最終更新:

262
Comment

【2120398】東京学芸大学附属高校 40年間の東大合格者数

投稿者: 附高生を東大へ合格させる会   (ID:FzZb39pNYWE) 投稿日時:2011年 05月 07日 18:06

東京学芸大学附属高校の、1971年~2011年までの東大合格者数と全国ランキング(5313校中)を掲示します

53期生は、現役47名、一浪29名、計76名でした。
55期生は、現役42名でした。

在学中にアルバイトに精を出したりする附高生は、精神力が強く、伝統的に浪人生も強い。

55期の浪人生諸君も、56期の現役生諸君も、迷わず、焦らず、油断せず、
苦手科目を克服し、行きたい大学、東京大学へ行こう!

東京大学は、授業も教授も日本の最高レベルです。
日本の国家が、学生に一番経費を注ぎ込んでる大学だから、研究環境も最高だよ。

40年間の東大合格者3724人の附高の先輩達が、君達、附高生を見守っているよ!

1971(昭和46)7 学芸大付(東京) 72
1972(昭和47)3 学芸大付(東京) 84
1973(昭和48)3 学芸大付(東京) 109
1974(昭和49)4 学芸大付(東京) 91
1975(昭和50)5 学芸大付(東京) 95
1976(昭和51)3 学芸大付(東京) 99
1977(昭和52)4 学芸大付(東京) 88
1978(昭和53)4 学芸大付(東京) 89
1979(昭和54)4 学芸大付(東京) 102
1980(昭和55)6 学芸大付(東京) 100
1981(昭和56)4 学芸大付(東京) 89
1982(昭和57)5 学芸大付(東京) 103
1983(昭和58)5 学芸大付(東京) 92
1984(昭和59)3 学芸大付(東京) 110
1985(昭和60)4 学芸大付(東京) 100
1986(昭和61)3 学芸大付(東京) 102
1987(昭和62)4 学芸大付(東京) 96
1988(昭和63)3 学芸大付(東京) 115
1989(平成元)2 学芸大付(東京) 114
1990(平成2)4 学芸大付(東京) 100
1991(平成3)4 学芸大付(東京) 101
1992(平成4)5 学芸大付(東京) 95
1993(平成5)3 学芸大付(東京) 104
1994(平成6)6 学芸大付(東京) 83
1995(平成7)2 学芸大付(東京) 110
1996(平成8)6 学芸大付(東京) 90
1997(平成9)2 学芸大付(東京) 111
1998(平成10)5 学芸大付(東京) 80
1999(平成11)5 学芸大付(東京) 103
2000(平成12)5 学芸大付(東京) 88
2001(平成13)6 学芸大付(東京) 74
2002(平成14)4 学芸大付(東京) 87
2003(平成15)6 学芸大付(東京) 72
2004(平成16)2 学芸大付(東京) 90
2005(平成17)5 学芸大付(東京) 79
2006(平成18)5 学芸大付(東京) 77
2007(平成19)5 学芸大付(東京) 70
2008(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2009(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2010(平成18)9 学芸大付(東京) 54
2011(平成18)9 学芸大付(東京) 58

附高の浪人生・在校生諸君に、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の『すべての山に
登れ』の一節を紹介します。

……………
Climb every mountain
Ford every stream
Follow every rainbow
Till you find your dream
A dream that will need all the love you can give
Everyday of your life for as long as you live
……………

頑張れ、附高生!

勇気を持って、東大合格をめざせ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3438144】 投稿者: 偏差値47なんだから…  (ID:it7x07TBD8Y) 投稿日時:2014年 06月 29日 12:22

    知性とか頭使えとかこのスレではNGですよ!
    書き込みする人はもう少し学芸内部バンザイに気を使ってあげて下さい。

  2. 【3438722】 投稿者: 内部生も自覚あり  (ID:q3Q3MOfsOGA) 投稿日時:2014年 06月 29日 22:39

    学芸内部生の大多数も大した事ないですよ。

    ご存知の通り、開成・慶女蹴りなんてほんの一部だからね。

    200人近くが二流の自覚があるところが唯一の救いじゃないですか。

  3. 【3439202】 投稿者: かんちがい  (ID:xs3nK.EfH9c) 投稿日時:2014年 06月 30日 11:06

    私はV模擬偏差値74、さぴ60あったのでどの高校も余裕で合格出来ましたwww

    私より成績が悪い内部生はくれぐれも偉そうな事言わないようにwww

    キミには教師へのゴマスリでは負けますがwww

  4. 【3439648】 投稿者: 釣り糸垂らしてみようかな  (ID:a1YpZj1QKRQ) 投稿日時:2014年 06月 30日 19:17

    アンチは5種類⁈さん、教えて下さい。
    あなた自身は1〜5のどれなんですか?

    おそらく、あなたの所属はその他ですよね。

    割愛なんかせずに「6.開成関係者、こいつがボスキャラ」もアンチメンバーにいれませんか。

    ”頭を使った返し”期待してます。

  5. 【3441971】 投稿者: 釣られてみよう。  (ID:yp9vH0S.OCQ) 投稿日時:2014年 07月 02日 18:27

    釣り糸さん、アンチの一人です。
    頭を使った返しは出来ませんが、中々鋭い書き込みだったので釣られてみます。

    私の所属はその他です。

    ここに書き込んでる人達は、一部を除いて学芸に嫉妬なんかしてないと思いますよ。どちらかと言うと、舐めてる人の方が多いですよね。

    誰が見ても斜陽の学校なのに絶対それを認めたがらない学芸関係者が滑稽に映っているのかもしれません。

    個人的には渋幕に抜かれて欲しくないですね。共学NO1じゃなくなると学芸の魅力が半減しそうな気がしてます。

  6. 【3442411】 投稿者: ↑  (ID:luqlDG89exQ) 投稿日時:2014年 07月 03日 06:47

    自分でアンチと名乗るところが可愛いね。
    社会に出たら、嫌という程附高OBが活躍しているから、会社ではアンチはやめた方がいいよ。
    それにしても、附高も都立日比谷も同じ共学で高校受験仲間なんだから仲良くしたらいいのにね。
    入試制度の変遷の中で、国公立は栄枯盛衰もあるけれど、日比谷の凋落時に附高関係者が日比谷をバカにしたりしなかったよ。
    個人的には先生の質が高いのがお薦め。

  7. 【3442831】 投稿者: 偏差値47なんだから…  (ID:WAAhOOy5gco) 投稿日時:2014年 07月 03日 13:52

    釣り糸垂らしてみようかなさん
    匿名の掲示板で所属を明らかにさせるのはナンセンスですよ。
    逃げ道としての「その他」は残さなきゃダメ。
    そもそもあなたが所属を明らかにしてないじゃない。
    どうしても聞きたければ自分から明かすのが筋というものですよねぇ。
    質の高い先生に習わなかったんですか?

  8. 【3443653】 投稿者: 確かに  (ID:68DI0LE9pOc) 投稿日時:2014年 07月 04日 08:06

    どう考えても学芸関係者のくせに、都合が悪くなると部外者のフリする学芸内部バンザイのやり方は汚い。

    凋落校の代表みたいになっちゃったから学芸を名乗ることが恥ずかしいのは解るけどね(笑)

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す