最終更新:

262
Comment

【2120398】東京学芸大学附属高校 40年間の東大合格者数

投稿者: 附高生を東大へ合格させる会   (ID:FzZb39pNYWE) 投稿日時:2011年 05月 07日 18:06

東京学芸大学附属高校の、1971年~2011年までの東大合格者数と全国ランキング(5313校中)を掲示します

53期生は、現役47名、一浪29名、計76名でした。
55期生は、現役42名でした。

在学中にアルバイトに精を出したりする附高生は、精神力が強く、伝統的に浪人生も強い。

55期の浪人生諸君も、56期の現役生諸君も、迷わず、焦らず、油断せず、
苦手科目を克服し、行きたい大学、東京大学へ行こう!

東京大学は、授業も教授も日本の最高レベルです。
日本の国家が、学生に一番経費を注ぎ込んでる大学だから、研究環境も最高だよ。

40年間の東大合格者3724人の附高の先輩達が、君達、附高生を見守っているよ!

1971(昭和46)7 学芸大付(東京) 72
1972(昭和47)3 学芸大付(東京) 84
1973(昭和48)3 学芸大付(東京) 109
1974(昭和49)4 学芸大付(東京) 91
1975(昭和50)5 学芸大付(東京) 95
1976(昭和51)3 学芸大付(東京) 99
1977(昭和52)4 学芸大付(東京) 88
1978(昭和53)4 学芸大付(東京) 89
1979(昭和54)4 学芸大付(東京) 102
1980(昭和55)6 学芸大付(東京) 100
1981(昭和56)4 学芸大付(東京) 89
1982(昭和57)5 学芸大付(東京) 103
1983(昭和58)5 学芸大付(東京) 92
1984(昭和59)3 学芸大付(東京) 110
1985(昭和60)4 学芸大付(東京) 100
1986(昭和61)3 学芸大付(東京) 102
1987(昭和62)4 学芸大付(東京) 96
1988(昭和63)3 学芸大付(東京) 115
1989(平成元)2 学芸大付(東京) 114
1990(平成2)4 学芸大付(東京) 100
1991(平成3)4 学芸大付(東京) 101
1992(平成4)5 学芸大付(東京) 95
1993(平成5)3 学芸大付(東京) 104
1994(平成6)6 学芸大付(東京) 83
1995(平成7)2 学芸大付(東京) 110
1996(平成8)6 学芸大付(東京) 90
1997(平成9)2 学芸大付(東京) 111
1998(平成10)5 学芸大付(東京) 80
1999(平成11)5 学芸大付(東京) 103
2000(平成12)5 学芸大付(東京) 88
2001(平成13)6 学芸大付(東京) 74
2002(平成14)4 学芸大付(東京) 87
2003(平成15)6 学芸大付(東京) 72
2004(平成16)2 学芸大付(東京) 90
2005(平成17)5 学芸大付(東京) 79
2006(平成18)5 学芸大付(東京) 77
2007(平成19)5 学芸大付(東京) 70
2008(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2009(平成18)5 学芸大付(東京) 74
2010(平成18)9 学芸大付(東京) 54
2011(平成18)9 学芸大付(東京) 58

附高の浪人生・在校生諸君に、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の『すべての山に
登れ』の一節を紹介します。

……………
Climb every mountain
Ford every stream
Follow every rainbow
Till you find your dream
A dream that will need all the love you can give
Everyday of your life for as long as you live
……………

頑張れ、附高生!

勇気を持って、東大合格をめざせ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3422792】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:XkGDnND.bGQ) 投稿日時:2014年 06月 16日 18:29

    >筑附の場合は偏差値一覧表には出ていないものの、

    筑附の内部進学の偏差値は、どうして偏差値一覧表に出ていないのでしょう。学附より内部進学率が格段に高いとはいえ、筑附のみなさんは、高校受験塾に通ったりして準備されないのでしょうか。

  2. 【3422806】 投稿者: やっかみ半分、凋落半分  (ID:7u210.C95Is) 投稿日時:2014年 06月 16日 18:41

    学芸がターゲットになるのは、共学校で入学偏差値がNo1だからでしょ。

    一方で東大合格者が減り、マーチ合格者が増えている。

    色んな意味で話題を提供してる学校ですね。

    渋幕に東大合格者数も偏差値も抜かれたら扱いが変わると思いますよ。

  3. 【3422824】 投稿者: でも…  (ID:0FOboiWyONw) 投稿日時:2014年 06月 16日 19:08

    共学一番なんて、ほとんど意味がないですよ。
    渋幕に変わったところで同じこと。
    浦和であっても、岡崎であっても。

    共学に興味を持つ人は少ないでしょう。
    なんで粘着している人がいるかすら解らない。

  4. 【3422835】 投稿者: 最近の浦高では  (ID:68DI0LE9pOc) 投稿日時:2014年 06月 16日 19:34

    国立蹴りが結構いるため筑附や学芸を以前より下に見る風潮があります。
    多分、浦高だけでなく都立も神奈川県立もトップ校では同じだと思います。

    数年前まで学芸は絶対的な存在でしたからね。

  5. 【3422874】 投稿者: 事件です!  (ID:VSX3m/WMlvc) 投稿日時:2014年 06月 16日 20:11

    2015年サピックス予測偏差値が出ました!
    女子5科目では渋幕が学芸を抜いた模様です。

    男子はその差たったの1。

  6. 【3423067】 投稿者: 凄いなあ  (ID:VSX3m/WMlvc) 投稿日時:2014年 06月 16日 22:36

    今、サピックスのHPで確認しました。

    確かに渋幕前期女子が学芸女子の上でした。

    来年学芸が東大50人切るような事があれば地殻変動おこりますよ(笑)。

  7. 【3423082】 投稿者: 渋幕って  (ID:XkGDnND.bGQ) 投稿日時:2014年 06月 16日 22:46

    渋幕って千葉の学校ですよね。
    東京の中でも地域によるのかもしれませんが、渋幕を受けた人も、通っている人も聞いたことがない。最近まで名前も知らなかったです。
    県立千葉ならまだイメージがわくけれど。。

  8. 【3423249】 投稿者: トータルで見たら  (ID:.y6L/G0QJI2) 投稿日時:2014年 06月 17日 02:51

    2014年から始まったSGHなどの英語教育、模擬国連で必要な英語による交渉力など渋谷教育学園(渋幕&渋渋)の方が、一歩も二歩も先を行っている。国立といっても、結局、国の政策の本筋の部分では私立に頼る政府にも問題はあるのだけど、せっかく税金をより多く投入しているのだから国の役に立ってほしいものです。
    この学校の本来の役目って何なのでしょうか?私立と基礎ってより多く東大に合格者をだすことが大切ですか?
    たんなる教員養成のための実験校ではないのですか?だったら東大25人くらいでも役目としては十分でしょう。
    今一度、この学校の本来の存在意義とはなんなのか、問う必要はないでしょうか。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す