部の人だと思います。
    今も勉強以外の悩みを親身になって聞いてくれて世話をしてくれるような先生はいませんよ。それは一昔前もそうだったのですね。
    だけど、留年も退学もせずについていけてればそこそこの大学に入れる豊島はやはりすごいと思います。
    私もそこが魅力で選びました。
    だって、中学生以上になったら学校でわざわざ「ゆとり教育」だの「聖書の時間」だの設けても大して変わらないと思います。
    どうして今の親って学校にそういう事を求めるのかわかりません。
    友達を見ていると「思いやりがあって、きちんとしている子」は両親がものすごく立派(学歴とか職業とかではないです)で、「意地悪で素行が悪い子」は家庭に問題があったり、特に母親が「へ?」って言う人が多いです。
    上の先輩がおっしゃっているように豊島はやさしい生徒が多いのは、きっと家庭がしっかりしていてあまり「学校に勉強以外の事を求める」必要のない子たちが集まっているからではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す