最終更新:

62
Comment

【6853462】立教大学への推薦枠151名から195名に増加

投稿者: 羊文字   (ID:jzeVoV7t1tk) 投稿日時:2022年 07月 14日 21:12

立教大学への推薦枠が、2024年度の高校3年生から195名になるそうです。
学年在籍者数をほぼ網羅する推薦枠。
今後、立教大学への進学率が上がるでしょうか。

卒業生の娘は、立教大学推しの親の説得を振り切って外部受験し、立教大学にはない学部で学んでいます。
一般受験は、筆舌に尽くし難いほど大変でしたが、同じように頑張る仲間に励まされ、最後まで駆け抜けました。今、大学で学んでいることが楽しくてしょうがないそうです。

推薦枠が増えても、進学指導の多様性は保たれると良いなと思いつつ、立教大学との連帯が強くなることも良いなと感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6857311】 投稿者: そうですね  (ID:z.nXlxyVhKw) 投稿日時:2022年 07月 18日 12:35

    先程書いた積極性とは、こちらから先生に補習を頼んだりわざわざ友達に声をかけることに対してであり、みんなと違うイレギュラーなことをすることに対しての積極性です。

    進学校でその積極性は必要ないですから、自主自学とかそういう話じゃないんですよ。
    「12歳で立教と決める勇気がない」と仰っている方がいたので参考にして頂きたくお答えしたまでです。

  2. 【6857445】 投稿者: うん、  (ID:2P.arFkImIM) 投稿日時:2022年 07月 18日 15:42

    12歳で立教と決める勇気がないと言ってる人ってどの人?
    立女は12歳で決める必要がないのがいいと言ってる人はいるけど。
    はい、その通り。
    成績のいい子は内部推薦を希望していても、積極的に外部受験を勧められるよ。
    成績のいい子はなるべく外部に行ってもらって(この子なら行けると踏んでる)、成績の悪い子のために内部推薦枠を残しておきたいから。
    そういう学校だよ。
    内部推薦枠が増えたから、先生たちの気苦労も減ったね。
    補習に関して、積極性も何もない。
    「先輩たちが補習やってもらったって」
    「私たちもやってもらおうよ」というノリで、
    イレギュラーなことでもなんでもない。
    進学校みたいにあちらから色々やってもらえるのとは違うけど、自分に必要ないことまでしなくていいという利点はあるかもね。

  3. 【6857518】 投稿者: 焦  (ID:i.Pfcij40LQ) 投稿日時:2022年 07月 18日 17:25

    立女、キツイ人多いね。
    第三者から見ても外部受験に向いてる学校とは思えないが、どうしてもそこをウリにしたいんだね。

  4. 【6857577】 投稿者: 進学評論家  (ID:opFzZ1.wu6k) 投稿日時:2022年 07月 18日 19:02

    青学高等部と同じでお金が余っている家庭が多いので医学部とか行かせたい。立教は医学部ないので。

  5. 【6857633】 投稿者: うん、  (ID:2P.arFkImIM) 投稿日時:2022年 07月 18日 20:15

    外部受験に向いてるなんて言ってないよ。
    そもそも大学附属なんだから。
    最低でも立教大学に行けて、「あわよくば」それ以上の大学に行けると言っているだけ。
    スレ主のとこもうちも親としては立教大学に行ければ充分満足と考えていて、だけど「たまたま」子どもの成績がよくて、外部受験をしたいというから子どもの希望に沿ったまでだよ。
    外部受験をする上では学校が渋い顔をすることはないけど、まあ放りっぱなしだね。
    担任は力強く「○○さんを信頼してますから!」と応援してくれたりしたが。
    信頼して、放りっぱなしだった(苦笑
    先生たちは成績微妙な子をなんとか立教に入れようと手一杯。
    うちは大学附属しか経験がないから進学校のことはわからないけど、進学校の兄弟がいるお母さんに言わせると、さっぱりしていて予備校や自学に注力できるのでこれはこれでいいらしい。満足のいく受験結果だったらしいしね。
    うちも初めから学校は当てにしてなかったから、大学附属はこんなものかなと思うし、第一志望の大学に現役で合格しているので、学校に対して不満はないかな。
    まあ成功してるからこそ満足なんだろうし、自分の体験しか語れないからね、異論はあると思う。

  6. 【6857704】 投稿者: ふーん  (ID:o5j/wGSRqjU) 投稿日時:2022年 07月 18日 21:24

    ☆12歳で立教と決める勇気がないと言ってる人ってどの人?
    立女は12歳で決める必要がないのがいいと言ってる人はいるけど。

    ☆外部受験に向いてるとは言ってないよ

    ☆自分の経験しか語れないから異論はあると思う。

    上記の内容矛盾だらけだったけど、結局はゴニョゴニョ言わず最初から学校は当てにならない、と言えばよかったじゃん。
    外部受験しにくいという人の意見を全否定してたけど、間違ってないじゃん。
    向いてるわけじゃないなら、しにくいと思う人もそりゃいるよ!笑える。

    立教以上、外部受験できるできるって、そもそも一般入試で進学してる人数が少ないよね。生徒から声かけてやるお飾りの補修なんて意味なさそうだし。
    実績を見ても、塾に全振りしても一般入試で難関大の学力つけるのは多くの人にとっては厳しそうよね。学校にいる時間の方が長いんだから。

    自分本位の話ばかりで、誰かに突っ込まれたら異論はあるから、と後出しでいいわけしてるようにしか見えん。

  7. 【6857769】 投稿者: うん、  (ID:2P.arFkImIM) 投稿日時:2022年 07月 18日 22:21

    ごちゃごちゃいうというが書いてないことを言われるから懇切ていねいに書いてあげただけだよ。
    矛盾とかいうけど書いてないこといわれて矛盾だと言われてもね。
    学校は外部受験に対して肯定的、外部受験しにくくなんか全然ないよ。
    何がしにくいの?って不思議。
    休みは多いし、勉強する時間はいっぱいある。
    学校の手厚いサポートがなければ受験しにくいの?
    大学附属に何を求めてるのかと思うよ。
    だけど受験に失敗すれば色々学校に文句もあるだろうね。
    放任だろうが手厚かろうか何かと文句は出ると思う。
    そういう意味で異論はあるだろうねと書いた。

  8. 【6857797】 投稿者: よく読んで  (ID:JTBwBXVsxkU) 投稿日時:2022年 07月 18日 22:50

    肯定的かどうかは誰もきいていない。

    外部受験に対しての指導があるかどうかの問いに対して、指導がないとあり、=外部受験しにくいと考える人が多いということ。

    学校では全国模試はどこを受けてるの?
    過去問演習はいつから入るのかな
    具体的に教えて

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す