最終更新:

5
Comment

【1280241】一般生について

投稿者: ポテト   (ID:q4egkN5sehQ) 投稿日時:2009年 05月 06日 10:58

こちらの学校の受験を検討しています。

うちの子は帰国子女ありません。
英語も中学からアルファベットを学んだ程度で、どちらかというと苦手科目です。
得意科目は数学と理科、典型的な理系だと思います。
ただ、こちらの学校の自由闊達な校風にあこがれています。
 
こちらの学校では、一般生は、いわゆるマイノリティーになってしまいますが、肩身の狭い思いをすることはありませんか?
(たとえば、生徒の日常会話が英語で話が通じないとか)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1280466】 投稿者: 在校生の母  (ID:X7siVym3a9U) 投稿日時:2009年 05月 06日 16:19

    日本以外には住んだことのない在校生もたくさんいますから、
    「肩身が狭い」ということはありえません。英検も、3級までしか
    お持ちでない方もいらっしゃいます。英語の授業はレベル別に
    5段階に分かれていますので、各自最適なレベルの学習ができます。
    英語の評価は、各レベル内での評価なので、下のほうのクラスでも、
    その中で一生懸命がんばっていればAがつきます。
    帰国生と一口に言っても、在外歴は長い人から短い人まで様々で、
    もともとそういう違いを云々するような空気はありません。
    日常会話はほとんどが日本語です。英語のほうが手っ取り早い、と
    言う人もいますが、ごく少数です。日本語が通じない生徒はいません。
    (外国語以外の授業はすべて日本語ですからね。)
    現代文・古典は4レベル、社会は2レベルに分かれていますが、
    ずっと日本の教育を受けてこられたお子さんなら、社会はレベル1、
    現代文・古典もレベル1か2でしょう。
    ポテトさんのお子さんが得意な数学・理科ですが、数学はレベル別で
    4段階に分かれています。最高レベルは、かなり高度なことを
    やっています。文系の生徒が多いので、数学でレベル1(一番上の
    クラス)にいる生徒は、尊敬の眼差しで見られますよ!
    理科は、レベル別ではありません。1年生では広く浅く学び、
    2年生から専門化する、という感じでしょうか。
    女子が多く、理系進学者が少ない学校ですが、卒業生には
    著名な科学者もいますし、なにより楽しい学校です。
    これからの時代、理系の人も、英語力が必須なので、
    この学校はよいのでは、と思っています。

  2. 【1280507】 投稿者: ポテト  (ID:q4egkN5sehQ) 投稿日時:2009年 05月 06日 17:08

    在校生の母さまの書き込みを拝見して、安心しました。
    娘には「ガンガン勉強させる進学校」はあっていませんので、こちらのような個性的な子が集まる学校に大変魅力を感じます。
    うちは都内在住ですが、仮に合格をいただけた場合、通学に1時間半くらいかかってしまいます。
    自宅から通学されるお子さんは遠方の方も大勢いらっしゃるのでしょうか?

  3. 【1280653】 投稿者: 在校生の母  (ID:bZB70FOoEG2) 投稿日時:2009年 05月 06日 20:26

    自宅通学者の平均通学所要時間は1時間半くらいだと思います。
    片道2時間以上かけている人も、珍しくはありません。
    (私が知っている範囲で、最も遠い自宅生は、埼玉県北部
    在住です。)
    1時間半でしたら、標準ですから、特に問題ないと思います。
    最初は疲れると思いますが、だんだん慣れると思いますよ。
    皆さん、遠距離通学にも負けず、勉強も部活も、がんばって
    いるようにお見受けいたします。
    もしお子様が気に入ってくださったら、是非受けてみて下さい。
    個性的で明るい先輩達が、熱烈歓迎いたします!

  4. 【1280984】 投稿者: ポテト  (ID:q4egkN5sehQ) 投稿日時:2009年 05月 07日 07:46

    在校生の母さま
    暖かいお言葉、ありがとうございます。
    もう1つお聞きしてもよいでしょうか?
    学校での宿題や課題、レポートなどはどの程度ありますか?
    夏休みなどの長期休暇での宿題の量もおしえていただけませんか?
     
    娘は小柄で体力もあまりなく、要領も悪いです。
    長距離通学+部活+予備校通いでくたくたになるのは目に見えています。
    さらに学校の宿題が多いようだと、やっていけないのでは、と不安になります。
    (その前に合格できるだけの学力をつけてもらわないと困るのですが・・・)

  5. 【1281563】 投稿者: 在校生の母  (ID:31wFO.85dXo) 投稿日時:2009年 05月 07日 17:04

    現代文・古典・数学・英語・社会については、レベル別の授業なので、
    どのクラスにいるか、また担当の先生によって、宿題や課題の
    内容・量も異なります。ですので、一概にどの程度、とは
    申し上げられないのですが、学期中は確かに勉強と部活で
    忙しい毎日です。ただ、1年生のうちから塾や予備校に通う人は
    あまりいません。
    塾・予備校通いが一般化するのは、高2の秋以降か冬からだと
    思います。つまり部活を引退してから、でしょうか。
    それまでは学校の勉強と部活で完全燃焼、部活引退後は
    頭を完全に切り替えて受験勉強に集中、というケースが多いように
    感じられます。
    うちの娘も小柄で、体力ありませんが、今のところなんとか
    やっています。(塾・予備校はまだ行っていませんが。)
    体力的に負荷がかかりすぎないように、うまくバランスがとれると
    いいですね。
    長期休暇中の宿題・課題は、多くはありません。先生によって、
    たまにレポートや感想文が出る程度で、一般の進学校にあるような
    ドリル的な宿題・課題はないようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す