最終更新:

12
Comment

【1403814】浪人の多さが気になります

投稿者: ツクツク   (ID:TEVHpmf/w5g) 投稿日時:2009年 08月 23日 02:31

東大43人のうち、現役はわずか17人ですよね。14年前の受験ガイドを見ると、東大47人中現役32人だったので、現役合格がずいぶん難しくなったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1479614】 投稿者: 上の子は大学生  (ID:2PxfzzUeb5Q) 投稿日時:2009年 10月 25日 02:24

    進学校でも結構、塾通いしていますし、逆に筑附中でも授業の復習だけで充実した学校生活を送っている子もいると思います。

    大学進学については、附高が4年制と公言されているそうなので浪人
    も致し方ないと覚悟を決めれば問題ない。

    結局、この学校では万事、本人の地頭と力量次第といったところでしょうか…

  2. 【1479620】 投稿者: 高校生保護者  (ID:ByRlwJgdTrg) 投稿日時:2009年 10月 25日 02:41

    >教えてください様

    あくまで参考です。
    我が子と同じ中学受験塾の同じクラスからは男子御三家、女子御三家、他の国立にそれぞれ進学された
    お子さんがいます。その子ども達の8割近くが今鉄緑で一緒です。
    どのトップ校に進学されても中1から通塾する層が一定割合いると思われた方がいいのではないでしょうか。
    「教えてください」さまの言われる共学進学校がどの学校を指しているのかにもよりますが、例えば
    S学園M中に通学されている知り合いのお嬢さんや、神奈川の男子進学校に通学されているお坊ちゃんなどは
    部活が終わると都内の塾には間に合わないという理由で通塾されていませんので、そういう事情もあって、
    学校は面倒見よくならざるを得ないのかもしれませんね。

    筑波の授業は確かに受験に直接役立つものではありませんが、面倒見の良い進学校のように
    小テストに追われることがない分、学校の勉強と塾の勉強は全く違うものであり、ある意味では
    受験指導にのみ追われる学校よりは幅広く学習しているようにも思います。
    我が子は中学時代は部活も委員会活動もフルに参加していましたが、塾通いが大変だということは
    なかったそうです。(通塾時間も通学時間も30分以内で収まっているので、そのメリットはあるかも
    しれませんが。)

    学校説明会では、どの学校も通塾率について、あまり正直なお話はなかったように思います。
    可能であれば、実際に通学されている方に伺って比較してみて下さい。筑波だけが特別という
    ことはないと思います。

    あと、浪人については、確かに先生方もお尻をたたいて現役という雰囲気ではないようです。
    面談などでも「浪人すればだいたい合格しています」という話がでましたが、
    同時に「もっと早くから準備すれば浪人しないで済むのに」というコメント付きでした。
    あくまで自己責任を問われる学校だということです。

  3. 【1480687】 投稿者: 上の子は大学生  (ID:N4K4dwSLLK.) 投稿日時:2009年 10月 26日 01:31

    便乗質問です

    現、中学生の場合は24年以降(センター科目変更後)の受験となるため準備不足による浪人や、益々塾に頼る部分が増えることを心配しています。
    そこで気になってきたのが、早慶、MARCHの指定校推薦ですが、学部と人数、また競争率の状況等 ご存知でしたら教えてください。

  4. 【1926564】 投稿者: 卒業生  (ID:F6chOBhDilA) 投稿日時:2010年 11月 20日 01:22

    この学校はけして面倒見がいい学校ではないので、
    お子さんが自立して勉強できるタイプではないのなら、おすすめしません。
    効率よく勉強して現役合格できることを学校に求めるなら、
    この学校に入るのは全く意味がないと思います。

    ただ、勉強ができることを恥ずかしいと思わない(努力の証として素直に尊敬する)、
    目標は高く持つ、そういう校風があることは確かです。

    だからといって、良い大学に入れなければ負け組、みたいな雰囲気も全くありません。
    (勉強と同じように、スポーツや芸術に優れたり単純に面白い人、志のある人を評価する雰囲気があります)
    同じクラスに東大理3を目指す人や保育士を目指す人、音楽の道を志す人が混ざっていて、自然です。

    進学校にありがちな、変なプライドみたいなものはないのでしょう。
    この学校の卒業生で、自分の学校が「進学校」と思っている人はあんまりいないんじゃないんでしょうか。
    良い意味で、そんな雰囲気ではありません。
    浪人が多いのは、皆が皆、目標を高く持っていたことが原因でしょうか。

    私は部活も一番厳しい所で塾も通っていましたが、全然辛くなかったですよ。
    でもある種の要領の良さは求められるかもしれません。

  5. 【2062107】 投稿者: 通りすがり  (ID:Hvf..6EAYyw) 投稿日時:2011年 03月 18日 10:54

    >上の子は大学生さん

    3年連続進学者がいなかったりすると次の年は来なくなったりするそうなので年によると思います。

    私の年は、MARChはおぼえていませんが、早慶は指定校を実施しているところはそれぞれ一人ずつ(早稲田の理工は3つで一人かな?)きてたとおもいます。

    指定校にだせるほど評定のいい人たちは国公立志望が多いので、競争率はさほど高くなかったです。実際に狙っていくのはほとんど小学校からの進学者で、入学時からコツコツやっているのだと思います。でも一般では受からないんじゃないかという人がほとんどでしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す