最終更新:

262
Comment

【2120398】東京学芸大学附属高校 40年間の東大合格者数

投稿者: 附高生を東大へ合格させる会   (ID:FzZb39pNYWE) 投稿日時:2011年 05月 07日 18:06

東京学芸大学附属高校の、1971年~2011年までの東大合格者数と全国ランキング(5313校中)を掲示します

53期生は、現役47名、一浪29名、計76名でした。
55期生は、現役42名でした。

在学中にアルバイトに精を出したりする附高生は、精神力が強く、伝統的に浪人生も強い。

55期の浪人生諸君も、56期の現役生諸君も、迷わず、焦らず、油断せず、
苦手科目を克服し、行きたい大学、東京大学へ行こう!

東京大学は、授業も教授も日本の最高レベルです。
日本の国家が、学生に一番経費を注ぎ込んでる大学だから、研究環境も最高だよ。

40年間の東大合格者3724人の附高の先輩達が、君達、附高生を見守っているよ!

1971(昭和46)7 学芸大付(東京) 72
1972(昭和47)3 学芸大付(東京) 84
1973(昭和48)3 学芸大付(東京) 109
1974(昭和49)4 学芸大付(東京) 91
1975(昭和50)5 学芸大付(東京) 95
1976(昭和51)3 学芸大付(東京) 99
1977(昭和52)4 学芸大付(東京) 88
1978(昭和53)4 学芸大付(東京) 89
1979(昭和54)4 学芸大付(東京) 102
1980(昭和55)6 学芸大付(東京) 100
1981(昭和56)4 学芸大付(東京) 89
1982(昭和57)5 学芸大付(東京) 103
1983(昭和58)5 学芸大付(東京) 92
1984(昭和59)3 学芸大付(東京) 110
1985(昭和60)4 学芸大付(東京) 100
1986(昭和61)3 学芸大付(東京) 102
1987(昭和62)4 学芸大付(東京) 96
1988(昭和63)3 学芸大付(東京) 115
1989(平成元)2 学芸大付(東京) 114
1990(平成2)4 学芸大付(東京) 100
1991(平成3)4 学芸大付(東京) 101
1992(平成4)5 学芸大付(東京) 95
1993(平成5)3 学芸大付(東京) 104
1994(平成6)6 学芸大付(東京) 83
1995(平成7)2 学芸大付(東京) 110
1996(平成8)6 学芸大付(東京) 90
1997(平成9)2 学芸大付(東京) 111
1998(平成10)5 学芸大付(東京) 80
1999(平成11)5 学芸大付(東京) 103
2000(平成12)5 学芸大付(東京) 88
2001(平成13)6 学芸大付(東京) 74
2002(平成14)4 学芸大付(東京) 87
2003(平成15)6 学芸大付(東京) 72
2004(平成16)2 学芸大付(東京) 90
2005(平成17)5 学芸大付(東京) 79
2006(平成18)5 学芸大付(東京) 77
2007(平成19)5 学芸大付(東京) 70
2008(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2009(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2010(平成18)9 学芸大付(東京) 54
2011(平成18)9 学芸大付(東京) 58

附高の浪人生・在校生諸君に、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の『すべての山に
登れ』の一節を紹介します。

……………
Climb every mountain
Ford every stream
Follow every rainbow
Till you find your dream
A dream that will need all the love you can give
Everyday of your life for as long as you live
……………

頑張れ、附高生!

勇気を持って、東大合格をめざせ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3396213】 投稿者: 東大現役32名の内訳  (ID:JqzjsI9EbzI) 投稿日時:2014年 05月 23日 10:27

    勝手に予想させて貰うと、内部8名・外部女子9名・外部男子15名ってとこじゃないですか?
    この場合、外部生男子の現役東大合格率は2割代となります。

  2. 【3396262】 投稿者: 外部  (ID:kYuxoXfjIQg) 投稿日時:2014年 05月 23日 11:05

    外部が優秀っていうけれど、
    例えば高校入試用の駿台模試(全国模試)で何番目くらいまでの人が合格してるんでしょう。
    名簿にのらない人でも合格していますよね。

    内部の人は、全国模試10番以内とか100番以内とかに、
    知っている人の名前をよく目にしていたそうです。

    内部でも上位層は外部と変わらないんだろうなと思います。
    ただ内部は合格枠が外部より大きいので、幅はあるでしょうが。

  3. 【3396267】 投稿者: 代によって違うので  (ID:LbQK1t9OkGs) 投稿日時:2014年 05月 23日 11:11

    受験実績は代によってまったく違うので、一生懸命分析しても意味がないと思います。

    数年前に卒業した代だと、東大現役合格者は、内部外部が半々のイメージでした。
    内部のトップ層が、非常に出来る代もあるのです。
    優秀な外部が入ってくることを想定して高校受験も同じように頑張っていますから、男子だと開成合格者、女子だと慶女合格者も結構います(それでも内部進学する方が多い)。

