最終更新:

2550
Comment

【5368562】MARCH付属校が大人気

投稿者: 付属人気   (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 03月 21日 10:29

MARCHは比較的簡単に入れる大学だったが
最近は入るのが難しい大学に変貌。
日東駒専すら入れない時代。
世間一般もようやく気が付き、
今年は公立難関校に入れるより
MARCH付属校が大人気の模様。
成成明学国学院、日東駒専の付属高校も含め
皆さん、来年の高校受験はどうしますか?
うちは付属高校を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5589752】 投稿者: マーチは偏差値80  (ID:JJrf.tTN8xs) 投稿日時:2019年 09月 30日 19:32

    うん、普通にマーチは偏差値80だから。日東駒専が偏差値70で、関東上流江戸桜が偏差値60ということ。
    選ばれた人しか、日東駒専や関東上流江戸桜には受からない。マーチに受かるのは、天才以外の何者もない。マーチに受かるのは天才でしかない。

  2. 【5589776】 投稿者: まーち  (ID:ocRG5NRmdlE) 投稿日時:2019年 09月 30日 20:03

    マーチ付属は当たり外れが大きい。
    なぜマーチ付属(あなたの中高)に行ったの?と聞くと、ほとんど親が決めましたと言ってしまう。
    なぜその学校かはともかく、この学校に行ったので◯◯ができるようになりました!って言ってくれる子は2割以下。
    日東駒専から有名企業目指して来る子のほうが、まだ自分を語れる。
    大学名が年々重要度を落としているけど、マーチが一番中途半端で付属は特にママっ子が多い。

  3. 【5589988】 投稿者: マーチ対ニツコマ  (ID:ZYKtlEFZHg6) 投稿日時:2019年 09月 30日 23:23

    面白い。
    二軍対三軍みたいな感じですか。

  4. 【5590029】 投稿者: 有名企業  (ID:NJulLfFeAc.) 投稿日時:2019年 10月 01日 00:17

    有名企業400社比較がありました。
    マーチが日東駒専よりも圧倒的に良いようです。

    ◎有名企業400社への就職率
    早慶上理(33.3~45%) およそ2~3人に1人が行ける
    MARCH(21.8~30.8%) およそ3~4人に1人が行ける
    成成明学(15.9~21.5%) およそ4~5人に1人が行ける
    日東駒専(8.9~9.8%) およそ10人に1人が行ける

  5. 【5590033】 投稿者: マーチ対ニツコマ  (ID:ZYKtlEFZHg6) 投稿日時:2019年 10月 01日 00:29

    二軍の勝ちですね。

  6. 【5590036】 投稿者: 横だけど  (ID:jniyKzq0jmg) 投稿日時:2019年 10月 01日 00:33

    「ニッコマ」とは打てないの?笑

  7. 【5591042】 投稿者: マーチもニッコマも普通に神  (ID:2kbd7b.pKKw) 投稿日時:2019年 10月 02日 01:37

    今はニッコマにも受からないんだからね。

  8. 【5591959】 投稿者: もう  (ID:c1A7rQWPung) 投稿日時:2019年 10月 02日 20:47

    立教意外考えられません。
    反論は認めません!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す