最終更新:

128
Comment

【3997002】国立高校を辞退できない理由って何ですか?

投稿者: わからない   (ID:kUOHcVEtNkk) 投稿日時:2016年 02月 13日 02:35

第一志望を公立高校
第二志望を国立高校(国立高専ではない)
第三志望を私立高校

にしました。第三志望と第二志望に合格をもらい、来週は第一志望の受験日なのですが・・・。担任にどうしても第一志望の受験を辞退するように言われます。理由を尋ねてもルールだとしかおっしゃいません。受験前には言われていませんでした。(上に兄弟のいる方はご存じだったようです)

大学受験では、国立大と公立大と私立大の併願は普通ですし、入学金を納めて合格をそろえてからじっくり選ぶのも普通だと思います。大学も高校も義務教育でないのは同じです。なぜ、大学受験ではできることが、高校受験ではだめなのでしょうか。入学者の人数が増減したら、追加合格を出せば済むだけのはず。なぜ、第一志望を受けられないのか、親子共々どうしても納得が出来ず、辞退届を書けずにいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4008213】 投稿者: モラル違反  (ID:UlYNoMw81Hg) 投稿日時:2016年 02月 20日 13:37

    このスレッドに登場する自己中心派の書き込みを見ていると、諸君の社会規範の薄さに侮蔑の念を禁じ得ない。

    >入学金を納めて合格をそろえてからじっくり選ぶのも普通だと思います。大学も高校も義務教育でないのは同じです。なぜ、大学受験ではできることが、高校受験ではだめ

     大学受験でも、東大京大を併願して両方合格を勝ち取ることは物理的にできないにようにしてある。程度の差こそあれ、同じことをしているのだ。
     東大京大に限らず、前期日程に合格して手続きを済ませれば、後期を受けられないのも同様だ。
     そもそも進学率・受験率で大きな差がある両者を同列に並べて、ルールを自己中心的に解釈しようとするのがおぞましい。高校には95%の中学生が受験・進学する。「うちの子さえ受かればカンケーねえ」という発想に驚く。
     わが子に、同じ高校を目指していた仲間は、いないのだろうか。その仲間が希望する高校に行けるよう、早く辞退させるのが親の務めである。志望校順位は事前に明確にしておくべきだ。合格校をそろえて親に大金を払わせて、それから「どれにしようかな」なんてやってきた学生は、社会に出るときも四月一日まで複数内定の辞退を先送りし、社会に迷惑をかけるのだろう。

    >公立高校が受けられない理由に納得できないし、
    >合格後に後出しでそういう説得をされるのも納得ができません

    「第一志望に限る」と募集要項に書いてある。後出しでも何でもない。読まない方が悪い。滑り止めでもない限り、国立私立高校受験は自己責任。優秀なんだから自分で理解しなきゃ。優秀層のレアな受験戦術まで中学教師は知ったことではない。

    >学校選択の自由を侵すものであり、許されない

    募集資格で第一志望者に限定することが、憲法法律の何条を侵害するのか? 親の職業や出自、収入を資格に問うていれば憲法違反だがな。

    >落ちてしまうのは所詮学力が足りない。
    >運良く合格でも底辺予備軍。

    圧倒的な学力差など同じ学校を受験していてあるわけない。
    紙一重。時の運。
    ギリ入学でもその後ぐんぐん伸びてトップ層に、なんて例は多数。
    おいしいとこどり自己中心派のために、定員未達なんて事態は、避けなければならない。
    こういう輩は、幅広く目を凝らして人間の能力を見出す、引き出すということはできないだろうな。

  2. 【4008240】 投稿者: うーん  (ID:4qp2BVrjV6o) 投稿日時:2016年 02月 20日 14:05

    モラルはモラルで守ればいいと思うけれど、一生懸命すぎて、何だか痛い。
    何か利害関係があった方なのかな。

  3. 【4008760】 投稿者: Niko kawaii  (ID:.Cg6hsGWDqQ) 投稿日時:2016年 02月 20日 22:16

    経験者さんの言われる通りです。
    県立(当方は神奈川県)は、定員しか合格させません。この為、合格した後、辞退すると繰上げ合格が無いので、本来入学出来る誰かが入学できない事になります。

    息子は、国立が合格した後、中学校に合格の報告をすると共に、受験辞退の用紙を頂き、捺印し県立高校に提出しに行きました。

    第一志望:国立、第二志望:私立、第三志望:県立でした。

    因みに、国立高校は辞退出来ます。今年は最難関T高校で辞退者が1名でました。

  4. 【4010385】 投稿者: 何回も書かれています  (ID:P2Z.ihGdQdg) 投稿日時:2016年 02月 22日 06:08

    >因みに、国立高校は辞退出来ます。

    大教大池田は 国立高校で辞退できません。
    全部の国立高校が 辞退できるわけではありません。

  5. 【4010395】 投稿者: 不毛  (ID:UuBi21he4m2) 投稿日時:2016年 02月 22日 06:49

    どの国立高校かも分からないのに、辞退の不可を論じても不毛。

    教育委員会に確認してみては?

    あるいは出願の手引き等に明記されていないかどうか?

    明記されていないなら、知らなかった、受験生に誤解を与えるとか、不利益を被るとかとか、交渉するしかない。

    その上で、中学の進路指導に誤りがあったなら、そこから責めるしかないでしょう。

    つまり、特例を認めるよう要求してみることです。

  6. 【4010704】 投稿者: 効率を考えれば  (ID:KUyXJk68MjE) 投稿日時:2016年 02月 22日 11:57

    国立高校が賢ければ、より優秀な入学者を確保するために東京方式をとるでしょう。でなければ教育実習が多い状況で、地域のトップクラスの進学実績を維持できません。

    大阪が辞退できないとすれば、国立高校が教育委員会に負い目があって頭を抑えられているだけでしょう。公立学校の教師を人事交流で回してもらっているとか。独自で教員採用ができるなら、北野落ちを拾えばいいわけです。トップ公立、国立、難関私立から自由に進学先を選べる方が、受験生にとって満足の高い学校選択ができ、学校から見ても倍率が上昇してよい生徒が獲得できます。

    これからの子供は中国人やシンガポールなどの高学歴者と競って生きていきます。ここで競わせなくても、やがて競わなくてはなりません。勝つこと、負けることに慣れ、負けた時の立ち直る方策まで授ける方がよい教育だと思います。利己主義と仰る方は、どこでこういうことを学ばせるつもりですか。

  7. 【4010723】 投稿者: 進路指導の罠  (ID:..WTzMN9ncs) 投稿日時:2016年 02月 22日 12:16

    してやられたのかもしれませんね…

    通常であれば、志望校の志望順位見て、この受け方だと先に国立高校に合格してしまうと、第一志望の公立高校が受験できなくなるが、本当にいいか?と念押しします。

    それを、ワザとしなかった?
    担任は、学力優秀な生徒を国立高校に横流ししたんでしょうね…。

    スレ主さん、お気の毒ですが、親として情報収集不足だったかと。

  8. 【4011028】 投稿者: b辞退者いるいる  (ID:BhVRjfW/phw) 投稿日時:2016年 02月 22日 17:13

    先日の合格者登校日 合格者掲示よりも3人減。
    少子化で生徒の選択肢が増えているから。
    超難関私立と国立 迷うよ。トップ公立と国立も迷う。
    受験勉強を頑張って成果を出せば 良いことあるね。
    迷って考えて進学先を決められる。
    辞退なんて 究極的には紙一枚だよ。
    辞退できないって?できるよどこでも。
    塾に聞いてみたら よく知っているよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す