最終更新:

128
Comment

【3997002】国立高校を辞退できない理由って何ですか?

投稿者: わからない   (ID:kUOHcVEtNkk) 投稿日時:2016年 02月 13日 02:35

第一志望を公立高校
第二志望を国立高校(国立高専ではない)
第三志望を私立高校

にしました。第三志望と第二志望に合格をもらい、来週は第一志望の受験日なのですが・・・。担任にどうしても第一志望の受験を辞退するように言われます。理由を尋ねてもルールだとしかおっしゃいません。受験前には言われていませんでした。(上に兄弟のいる方はご存じだったようです)

大学受験では、国立大と公立大と私立大の併願は普通ですし、入学金を納めて合格をそろえてからじっくり選ぶのも普通だと思います。大学も高校も義務教育でないのは同じです。なぜ、大学受験ではできることが、高校受験ではだめなのでしょうか。入学者の人数が増減したら、追加合格を出せば済むだけのはず。なぜ、第一志望を受けられないのか、親子共々どうしても納得が出来ず、辞退届を書けずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3997763】 投稿者: 出来ないのは  (ID:zM5/6yC1FPc) 投稿日時:2016年 02月 13日 14:12

    東京の国立では辞退できないのは、学芸大学附属中学からの内部進学者だけだったと記憶しています。
    その他の国立は、中高一貫か、それに類する形です。
    学芸の内部の場合には、全員進学ではないものの進学枠があって優遇されているので、出願して合格すれば行くルールがあったと思います。
    優遇と合格したら行くことのバーターなのだと思います。

    外部受験者には、優遇がありませんから、制限もありません。
    外部の場合は、最後が都立の試験になるので、国立に合格しても、都立が第一志望ならばそこで受験を辞める道理がありません。
    ただし、国立が第一志望ならば、そのまま都立を受けずに出願辞退するのが筋だったと思います。

    もし、中学校の教師がそれをできないと言っているのであれば、ルールを誤解している可能性があるので、教育委員会に確認するのがいいでしょう。
    公立中学の現場は、以外に道理がわかっていないケースがあります。
    都立が辞退不可なので、国立も不可、だと思っているかもしれません。

  2. 【3997794】 投稿者: あん  (ID:gTmXQe5izzk) 投稿日時:2016年 02月 13日 14:31

    ちなみに都立の話ではないのですよね?

  3. 【3998093】 投稿者: わからない  (ID:kUOHcVEtNkk) 投稿日時:2016年 02月 13日 18:09

    国立の合格を辞退できる東京は、やはり進んでいますね。フェアな感じがします。残念ながら、うちは地方です。

    国立と公立は辞退できない理由がまだよくわかりません。国立大や公立大は辞退してもいいし、二次募集や追加合格を出しているのに、なぜ高校はだめなんでしょうか。ルールがあるとしたら、そういうルールが正当化される理由が不明です。

    国立高校であれ、公立高校であれ、大学と同じように受験生間で切磋琢磨し、学校間で競争し、より良い学校になっていく、というのが、本来の姿のような気がします。一方的に、「取ってやるから辞退は許さん」というのは、どうも教育的な配慮に欠ける気がしてなりません。

  4. 【3998107】 投稿者: 独立法人  (ID:YJnXf/lI4gw) 投稿日時:2016年 02月 13日 18:16

    > 合格後に後出しでそういう説得をされるのも納得ができません。

    結局は⇧が問題なのですよね?
    スレ主さんと担任の進路指導の問題なのではないでしょうか?
    スレ主さんにできることは 
    公立は教育委員会
    国立は 国立大学の管轄 文部科学省なので管轄が違うので
    受験した国立高校と教育委員会に確認し
    今後の事を担任とも話あったほうがよいと思います。
    (教育委員会だけに聞いても国立のことはわかりませんと言われます。 )


    なお 内部進学の方で合格した方は その後 他の高校を希望しても
    入試の書類は作成してもらえません。

  5. 【3998204】 投稿者: お疲れ様  (ID:JNikhC6bOzs) 投稿日時:2016年 02月 13日 19:30

    国立の学校の方針に地方も東京もないと思います。
    スレ主さんはココで無責任な答えを期待するより、実際受けようとしている高校へ問い合わせて確認なさることをお勧めします。

    東京でよく取沙汰されるのは、国立に合格を持っているのに都立も受験し、さらにその合格を見てから都立を辞退するケース。
    本来それを止めるルールはありません。でも中学校によっては「国立に受かったなら都立は受験そのものをしてはいけない」という指導をする学校もあります。わが子の学校ではそういう指導はありませんでした。
    どうして都立を受験すらするなと言われるかというと、都立しかいけない子への配慮だというのが主な理由のようです。都立は合格発表に補欠を出しません。
    EDUでも散々語られているのでこのスレではまさかもう出てこないと思いますが、ご興味あったら都立板でものぞいてみてください。

    わが子は国立第一志望だったので合格後は出願していた都立は当然のように受験を辞退しましたが、入学してみると国立合格後、入学手続きをしたのにもかかわらず都立へ行ってしまった生徒が数名いたそうです。国立は合格発表後都立の入試を待たず手続きを締め切るので…先生は「お会いするのを楽しみに用意していましたが残念です」と言っていました。それだけです。国立を辞退してはいけないなどという決まりはありません。

  6. 【3998314】 投稿者: 確認しては?  (ID:KW5TkyrdelQ) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:48

    大阪は辞退出来ないとのレスがありましたよね?
    私は都内のことしかわかりませんが、スレ主さまは地方とのことですから、地域の教育委員会のホームページなどで、明記されて居ないか確認してみては如何ですか?
    時間も無いでしょうから、直接電話で問い合わせてみても良いかも知れません。
    明文化されていないなら、それは従う必要のないルールだと思います。

  7. 【3998316】 投稿者: モラルの問題ですよね  (ID:zjvbCc6Uh9Q) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:50

    モラルの問題を法律解釈で決着させようとすることに無理があるのでは

    道徳心を持ちましょう。

  8. 【3998327】 投稿者: 疑問  (ID:RrIOqQsITpw) 投稿日時:2016年 02月 13日 20:56

    大阪も本当にそうなのでしょうか?
    基本的に、公立が最後の受験になるので、それを受けるということは、「受かったら行く」意思が明確なのだと思います。
    ですから、公立は合格者数を必要以上にしないのです。
    そのため、「公立は辞退できない」のは、重要なルールだと考えられます。

    しかし、国立の場合には、公立よりも先に試験が行われるので、国立が第一希望か公立が第一希望かを知る事ができません。
    受けていれば第一志望だろうというのは傲慢ですから。

    従って、大阪が国立も辞退できないのだとすると、それは学校選択の自由を侵すものであり、許されないことではないかと思います。
    裁判に訴えれば勝てるケースかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す