    内部にしても外部にしても、上位10%ぐらいの生徒は別格です。

    ただし、浪人して東大を目指した場合には、ほとんどが外部だったようです。
    内部の上位層は現役で受かってしまい、浪人にはあまり出来る方が残っていない、一方で外部の方は浪人してから頑張る方が結構いる、というのが子供の代の特徴でした。

    外部生は中学生の時に辛夷祭の演劇を見て、あれをやりたくて入ってくる方が結構います。
    すると、3年秋まではあまり受験勉強はできません。
    その状態から東大現役合格はさすがに難しいということではないでしょうか。

    子供の代だと、演劇のキャストの中から東大現役合格はわずか数人(数人いることも驚きですが)。
    キャストの中で出来る子たちは、浪人して東大合格が結構います。そして、それには外部が多いということです。
    子供の様子を見ても、3年の夏休みを受験勉強に使えるかどうかはかなり大きいのですよね。
    それが使えないキャストの生徒は、最初から浪人覚悟のパターンもかなり多いと思いますよ。

    毎年同じ傾向ではないと思いますが、そういう傾向の年もあります。

    なお、個人的な印象では、附属小学校から中学高校と進んだ内部生の中に、非常に出来る方が多い印象でした。
    それも代によって違うとは思いますが(中学校受験で外に出る方も多いので)、内部が出来ないというのはイメージだけの世界だと思います。

  4. 【3396692】 投稿者: 内部生は幅が広すぎる!  (ID:NroOieTaa22) 投稿日時:2014年 05月 23日 18:54

    今の3年生の内部入試倍率は1.16倍です。ちなみに外部生の入試倍率は4.21倍でした。

    内部生にも成績が良い子はいますが、上下の幅の広さは否めません。214名も合格してしまうわけですから、まさに玉石混淆ですよね。

    合格圏47、努力圏45というSAPIX偏差値は低倍率も影響しているのではないでしょうか。

  5. 【3396726】 投稿者: そもそも論  (ID:x5/AZwZYeOc) 投稿日時:2014年 05月 23日 19:47

    内部生の倍率が低いのは当たり前です。見込みのない人、もしくは外へ出ようと思っている人はそもそも受けないので。

    ということで倍率の議論はあまり意味はないですが、それでも難易度が低くて、苦労して外部から入った人(もしくは偏差値高いのに落ちてしまった人)にとってはずるい、という思いはあるのかもしれません。

    ただ、学附は、そもそも実験校であることを忘れてはいけません。結果的に優秀な生徒が集まっていますが、また優秀な生徒でないとできない実験はあると思いますが、超進学校を目指しているわけではないということを。実験校として求められるのは、まず多様であること。だから厳密に男女比も半分ずつに保ってますし、小・中(しかも校風が異なる三校から)そして高校からと、敢えて分散して入学させてます。では多様でさえあればいいのか?だったらむしろ試験など課さずもっと低偏差値の子も入れるべきでは?それは違います。打てば響く子が必要だからです。でもそれは、必ずしも試験の圧倒的秀才ばかりが大切なのではなく、コミュニケーション能力が優れてること、まとめる力を持ってる子、好奇心旺盛な子など、そういった意味で知的に活性化されてる子であることが大切です。こうした面では、内部生は外部生に負けていないどころか、トレーニングされている分、優れていることも多いのです。なので、サピの偏差値が低い子もいるからと言って、それだけを叩くのは筋違いだと思います。

  6. 【3396815】 投稿者: 昔から  (ID:FXLyvsrLTO2) 投稿日時:2014年 05月 23日 21:40

    高校に行けるのは中学組が多いけど、東大に行くのは小学校組が多いと言われていました。
    別スレにも書きましたけど、合格ボーダー偏差値と学力分布は全然違うので、ボーダー偏差値の議論は意味がないと思います。
    筑附でも筑駒でも開成でも慶應女子高でも、内部進学に必要な偏差値を計算すれば30台だと思いますよ。
    東大で一番普通っぽいのは共学ということもあって学附・筑附の出身者だと思います。
    がり勉感ゼロ。近いのは麻布と灘とJG。

  7. 【3397199】 投稿者: 32名予想  (ID:EAH4bpaWD5Y) 投稿日時:2014年 05月 24日 10:14

    内部生15名、外部生女子6名、外部生男子11名でどうでしょう?
    附高生が灘に近いというのは初耳ですが、小学校組東大説に一票。
    成績上位にかなりの数の内部生が占めていることも事実です。

  8. 【3397423】 投稿者: ギャグ?  (ID:vWRt9pJD3hE) 投稿日時:2014年 05月 24日 14:01

    内部生が15名ですと⁉︎
    ナイナイ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す